全く一体どんな神経で子猫を投げる事を良しとしたんでしょうか、と御坂は独り呟きます。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

ココロちゃん曰く、「遊鬱さんの書いた記事の件で学校に呼び出されました」


            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /
半信半疑でウテナDVDBOX上巻交換に関する真偽問い合わせのメール送ったら本当との返信きたので、明日にも配送処理しようっと。


2007-12-08 は義家の90分で50万円ぼったくりかつ国会議員でありながらかつ公費でという税金二重取り講演に、約束を破って選挙に出た結果、お蔵入りになってしまった893万円かかった法務省更生PRビデオ。両方ともですけれど、特に後者はもやしかもねさんに教えていただいたおかげでお蔵入りする前に実物を拝むことができて感謝♪感謝♪


“おたすけ自販機”に落書き、「監視反対」「カメラ撤去」と
>7日午前3時半過ぎ、愛知県豊橋市岩田町の岩田運動公園で、防犯カメラ付きで、110番通報もできる「おたすけ自販機」に落書きがあるのを巡回中の豊橋署員が見つけた。
自販機へのいたずらは3回目で、同署は同一犯の可能性もあるとみて器物損壊容疑で調べている。発表によると、自販機の側面や背面に「監視反対」「カメラ撤去」などと、黒いスプレーで落書きされていた。自販機上部に付いている監視カメラのレンズは黒く塗りつぶされていた。(2008年12月7日12時16分 読売新聞)


      ハ_ハ キタ━━━━━━!!! ハ_ハ
    ('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)')
    O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉  ,_O
      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´

同じニュースを3回もメモ することになろうとは、心の片隅いや結構中央で期待していたけれど超腹痛いwww


キレる高齢者急増 粗暴犯12倍にも 東北



水紋鏡~呪詛粘着倶楽部~-高齢者

>高齢者の粗暴事件が東北で多発している。宮城県で2007年に摘発された65歳以上の人は38人で、3人だった1997年の12.7倍に増えた。ほかの県も90年代の最高12倍に増加している。お年寄りの粗暴犯は全国的に増えていて、専門家は「核家族化で老人が孤立し、不満をぶつけられずにイライラを募らせているのではないか」とみている。


12倍(笑)なんてくだらない数字が踊るのは青少年だけじゃないとわかってある意味安心致しました(←何が?)グラフ見てみれば一目瞭然なんですが母数が少なすぎるだろって素朴な疑問は未だ抱けていないみたいです。

青森県も97年に2人だったのが、07年に24人に増加。岩手県も3人から23人に増えた。秋田、山形県の07年の摘発者は19人、29人で04年より11人、17人ずつ多くなっている。福島県警は年代別粗暴犯の統計を取っていない。


パプアニューギニア辺りの原住民調査じゃないんだから、、、いくら東北とはいえ万人単位ですんでいるんだからこんな十人単位の話って失敬じゃないのか!?(←一番失敬なのは誰かというツッコミは不要)


>自治体の窓口に言い掛かりに近いクレームを言う高齢者も目立つ。宮城県の話では、県政相談室で2時間近く質問を続けたり、10年以上前の事案の回答を求めたりするお年寄りがいるという。高齢者の粗暴犯の増加は全国的な傾向で、2008年版の犯罪白書は「高齢者だからといって良識をわきまえているわけでなく、社会生活の中で高齢者を指導、教育する方策を考えるべきだ」と指摘している。


犯罪白書の効果絶大だけど、あまりにも極端で笑える。65歳以上ということは戦前の教育が悪いのかw

>仙台市健康福祉事業団の湯村和彦シルバーセンター事業課長は「不況と核家族化で、一人暮らしで生活苦の高齢者が増えたことが原因。話し相手がおらず、リストラなどの不満がたまって暴発したのではないか。高齢者に孤立感を味わわせず、社会参画を促す仕組みが必要だ」と訴えている。


まあ、あと普通に高齢化が進んである程度健康で、しかも数が増えれば犯罪も増えるでしょうね。

[高齢粗暴犯の全国的傾向] 法務省によると、2007年に暴行、傷害事件で摘発された高齢者は2946人。335人だった1997年の8.8倍に増えた。2000年以降の増加率が高く、02年に初めて1000人を突破した。粗暴犯は暴行、傷害のほか、脅迫、恐喝、凶器準備集合を含む。(河北新報 2008年12月07日日曜日)


暴走する老人の前に若者の凶悪化言説は自動的に霞むとしたら良い事ですが。


「調子に乗ってしまった」 孫のいる54歳ら正月暴走で摘発
>約120台の改造車を連ねて大阪市内などで正月に集団暴走したとして、大阪府警交通捜査課と高速隊などは3日、道交法違反(共同危険行為)の疑いで、大阪市東淀川区の会社員の男(26)ら男女計78人を摘発したと発表した。府内12の暴走族に所属する20代が中心だが、中には57歳のトラック運転手=兵庫県三田市=や、孫がいる54歳のガソリンスタンド店員=東大阪市=もいた。
54歳の男は「若いころに環状線を暴走していたことを知人に話したら参加を誘われ、調子に乗ってしまった」と供述しているという。


こういうのが「戻りヤン」と言うのでしょうか?


>府警によると、集団暴走者らの大規模な摘発で、府内では高速道路での暴走行為に対する110番が11月末現在、昨年同期(274件)に比べ約36%少ない176件にとどまっているという。府警は「来年正月の集団暴走も徹底的に取り締まりたい」としている。(MSN産経 2008.12.3 19:23)


そもそも傾向としても昨今の若者は品行方正(単なる金銭的問題であったとしても)なので暴走行為も順調に減少中ですからね。「3ない運動」とか見事に死語になりつつあります。


<4人強殺>被告がんで死亡 東京拘置所
>99~01年に東京都内で男女4人を殺害したとして強盗殺人罪などに問われた池内楯雄(たてお)被告(64)が2日、咽頭(いんとう)がんのため東京拘置所で死亡したことが分かった。東京地裁は近く、公訴棄却を決定するとみられる。
池内被告は無罪を主張して争い、度々病状の悪化を訴えたため、審理が長期化し、公判回数は110回を超えていた。最後になった先月10日の公判には出廷したが、体調が悪く、審理が取りやめられていた。(12月3日15時1分配信 毎日新聞)


無罪主張者が獄死すると何とも言えない嫌な気持ちになりますね。誰も救われない(いや公判を無理やり維持していたとしたら検察はほっとするのかな…)。


出所10日「年越せぬ」無銭飲食容疑 「おいしかった」
>福岡県警博多署は5日、住所不定、無職田島憲房容疑者(57)を詐欺の疑いで現行犯逮捕したと発表した。田島容疑者は容疑を認め、「所持金がなく、このままじゃ年が越せません。刑事、よろしくお願いします」と話している、と同署は説明している。
同署によると、田島容疑者は4日午後10時40分~同11時25分ごろ、福岡市博多区博多駅南2丁目の居酒屋で、ビール2杯と焼酎2杯を飲み、ホルモンやタン塩、ハラミなどの焼き肉を食べ、飲食代計6040円を支払わなかった疑いがある。当時、所持金は48円だったという。


最後の福祉の砦なら最後の福祉の砦として相応しい予算的扱いを求めるべきですよね。厚労省から社会保障費さっぴいて法務省に廻すべきでしょ。

 

>食事を終えると、同店の男性経営者(40)に両腕を突き出して、「金がないので逮捕してください。私が言うのも何ですが、おいしかったです」と話したという。田島容疑者は11月26日、山口県内の刑務所を出所。現金3万円ほどを持っていたが、ホテル代や飲食代で使い、数千円を持って福岡で職を探したが見つからず、「このままでは死んでしまう」と思ったという。(朝日新聞 2008年12月5日12時59分)


身寄りがいればまだしも、こんな年末に57歳の人間が3万円だけもたされて放り出されてどう生きていけというのか、クソゲーすぎます。


14 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/05(金) 23:23:12 ID:TxDMrkUP0
【監獄食】

糠サンマやホッケの開きなどオホーツク海産の焼き魚がメインのおかずになり
副食には切り干し大根や野菜のソテー、主食は米7:麦3、月替わりでメニューは変更します。
参考 下記メニューの場合 総計 約632キロカロリーです。

http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/1546088300/image/c091b78ee9.jpeg
http://www.ktc-johnny.com/media/2006diary/2006_08_09_kangoku01.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/tips/RESTAURANT/10000/LRG/lrg_RESTAURANT_9840.jpg

正月メニュー
http://www.travelog.jp/userdata/tsurublog/album_j/9/FILES/64.jpg


以前もメモしたのですが、その際はすぐに画像消えてしまったので興味ある人は確保のほどを。

20 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/05(金) 23:25:22 ID:TxDMrkUP0

         刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分~9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時~24時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分 上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------

給食と刑務所の食事の比較
http://image.blog.livedoor.jp/higeoyaji/imgs/f/e/fe44901c.jpg


これも同様。仙台の給食は何度見ても…。


22 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/05(金) 23:27:52 ID:ND+B/KJV0
懲役太郎にとって正月のおせちが食べられるように時期を選ぶのも重要ポイント


23 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/05(金) 23:28:12 ID:NlJZ57uL0
刑務所生活は、医療費・家賃タダだし・・・・過労死しないし・・・。


24 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/05(金) 23:29:10 ID:tLJP2vJy0
>>20
網走刑務所に行きたい


31 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/05(金) 23:35:29 ID:PYHT7KL60
なんかさ、悲しくなるな
刑務所のほうが生命が保証される世の中って(´・ω・`)


そう、、、思います。


32 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/05(金) 23:35:48 ID:zfdqTvbX0

生活保護は受けれるかどうか分らないけど、犯罪での服役は、衣食住に医療完備だ。たまに出てきて美味しい物も食べれるし。 いまや犯罪こそが日本国民のセーフティネットであり、誰でも公平に受けることのできる権利である。


生活保護と違って門前払いとかないですからね!


214 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/06(土) 01:41:48 ID:e5PFfckK0
こうゆう連中 来年には3万人失業、ホームレス化か…

派遣「2009年問題」が全員同じ事したら 収容先あるのか?


「2009年問題」って用語もあっというまに膾炙しましたね。


400 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/06(土) 05:41:01 ID:9h44ykdp0
「ご飯を食べたくて」自転車に火 所持金20円の男逮捕 埼玉 (MSN産経  10.22)

 川口署は21日、器物損壊の疑いで、住所不定、無職、山田秋夫容疑者(46)を逮捕した。
調べでは、山田容疑者は20日午後11時50分ごろ、川口市西青木の公園で自転車の後かごに入っていた雨がっぱに火をつけるなどした疑い。山田容疑者が110番通報をしていた。
所持金が20円しかなく、「警察署でご飯が食べたかった」などと供述しているという。


生活苦「逮捕を」包丁持ち警察へ (東奥日報  11.13)

 生活が苦しくて、頼った先は-。外ケ浜外ヶ浜署は十二日未明、刃渡り約十五センチの包丁を持ち同署を訪れた外ケ浜町内の男(32)を、同日午前四時四十五分、銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。男の所持金はわずか数円。「このままでは変な気を起こしかねない。警察に捕まれば何とかなるんじゃないか」と考え、包丁を持って同署に来たという。同署によると、男は外ケ浜町内で一人暮らし。仕事が長続きせず職を転々とした末、現在は無職。「電気もガスも止められてしまった」と供述しているという。捜査関係者は「生活に困り、警察に行けば三食寝床付きで数日は過ごせると考えたのではないか」と話している。


10年ぐらい遡って凶悪犯罪をぱらぱらとフリップに纏めて体感治安の悪化を図ることもできれば、こういうニュースを羅列することもできる。それはマスゴミの「編集の自由」という権利の問題です!


以下 アニメ感想
「かんなぎ」第9話

ひたすらカラオケ、、、貴子先輩の振り付けに全力を注いだというか、監督の趣味だろうな。ただOPレベルならともかく1クール作品である意味身内受けみたいなものに丸々1話を割くというのは全体の構成的には問題あると思うよ。いや貴子先輩問答無用に可愛かったけれど。


「純情ロマンチカ2」第9話

最後、布団に包まっている照れている主人公確かにヤバイほどに魅力ある。虐めたいという誘惑がムラムラと沸いてきて仕方ない。さすがはBL王道作品。


「CHAOS:HEAD」第9話

剣振り回すような展開になってちょっと冷めた。狂気と現実の狭間というのが面白かったのに、狂気が現実と肯定されるとそのギリギリ感がちょっと薄れたかなぁと。


「ケメコデラックス」第10話

能登メイド万歳♪タイムリミットがくるまでの夏休みが終わり。色々な人間模様を垣間見せてギャグのような怒涛のアクションに誤魔化されてしまいそうだけれどふと見せる横顔というか静かな間の使い方がうまい。その瞬間に恋する少女がストレートに表現されている。


「とある魔術の禁断目録」第10話

次から次へと新キャラを投入して話を続かせる。物語の魅力ではなくキャラの魅力で頑張るということですな。


※タイトルが悪かったのかエロコメント・エロトラバが尽きないので、このエントリーはコメント・トラバともに拒否設定に変更します。何かこのエントリーについてございましたら普通にその他エントリーで一報ください(2009.1.17)