おはようございます


寒さが少しましになったけど今週は雨になりそうですね。雨降りの通院は嫌だなぁ☔️


先週母とルクアの旬sへ串カツランチに行ってきました。


全部で24品ほどのコースを予約しました。揚げたての串カツが次々並べられて、大満足!!


予約したのでさらに1本追加してくださったので満腹でした✨


揚げたてが美味しくて写真を撮れたのは初めの数本だけ笑



一番美味しかったのはこの大きくて長いアスパラ!


ホクホクだけどアスパラらしい噛み応えもあって最高に美味しかったです♡


母もお腹いっぱいになったようで「串カツはもう満足」って言ってたけど私は串カツまたすぐにでも食べに行きたい気づき




そのあと母が阪神百貨店で息子へのお土産(チョコとか和菓子とか🍡)を買ってくれて、そのあとお茶しました。


グランヴィア大阪1階のイグナイト🍮

いま流行りの昔懐かしいもっちり固めのプリン🍮とラテ。


JR大阪駅に近いので母と大阪で会うと寄るのですが、前回母と来たときも同じメニューだったようなニコニコ


とろけるプリンもいいけどもっちりプリンのほうが今は好き。ランチでお腹いっぱいだったので半分こしましたがとても美味しかったです♪



今年度はマンションの理事会の役員をしていて、修繕打ち合わせなど大変なこともあるのですがこうしてマンションの人達と会って打ち合わせをするのって思っていたより楽しいなと思います。



あと息子の高校のPTAの役員をしているのですが、年に数回役員の方達や先生方と話をしたり見守りをしたりすることも楽しい。


PTAの役員って何をするの?

よくわからないまま息子が頑張って入った高校だからと立候補したけど、あのとき一歩踏み出して良かったなと思います。



こうして今まで出会わなかった人達と会ったり話したりすることで、少しだけ自分の世界が広がるような、そういうことが今はとても嬉しいです黄色い花



京都へ**

テーマ:

こんばんはむらさき音符


最近一段と寒くなりましたね❄︎


外に出ると寒さで耳が痛い不安




昨日はかなえさん、しろぶたさんと京都に行ってきました✨


京阪乗る人おけいはんになり三条で降りると、京都らしい景色が広がっていて久しぶりの京都にテンションあがりましたひらめき京都やわぁ





京都ってどこもかしこも人で溢れかえってると思って足が遠のいていたのですが、三条辺りはそんなこともなくゆっくり京都の雰囲気を楽しめました❀


行ってみたかったスタバにも行けて、京都の景色を見ながらゆっくりお茶できたのも嬉しかったですコーヒー


結構大きくて食べ応えのあったシフォンケーキ




久しぶりの京都は行ってみたいお店もたくさんあったし、これからはもっと気軽に遊びに行きたいなぁハート




かなえさんとしろぶたさんに会うと話しても話しても話し足りないぐらい楽しくて、こうして出会えて本当に嬉しいニコニコ


そしていつも素敵なお土産ありがとうございます黄色い花


美味しいものに囲まれて幸せ気づき



また早く会いたいなぁ♪




ランチ🥗


これ塩っぱくなくてすごく美味しかった✨


しろぶたさん、美味しいお店予約してくれてありがとうリボン




おでかけ*

テーマ:

こんばんはむらさき音符




先日母と神戸駅で待ち合わせして湊川神社へお参りに行ってきました。


今年初の通院の帰りに寄ろうと思っていたけどその日は寒くて❄︎


毎年恒例の絵馬


とても可愛い巳年の絵馬


頭と腎臓辺りを撫でさせていただいている撫で牛


昨年のお守りをお返しして今年また新たにお守りを授かりました。


また通院の帰りにゆっくりお参りしようと思います。




そのあと元町の大丸でランチをしたのですが、その隣でバレンタインのイベントが



両親と弟、息子、そして自分にも気づきチョコを買いました


両親と弟へのチョコは母に預け、母からも私と息子にチョコを預かったのでバレンタインが楽しみですバレエスター



年末年始**

テーマ:

あけましておめでとうございます🎍


いつもブログに遊びにきてくださってありがとうございます❀


皆様にとって素晴らしい一年になりますように✨


今年もよろしくお願いします




夫は1/2から出勤のため年末にアメリカに戻りましたが、日本帰国後三日目に発熱し検査してもらったらインフルエンザ…日本滞在中は薬を飲みずっと締め切った部屋のお布団の中で可哀想でした悲しい


唯一2人でゆっくり出かけられたのは2人で行ったパン屋さんのランチコーヒー


りんごカスタードサンドとバナナチョコカスタードサンド。どちらも美味しそうだったので半分ずつに分けてもらいました。


甘さ控えめでパンも柔らかくておいしかったです🍞



インフルエンザが移らないか不安もありましたが今のところ私も息子も発熱などなく元気にしています。一週間ずっと家でもマスクしてたからかな?このまま熱が出ませんように…




そして大晦日はお節料理を作りました。昨年とほとんど一緒で、簡単なものばかりだけどお重に詰めると雰囲気出ますよね🍱


私も息子も数の子が苦手だから用意しないし詰め方もルールがあるみたいだけど適当(いいのか?)


我が家は大晦日の夕方からゆっくりお節料理をいただきます。お節を前に紅白とゆく年くる年を見て過ごす年末年始。


年が明ける前に息子が「今年も僕のためにたくさん頑張ってくれてありがとう」とハグしてくれました


そしてあけましておめでとう今年もよろしくねのハグ、幸せだニコニコ




それに今年の紅白はめっちゃ見応えありましたむらさき音符


Vaundy、GLAY、B'z、Superflyなどなど


高橋真梨子さんも紅白で久しぶりに歌が聴けて嬉しかったなぁ❀




元旦はいつも夫の実家と私の実家へ挨拶に行くのですがインフルエンザの菌を持ってるかもしれないのでもう少し様子を見てから行くことになりました。


久しぶりにゆっくり過ごす元旦になりそうです



あべのハルカス美術館へ*

テーマ:
お久しぶりですむらさき音符

クリスマスイブいかがお過ごしですか

この年末は夫が一時帰国しているので家族でゆっくり過ごしています。

クリスマスイブ🎄の夕飯は夫のリクエストでハンバーグ、サラダ、くらげの酢の物、粕汁を作りました。

洋食なんだか和食なんだか??のメニューになりましたが久しぶりに作った粕汁美味しかったな〜残った酒粕を冷凍しているのでまた作りたいと思います

今年のクリスマスケーキ🎂
箱から出すとき正面の生クリームを削ってしまいました

コーヒーとケーキが美味しいお店で予約しました。甘さ控えめのふわふわスポンジと生クリームが美味しいんですよ🎂




そして!

腎臓移植手術から12月17日で丸四年が経ちました✨

ドナーになってくれた母も、私が何歳になってもいつも気にかけてくれる父も元気で過ごしてくれていることがとても嬉しいです

これからも母の腎臓を大切にしていきたいですニコニコ



丸四年経ったその日、このとき行きたいと話していた美術展へ行ってきました




*印象派 モネからアメリカへ*


入る前からドキドキ!




館内はいくつかの作品が何時に訪れても撮影できるようになっています。


※ただし17:00からは全作品撮影OK!




チャイルド・ハッサム *花摘み、フランス式庭園にて*



チャイルド・ハッサムといえば大好きな絵があり、その作品も展示されているのですが17時になっていなかったため撮影できず…


【コロンバス大通り、雨の日】という作品なのですが、雨で濡れた石畳を走る馬車が今目の前にいるかのように錯覚するほど雰囲気のある素敵な作品です。




クロード・モネ *睡蓮*



日本初公開の睡蓮


近くで見ると油絵の具の厚みや艶がよくわかります。色彩が素敵でモネの作品を好きな方が多いのも頷けますよね❀


ウスター美術館が睡蓮の購入を決める際の美術館側とモネのやり取りの手紙も展示されていて印象に残りました。




デウィット・パーシャル *ハーミット・クリーク・キャニオン*


この作品も有名ですよね。岩の断面や奥行、日が差す明るい岩肌。


家族でセドナに行ったときまさにこんな感じだったのですが、私が撮った写真よりも実物に近い!なんて思いながら見てました⛰️




あべのハルカス美術館は静かで、作品との距離が近いため様々な角度から作品を見ることができます。


油絵の具の重ね方や厚みなどがよくわかり、時間が経つのを忘れてしまうほど堪能できるのでおすすめです✨


1/5まで開催されているので17時以降にもう一度行きたいけど時間がなさそう💦




こんばんはむらさき音符


先日脳神経外科の診察がありました。


とくに変わりなく次回は年に一度のCT検査。こうして経過観察してもらえてありがたいです。


2018年にくも膜下出血を発症→脳梗塞→水頭症になってこの8月で丸6年が経ちました。


意識が戻ってから英語だらけで頭が回らなかったPT・OT・ST、慣れるまで数年かかったVPシャントの導入を久しぶりに思い出しました。


今では全てありがたいことで良い記憶として残っていますが、当時は辛くて悲しくて寂しくて苦しかったな。


とくに褒めるところのない人生だけど、このとき頑張ったことは(周りの人の助けがあったからこそです)思い出すたび褒めてあげたいです。




話は戻り会計待ちのあいだタリーズへコーヒー


ケーキとコーヒーもいいな〜と思ってたけどやっぱりこれ🍠

OIMOティーシェイク


ホイップクリームもほんのりおいも🍠黒胡麻がいい味出してて美味しいですニコニコ


ショートにしたけどトールサイズでも余裕で飲めるわ♪




芋栗南京の季節になりますね🍠🌰🎃


皆様も美味しい秋をお過ごしください🍂





懐かしの*③

テーマ:
こんにちはむらさき音符

台風7号の影響はいかがでしょうか。大きな被害などありませんように。



帰国してスーツケースを片付ける前にすぐ南海トラフに備えてストックや避難リュックの見直し。

期限が切れてしまった薬や非常食があった…危機感が薄れていたことを反省しました。

その間息子はリビングの鏡が倒れないように固定したり懐中電灯を配置したりと慣れないながら頑張ってくれました。

万一のときに集合する場所も再確認!

阪神淡路大震災のとき、立ち尽くしたあの絶望の景色がよみがえる。

どれだけ準備して補強してもあの自然の力に立ち向かえる気がしない。怖い。



アメリカン・ドリーム




アメリカン・ドリームの大観覧車にも乗ったよ🎡





セントラルパーク



息子が5歳のときこの岩の上で遊んだなニコニコ



ラジオシティー




ニュージャージー側から見たマンハッタン





息子が通っていた学校、習い事に通った街やモール、よく運転した道。


懐かしさとまたここを離れる寂しさを胸に日本に向かいました🛫


この2週間のために色々と準備してくれていた夫に感謝です。ありがとう✨




帰国する前にメソメソしていたら、私が泣くと自分も悲しいし息子も悲しむから「楽しかったまた来よう!」って笑顔で帰らなあかん、泣いたらあかんでーってニコニコ


だから、大好きな家族がいて大好きな場所があって幸せやなぁって思うことにしました❀





懐かしの*①

テーマ:

息子と夫の赴任先に会いに🇺🇸


帰国するまでにカリフォルニアでの生活を挟んだので7年半ぶりの大好きな場所✨


夫は前の家と近い場所に住んでいるので庭に遊びに来る鹿、リス、野うさぎ。この匂いこの景色🌳何もかもが懐かしい❀




私がくも膜下出血になったせいで日本に戻らなくてはいけなくなって、夫はまた赴任することが出来たけど、アメリカに居たかった息子を日本の学校に通わせることになってしまった。


ここで過ごせていたら息子はどんな成長をしていたのかな


取り戻せない過去を作ってしまったことを改めて申し訳なく思います。




夫の家に着いたらお出迎えしてくれたwelcome balloon、用意してくれてありがとう!



着いた翌日は家の周りやモールを巡りましたが、懐かしさにもう胸がいっぱい✨









NJに住んでいる友達にも会えました。日本に一時帰国されたときはお会いしてランチしている友達


まずはお茶コーヒー


そして夕ご飯。少し甘みのあるガーリックが効いた好みのパンがついてきました🥐



左の芽キャベツのグリルが美味しすぎ


ロブスターのカルボナーラ

量が多いのでどちらもシェアして食べました🍽️


話しても話しても話が尽きないニコニコ

次は日本でまたお会いできる日が楽しみです♪





鳥羽水族館*③

テーマ:

おはようございますむらさき音符





お昼ご飯の前にマナティのかなたくんとみらいちゃんにも会いに行きました🌊


みらいちゃん



大きくて穏やかで可愛らしい❀




そしてかなたくん




この日かなたくんに会ったとき、鳥羽水族館に来て28年経ち年齢的にも疲れてるのかなと息子と話していたのですが、この日から数日後かなたくんの死を伝える悲しい投稿がありました。


今思えばかなたくんの側に水族館のかたがついていたので体調を見守っておられたのかもしれません。


とても悲しいけれど今回こうしてかなたくんに会えてよかったです。



今までありがとう


一緒に日本に来てくれたはるかちゃんが待っている天国で穏やかに そして自由に暮らせますように





さて、今回私達は無事に時間内に見て回ることが出来たのでしょうか


今回蛍の光が流れてきたのは…


全て見て周りお土産を買い終わったすぐあとでした!


ぎりぎり間に合ったけどほんとはもう一度ラッコ、ジュゴン、マナティ、スナメリ、イロワケイルカに会いたかったな…




買ったもの


私はこのメイちゃんとキラちゃんみたいな小さなぬいぐるみ、息子は私のより少し大きめの🦦を一つ買いました


こうして終わった息子との鳥羽水族館🌊


夏の良い思い出になりました。とても嬉しかったです❀




*おまけ*


2017年に訪れた時の息子


今回も同じスナメリの水槽前で写真を撮りましたよニコニコ