2015年所信表明(ブログ編) | 笑顔で日本を元気にするブログ|株式会社チェッカーサポート 伏見 啓史

笑顔で日本を元気にするブログ|株式会社チェッカーサポート 伏見 啓史

株式会社チェッカーサポート 代表取締役 伏見啓史 BLOG

 新年のご挨拶と『レジカム』の宣伝を書いたところで、ふとこれからこのブログをどうしていこうかと考えました。何のために?誰に向けて?

 そもそも何で始めたのかと思い起こしてみると…、このブログの右側のカラムには有難いことに過去の履歴が残っています。2008年10月から始めたんですね~。ということは、更新の頻度はまちまちであったとしても6年間続けたことになります。

 最初は『今時の経営者は皆やっている!』と人から薦められたような気がします。アメブロ流行でしたからね。それで仕方なく始めました。最初は何を書いて良いのかわからず、まるで日記のような記事でしたね。そこから毎月数回~10回くらいまでのペースでコンスタントに更新していたと思うのです。
 
 そして2011年4月~10月までの期間に関しては、突如狂ったかのように更新しだします。この時期は当社の業績不振が終焉を迎え、再び業績が上向いてきた時期と重なります。内容もかなり重たく、記事あたりのボリュームも多めです。おそらく経営的なピンチの暗闇から光明が差してきて、気分的にも高揚したのでしょう。スタッフやクライアント、世間の方々に発したい感謝の気持ちやメセージ、思いを一挙に吐き出した時期なのだと思います。

 また、日に日に上がるPVを気にしだしたというのがあります。社長カテゴリー何位なんていうのが出ますからね。いちブロガーとして燃えてしまったという感もありました(笑)ただ、あれだけの記事を書くには時間もかかりますしネタを考えるのも大変でした。実業もどんどん忙しくなっていったし、「ブログを書かなければいけない。」という強迫観念が嫌で、半年間続いた毎日更新も2011年11月あたりからペースダウンしました。

 そして何となく月数回の更新で続けてきたブログ。この正月にもう一度、意義や目的を整理しなければと思ったわけです。そして結論づけました。

 まず、このご時世いくら情報が発達したと言っても、中小企業の情報が潤沢に整っているわけではありません。スタッフや社員の方々にとっては働く会社を決めるという重要な選択となるわけですし、クライアント様にとってはレジ部門を他社に任せるという、これまた重要な選択をしていただくわけです。

 チェッカーサポートのような規模ですと、クライアント様に影響するサービス方針、スタッフや社員が入社時や在籍時にも待遇の次に重要なポイントとなる社風や会社の方針等は、嫌が応にも創業者オーナーであり代表取締役である私の考えや判断が色濃く反映されてしまいます。

 またクライアント様にとってはホームページや会社案内、スタッフや新入社員にとっては『レジカム』のような募集媒体や入社案内、これらだけでは読み取れない、伝わらない部分も存在します。

 それら、チェッカーサポートの核となるものをお伝えする役割であったり、営業面や求人面の補完及びサポートをする為の情報ツールであると再定義しました。

 時代と共に変化していくものもありますし、変わってはいけないものもあると思います。従業員や入社を考えている学生、そしてクライアント様に出来る限り正確に、そしてタイムリーに情報をお伝えしていこうと思います。

 決して会社は創業者や社長だけのものではないです。しかしながらベンチャー=社長という認識は多くの方が意識されることでしょう。ですから今までのブログのように私自身の考え方や思ったことを書くのも情報提供の一つと位置付けました。
 
 2011年の更新をスローダウンさせた時から溜まっているネタも多々あります。ちょっと書き過ぎてしまったり、会社の代表としてこういう記事はどうなの?ってのもあるかもしれませんが、あまり立場を気にしすぎたブログなど、「正直面白みもない!」って僕自身が他の人のブログを見て思うんです。ですから、失礼があったならお許しください。またアメブロにはメッセージやコメント欄がありますので、そこへお叱りや意見をいただいても構いません。

 良いブログにしたいですし、読みたいって思っていただける文章にしたいと思っています。

 ここ数ヶ月ブログが止まって心配いただいた方、更新してくださいと背中を押していただいた方ありがとうございます。今年は、どんどん更新していこうと思います。気合い入れすぎても更新出来なくなってくるので、短めの気軽なものもアップしたいと思います。

 最近は目標を明確に数値化しろって社員に言っていますので、目標数値を宣言したいと思います! 月10回以上を1年間しっかりと続ける。

 アメブロ読者の皆様。2015年度も宜しくお願い申しあげます。