9月前後に富士山に登るメリットとは? | 登山経験ゼロ、運動経験ゼロ、都内在住の30代独身・事務系OLのあなたが富士山に登頂するには?

登山経験ゼロ、運動経験ゼロ、都内在住の30代独身・事務系OLのあなたが富士山に登頂するには?

特に刺激のない毎日を送り、休みの日も家でゴロゴロ。
気づけばもう、一週間が過ぎていた・・・。

そんな日常から一歩抜け出し、日本人なら一度は登りたい富士山にチャレンジ!
ほんの少しの勇気と、ある程度のコツさえ知っていれば富士山は登れます!

前回 は、


個人的に考える富士山のベストシーズンは、8月下旬~9月初旬


というお話をしました。


その理由は、


・ある程度混雑を避けられる


・カミナリに遭遇する危険が少なくなる


・落石の危険が比較的少なくなる



などです。



ただし、若干のデメリットもあります。


・いくつかの山小屋は閉鎖するため、緊急避難できる場所が減る


・下界より一足先に秋の空気に入れ替わるため、寒さがいくらか増す



ですが、


これらのデメリットよりもメリットの方が大きいと私は考えます。



次回 は、


なぜカミナリや落石の危険が少なくなるのか?


についてお話しします。




人気ブログランキングへ