静かな週末のお伴は。。。 | ゚・*:.。.*• .' Miusaのしあわせ予告 '.•*. .。.:*・゚

゚・*:.。.*• .' Miusaのしあわせ予告 '.•*. .。.:*・゚

ココロとからだのcleansing
物をclearingして内なる光が輝く...

瞬間瞬間の想いを素直に響かせて
日々を創造してゆく...

そんなArt of Livingな暮らしを織り上げるプロセスを
お届けしています。

静かな静かな週末。

・・・とは言いつつ、
たっぷりダンボールに入った写真を
整理したりして。


さっぱり。


あとは、
この間手にした本をめくる時間。


TRANSIT(トランジット)11号 永久保存版! メキシコにときめいて (講談社MOOK)/著者不明

¥1,800
Amazon.co.jp




太陽の光の中で見る写真。
どれもこれもが美しい。


ココロは一足飛びに彼の地Mexicoへ。



この雑誌は写真集のようであり
エッセイ集のようであり
不思議な本です。




そしてもう一冊はこちら。



超訳 ニーチェの言葉/著者不明

¥1,785
Amazon.co.jp




ニーチェ ドイツの哲学者。



彼のことは全然知りませんでした。
いつからか、
「あっ、ステキ」
そう感じるフレーズの幾つかが
彼のことばだと氣づいて。



さっき読んでいて
とても深く、鋭く響いた一節を
ご紹介しますね。




同じ物を相手にしていても、
ある人は一つか二つくらいのことした、
そこから汲み出すことができない。
このことはふつう、
能力の差だと思われている。

しかし実は人は、
その物から何かを汲み出しているのではなく、
自分の中から汲み出しているのだ。
その物に触発されて、
自分の中で応じるものを
自分で見出しているのだ。

つまり、
豊かな物を探すことではなく、
自分を豊かにすること。
これこそが自分の能力を高める
最高の方法であり、
人生を豊かに生きていくことなのだ。


    -----『悦ばしき知識』




無限の豊かさは
自分にある。