清須市新清洲6丁目5-23
11:00~14:30
17:00~20:30
定休日 木曜

食べログページ






2024年7月

たたき梅ととろろきしめん



さて、超ぉ~久々なコチラへ。
この日2杯目のきしめんちゃんだ。
第10回きしころスタンプラリーに
参加されているいせ徳さんのコレ。
スタラリ専用メニューであるコレ。
もうね。出てくる前からさ。
美味しいのは分っているんですけどね。
でもでも、スマホで漫画を読みつつも
ソワソワしてイケないおじさんだ(^^;;
つーか、2杯目だっていうのに、
どうなってんの?みたいな(^^;;;;。
そしてやって参りましたよ。
先程のチトセ屋さんでは紫蘇系の
グリーンなヤツを戴いてきたバカリだが
コチラでもソッチ系の梅紫蘇系である。
着丼した瞬間の清涼感っていうのだろうか。
緑と赤が微笑ましく散らされており、
その下に隠れるきしめんちゃんの愛らしい
フォルムが目に焼き付いて夢に出てきそう。。
えっ?まって、、。
とろろもとろ~んと入ってるじゃん。。

さぁ~~きしめんちゃんだ。
思いのほか、とろろが粘性高めなヤツ。
自然薯的なモッチリトロ~ンとソレ。
その下からきしめんちゃんをみゅん!と
引っ張り出しての麺リフト。
イイ艶加減で麺角のタチのハナマルだ。
ちゅるぴろろん♪と手繰り啜り上げる。
やったぁ~~!と万歳三唱のワタクシ。
弩タマラナ弩弩美味いっ!
これぞきしめん!という粘弾性のソレ。
幅10mm厚み1mmと一般的なサイズ。
しかしコレがマジヤバイで的な命を吹き
込まれたムチムチムンムンな粘弾性。
唇にびゃびゃびゃびゃっ!とくる
ビブラートもとろろのおかげもあって、
ちゅるちゅる!な滑りを加速させている。
そしてなんと言っても梅紫蘇の酸味だ。
夏にはコレダ!というソレである。
こんな贅沢があっていいのだろうか??
この日、二杯目のきしめんちゃんであるが
ツイ、熱いきしめんちゃんか味噌煮込みを
注文しそうになってヤバかった(^^;;
良いきしめんとの出会い。ありがとう。
嬉し美味し楽しで弩満足だ。




















清須市、いせ徳さん。
ご馳走様でした。

----------------------------------------


名鉄名古屋本線、
丸の内駅を西へ出て
そのまま西へ200m。
県道、助七西田中線を
北へ100mの信号を
左折し、給父清須線を
400mほどの北側。
テーブル席主体で
奥には座敷もある
創業120年を越える
歴史ある麺類食堂。
古き時代のうどん屋に
あった懐かしのメニューの
残る嬉しいお店なのです。

きしめんスタンプラリー参加店


2020年5月

松月



「松月」であります。
名古屋ご当地うどんの
ひとつと言っていい
本品でありますが、
ほぼ絶滅危惧種です(^^;;
創業100年を超える
老舗麺類食堂さんという
事もあるのでしょう。
きっちり提供されてます。
ありがたい事であります。
松月探訪をせんと!
なのであります(^^;;;;

さてその第一弾です。
愛知県産小麦粉
「きぬあかり」100%使用。
麺肌がブワリと荒れて
ところどころに撚れ捩じれ、
あまつさえ儚げな風情を
醸すように透き通るお姿。
麺脚は尺あるかないかで
啜り切る楽しみをもたらす。
尻尾の踊る粘弾性が、
唇を滑るプリブリなタッチで
ニジュウマルなのです。
ほのかに小麦の香りを
感じさせる優しい甘味。
これぞ「きぬあかり」の
もたらす醍醐味です。
ジンジンくる白汁の塩味が
ちょい強めだがそれも計算。
弩美味いっ!

そしてこれまたお約束。
大判の板海苔の上での
てぃーてぃーゆー炸裂!
(たまご つけ うどん)
ぐふっ!と不思議な
嗚咽がコダマする(^^;;
弩タマラナ美味いっ!
思った通りだと言えば
それまでだが、
お汁の塩味の強さが
ここで生きてくるから
ニンマリコン。

フィニッシュはコレ!
一味ハラリンと作戦だ。
小皿の刻み海苔と
天かすをも全投入だ。
大判板海苔の上で
卵残りでのソレがマル。
海苔の下からうどんを
引っ張り出しての
チョン漬けがタマラナイ。
更に、うどんを食べきった
頃合いにはコ・レ・ダァ。
板海苔で残った小さな
玉子、葱、天かすを包み
アンムリアチアチで悶絶!
嬉し美味し楽しで大満足。




いせ徳、織田大将、女将。
ご馳走様でした。


2018年6月

納豆きしめん



息子を学校に送り届け、
帰り道にあるこちら。
駐車場には一台分の
空きを発見!
Uターンして舞い戻って
突入なのであります(^^;;

およよ~♪
うっす薄~なきしめん。
ちゅるぴろぺろろ~♪と
心地良~いタッチで
飛び込んでまいります。
これ冷たいきしめんです。
涼感タップリで体温が
きゅんと下がります。
暑いこの日にピッタリ。
うんうん。
美味しいです。

そして納豆であります。

どんなのかなぁ?
と思いつつやってみると
タップリのお汁に納豆が
面白くマッチして
スープ納豆の様相。
きしめんの嬉しいタッチに
納豆の風味がほんのり
溶け込んだ和出汁が
弩美味いのであります。
コレ、いいわぁ~。
蓮華の上に小宇宙を
作りこんでガブリと
やるのも嬉し美味し楽し。




いせ徳、織田大将、女将さん。
ご馳走様でした。


2018年1月

上煮味噌込み



この日は部活があるという
息子を車で学校に送りながら、
その道すがら普段の話しなど
聞いたりなんかして、
親としてフンフンなど頷きつつ、
送り届けた後にチャッカリ
こちらのお店にやってきました。
真っ青に晴れ渡る
快晴の嬉しい日でありますが、
空気は冷たいのであります。
そんな時、正しい名古屋人は
味噌煮込みをチョイスなのです。

平打ち系の煮込み麺。
むっさむっちりのタッチで
序盤は固めと感じる
王道スタイルの麺。
赤味噌に削り節系の出汁が
効きまくりの熱々の汁。
美味いに決まってます(^^;;;

かしわ、椎茸、お揚げ、
蒲鉾、長葱をうどんに
添えてとんすい小宇宙を
作り上げてからの
一味ハラリン作戦。
いつものように
フーフーしてガブガブっと。
これが美味いんです。
ワタクシ至福の食べ方です。

更に至福は続きます。
いつものお約束の
TTU(Tamago Tuke Udon)!
卵黄が潰れてしまい、
冷や冷やしましたが、
きっちり卵黄コーティング。
マロンマロンでウマウマ。

ゆっくりゆっくり食べて
うどんがトロンと
柔らかくなった頃合いまで
楽しんでやりました。
嬉し喜し美味しなのです。

うどん



もうちょっと食べたくて。
創業100年以上の
老舗店の王道メニューを
頂きたくてのチョイス。

細麺なおうどんで
麺角プックリな盛り上がり。
そして辛め濃い目な汁。
醤油感がクォンときつつ
削り節の底力の香る汁で
おうどんの柔らかな表層に
染み入ったあたりを
ちゅるるん♪とやったります。
いやはや、これぞ名古屋。
まあ名古屋というか、
この地方独特な味わいです。
美味しいのです。

添付の刻みねぎと
一味をハラハラとやり
じっくりと楽しみます。
コレこれコレ~♪
地元の味わいであります。
お腹いっぱいになりました。




いせ徳、織田大将、女将。
ご馳走様でした。


2017年7月

サラダきしめん



きしころスタンプラリーという
イベントが始まっており、
それの対象商品がこちらの
サラダきしめんという事だ。
以前はラリーマニアだったので
思わずコレをチョイスなのです。

麺リフトをしてみると
薄いきしめんが登場です。
以前は厚みある麺でしたが
極薄タイプに変化しており、
それでいて粘性もしっかりあり
唇を滑るタッチも心地良い。
それに味わいは冷やし中華の
胡麻ダレ系の酸味あるタイプ。
このお店の冷やし中華を
食べたいと思っていたので
一石二鳥の嬉し喜し美味し。

蓮華の上に小宇宙各種。
ササミにオクラ、トマト、
レタス、茹で玉子とあって
ミョウガが良いアクセント。
胡麻ダレのお汁に
嬉しい涼感を与えてくれます。
美味しいです。


いせ徳さん。
ご馳走様でした。



2016年10月

かま揚げうどん

自然光の届かないだろう
席をゲットしたかに
思えたのですが・・・・。
白飛びしまくりのド素人です。
なんてこったい(^^;;;

デッカイ朱塗りのうどん桶で
登場してきた感動も
悲しくなってしまいます。
撮っている時には
そんな事気にもならず(^^;;;

麺リフ撮りであります。
自然光のおかげか
妙に白く見えるおうどん。
それでは失礼しまして
いっただっきまぁ~す!

ちゅるちゅるちゅるる~♪
アッツ熱のおうどんが
むにゅんとした弾力で
滑りあがってまいります。
こちらで釜揚げを食べるのは
初めてでありますが、
想像した味わいとは
違う小麦香なのであります。

聞けば小麦粉の配合を
ちょいちょい変えているそうです。
釜揚げうどんはこのアタリの
味わいがストレートに判る
うどんでありますので
そういう変化は面白いです。
色々と試行錯誤されているそうで
もっと通って食べる事が出来たら
楽しいだろうなぁ~と思います。
ってマニア的過ぎますね(^^;;;

薬味であります。
生姜に刻み葱、大根おろしです。
大根おろしってのは
珍しいですよね?

アッツ熱のざる汁に
うどんをとっぷりと泳がせて
葱と生姜を飾ってみました。

おおう!
釜揚げうどんであります。
東海クラシカルなお出汁が
(※岐阜の麺類王
 HASH-ROYAL氏の造語であり
 名古屋地区の麺類食堂では
 伝統的に鰹節よりも
 ムロ節、鯖節が多く使われ
 その特徴ある味わいをいう)
ぐぉんとやってきます。
コレコレ!これ名古屋っすね~。
嬉し喜し美味しなのです。


いせ徳さん。
ご馳走様でした。



2016年5月

うどんきしのころ
いせ徳01
三重県四日市市では
「四日市きしめん」
「きしめん」などと言うと
名古屋で言うところの
「うどんきし」が出てきます。
うどんにきしめんの具材が
乗っかったものであります。
きしめんの具材と言うと
蒲鉾、ほうれん草、
油揚げ、鰹節といったところ。
鰹節が乗るのが特徴でしょうか。
四日市の場合は
油揚げがきつねうどんクラスの
大きなのが乗ってくるのが
特徴であります。
いせ徳02
今回は地元でうどんきしを
提供していただけるお店。
こちらで本物を頂きに
やってまいりました。

サックリと麺リフ撮り。
プルンプルンと
愛知県産小麦粉
「きぬあかり」の
おうどんが持ち上がります。

それでは失礼して
いっただっきまぁ~す!
いせ徳03
ちゅるちゅる~。
これこれ!
東海クラシカルなお汁が
(※岐阜の麺類王
 HASH-ROYAL氏の造語であり
 名古屋地区の麺類食堂では
 伝統的に鰹節よりも
 ムロ節、鯖節が多く使われ
 その特徴ある味わいをいう)
たっぷりと絡んで
口の中に広がるのです。
ホッと安心の美味しさです。
名古屋人なのであります。

ほうれん草に油揚げ。
いせ徳04
柔らかなほうれん草の食感と
ジュワッとお出汁が染み出る
油揚げは良いアクセント。
これくらいが程よく
楽しくいただけますね。

ちょっと物足りないので
華麗なる串カツを2本追加。
いせ徳05
キーマカレーがタップリ。
これご飯に乗っけたり
うどんに乗っけたり
色んな事しても
美味しく食べられそうです。
添えられたキャベツが
ポイント高いっすね。
美味しいです。

壁メニュー
いせ徳06
カレー焼うどんに
こころ奪われました。
気になるなぁ~
いせ徳07

いせ徳さん。
ご馳走様でした。


2016年1月
きしスタ その3-9

キーマカレーきしめん
 Ver.麺コロ
いせ徳01
特別メニュー?の
キーマカレーうどんを
きしめんで、しかも
麺コロで作ってくださいって。
嫌な客であります(^^;;;
(注;キーマカレーは無い時が
ありますのでご容赦ください)
いせ徳02
うどん屋さんのカレー○○に
カイワレダイコンが乗るのは
遠く新城の大好きなお店との
共通点であり好感持てます。

どぷっ!と麺リフト。
麺コロでお願いしたので
箸触感はコリリとしていて
元気にカレーを纏って
持ち上がってきましたよ。

それでは失礼して、
いっただっきまぁ~す!
いせ徳03
ちゅるちゅる~と
滑りあがってきて
ぷるんぷるんとした
弾力で楽しませてくれる麺。
挽肉と刻み玉葱が
タップリ入ったカレールー。
美味しいです!

木蓮華の上に
きしめんとカイワレの
小宇宙を作成してみました
いせ徳04
こいつをガブリ!と
やってやるとニッコリ。
生きたきしめんであります。
カイワレのほろ苦さが
カレーには合いますね。

菜花のおひたし。
いせ徳05
若女将が言うには
「この時期の菜花が
 美味しいんですよ」と。
確かに。
お銚子ひとつ!と
口走りそうになりました(^^;;

いせ徳のたぬきさん。
いせ徳06
おっきいすねぇ~(^^;;

いせ徳07

いせ徳さん
ご馳走様でした

2015年11月
きしスタ その2-6

松月きしめん
いせ徳01
「松月」って
どんなんです?
とお聞きすると
大きな海苔を乗っけておいて
お月見で玉子を落として・・・
とおっしゃったので
「それください!」
と即答でした。

柚子の皮が玉子の黄身と
隣り合っていて
目ん玉のようであります(^^;;
いせ徳02

海苔を壊さないように
きしめんを優しく
引っ張り出しましてぇ~
いっただっきまぁ~す!
いせ徳03
あっつ熱なきしめん。
ぽにゃんぽにゃんで
柔らかくって熱くって。
美味しいです!

同席させて頂いた
うどん屋店主さんが
ひやあつ(麺冷、汁熱)で
食べるときしめんを
楽しめるとお聞きしました。
なるほど~!
次はそれをオーダーします。

TTU(Tamago Tuke Udon)炸裂!
いせ徳04
玉子を絡めて
海苔が少しとろけて~
タマリマセン~(^^;;

奥の予約席を見せて
いただきました。
いせ徳05
素敵であります。
いせ徳05

いせ徳06

いせ徳さん
ご馳走様でした。



2015年10月
きしスタ その5

なめおろしきしめん
いせ徳01
「なめおろし」
なめこと大根おろしですね。
なめこってメッチャ好きな
人生を過ごしてきた私。
出来れば赤味噌の味噌汁に!
という展開にノックアウトなのだが
清涼感溢れるこういったのも
ニコリとなってしまいます
いせ徳02
自然光のあたる席でしたので
なめこの艶やかな絵面に
主役の愛知県産小麦粉の
きしめんがどうだ?
と心配したが、
なんとも瑞々しくも
美しく、クリーム色な
麺肌を光らせてくれます。

それでは
いっただっきまぁ~す!
いせ徳03
もぎゅんもぎゅんと
水締めされ弾力を増した麺。
ムロ、サバ節からくる
名古屋な和出汁が絡んで
美味しいのです!

なめこ、大葉
ほうれん草。
いせ徳04
トリュットリュな粘液に
包まれたなめこ。
香ばしい大葉を乗せて
木蓮華でつるっ!と。
タマリマセンね~
嬉し喜し美味しであります。

店内風景
いせ徳05

入口を入ると直ぐに
たぬきさんが居ますよ
いせ徳06

いせ徳さん。
ご馳走様でした


2015年8月

ざるうどん
いせ徳01
愛知県産小麦粉
「きぬあかり」の
優しいクリーム色
いせ徳02
ただマニアな私。
注文からうどんが
やってくるまでの時間が
早かったのは少し残念(^^;;

それでもこの綺麗な色合い
いっただっきまぁ~す!
いせ徳03
むちむちぃなうどん
瑞々しいながらも
小麦の香りも
ほのかに感じられます。
美味しいです。

お汁に泳がせます
いせ徳04
ギュウギュウ詰めです(^^;;
お汁をタップリ吸って
これもまた美味しい。
ざる汁のお出汁感が
嬉しいですね。
いせ徳05

いせ徳さん
ご馳走様でした


2015年7月

冷やし中華(胡麻Ver)
いせ徳01
ほっかほかのオムレツ?
湯気が立ち上っております。
オクラに蒲鉾、きゅうり
トマトに刻み海苔という
ラインナップであります
いせ徳02
胡麻Verなのでマヨネーズが
必要ないですね。
何故かな?(^^;;

それでは~
いっただっきまぁ~す
いせ徳03
胡麻風味もイイですね。
美味しいです。
ほのかに酸味も感じられ
オクラのサクッとネバッとも
夏らしくって嬉しくなります
ホクホクのオムレツという
組み合わせは初めてでしたが
これはアリ!です。

女将さんから教えてもらいました
いせ徳04
お嫁さんのお父様が作られるようです
なんだか凄い職人さんですね

ん?
C-3?
いせ徳05
こちらも不思議な作品です(^^;;

いせ徳06

いせ徳さん
ご馳走様でした


2015年5月

中華そば
いせ徳01
アメブロ友達のまる子さん
情報で中華そばを頂きに来ました。
物凄い勢いで
唾液が湧き上がってきますねぇ~
いせ徳02
美しい!
そして、早く食べたいっ!

いっただっきまぁぁ~す!
いせ徳03
優しい和風な味わいが
ジンワリと染み入ります。
美味しいです!

花麩、蒲鉾、チャーシューに
茹で玉子というカラフルな陣容
いせ徳04
海苔、刻み葱までも
彩りを与えてくれますね
嬉しい中華そばでありました。

いせ徳さん
ご馳走様でした



2014年6月

味噌煮込みうどん


マリッモッチリ!
このうどんの食感を表すには
こういう言葉が適当かと(^^;;;;

食べた感じからして
これもきぬあかりなのだと思います。
全然アテになりませんが、
こんど聞いてみないと。

TTU(Tamago Tuke Udon)炸裂。

平打ちがかった麺で
マリッときてとお餅のように
グニューンと粘って
卵黄コーティングが
見事に決まって美味しいのです



いせ徳さん。
ご馳走様です



2014年4月

志の田うどん

お揚げさんに長葱
朱色の蒲鉾と色鮮やかであります

黄色身がかった美しい麺
ホクホクと湯気が上がって
思わずニッコリとなってしまいます

ふわもっちりな食感。
流石にきぬあかりでありますねぇ~。
白露にお揚げさんの油分が
ほのかにコクを生むようで
美味しいのであります

いせ徳さん。
ご馳走様でした

--------------------------------------------

ざるきしめん


クリーム系の黄色身がかった麺
艶っつやで綺麗な仕上がり。

ツルツルシコシコな食感で
もっちりとした優しい
粘りが感じられます。
あ~これは美味しいきしめんだな~


お会計の時にレジの横に
「愛知県産きぬあかり」の
チラシが貼ってあります。
「ん!私の食べたきしめん。
 きぬあかりで作ってるんですか?」
と思わず聞いてしまいました。
満面の笑みを浮かべて女将さんが
「はい」と・・・。
美味しい店、見ぃ~つけた!

メニュー1


メニュー2


メニュー3


メニュー4
いせ徳メ01

メニュー5
いせ徳メ02

ランチメニュー1
いせ徳メ03

ランチメニュー2
いせ徳メ04



いせ徳さん。
ご馳走様でした


めん処 いせ徳うどん / 丸ノ内駅新清洲駅

昼総合点★★★★★5.0