●犬や猫のうんちが臭いときは要注意!~寄生虫かもしれません(写真つき)。


こんにちは、神戸・明石のフラワー動物病院 院長の藤村 淳です。


犬や猫のうんちの臭いがきつい時ってないですか?


今回は実際にフラワー動物病院に来院されたワンちゃんのケースです。


フラワー動物病院に来院してすぐに、そのワンちゃんが下痢をしました。ものすごい悪臭の水様の下痢です。


さっそく、うんちの検査(糞便検査)をしました。すると、↓の写真のものが写りました。


神戸・明石のフラワー動物病院のブログ-犬の寄生虫~犬鞭虫

↑の写真のだ円形のなんだと思います!?(画像をクリックするともっと見やすいですよ)。


これは犬鞭虫(いぬべんちゅう)の卵です。寄生虫の一つです。


寄生虫は、犬や猫に寄生して生きられます。なので、栄養をとられた犬や猫はやせてきます。


犬鞭虫などの寄生虫は、ビオフェルミンなどの下痢を止めるお薬は全く効きません。


なので、糞便検査をして寄生虫と診断された場合、駆虫薬(虫下し)を飲まないと下痢が治りません。


ちなみに私が飲ませた駆虫薬はこちらです。


このお薬は動物病院で使う条虫とか、犬回虫 とか犬鞭虫にはもっともよいお薬だと思います。


もちろん猫用の駆虫薬もあります。


このお薬は粒が大きく、飼い主様が飲ませるのは大変です。なので、私の場合は、診察のときに1回飲ませます。


そしたら、数日かけて、フィラリアの成虫のような虫がたくさんうんちからでてきます。その後1~2週間してもう1回私が駆虫薬を飲ませます。


犬や猫が、ずっと治らない下痢をしている(うんちがゆるい)とか、うんちが臭いとか、やせてきているなどがあれば、すぐに動物病院で診察を受けましょう。


関連記事

うちの犬が白い虫のようなものを吐いたんですけど・・・~犬回虫の治療の仕方


犬条虫・瓜実条虫(サナダムシ)をご自宅で発見できる方法。


〒651-2412

兵庫県神戸市西区竜が丘1丁目21-1 

イズミヤ西神戸店1階

神戸・明石のフラワー動物病院 獣医師 藤村 淳


フラワー動物病院


電話番号078-969-3311

10時から18時まで受け付けています。フラワー動物病院で診療を受けようか迷われている方は、一度ご連絡ください。