Wedding ボードの飾りつけ | 糸と布

糸と布

 野ばら手芸部

大昔の頃からの 友人のお嬢さんが 3月29日に めでたくご結婚される

我が家の子供の 幼稚園からのお友達なの

あの小さかった 可愛い子が!! 


他の方からのお祝いの ウエディングボードの周りに お花を飾って欲しいのん

・・って 連絡頂いて


なにせ 染花を作成するには 時間が足りないよ~


仕方が無いので 今回は 出来合いのパーツを使って 組み上げに


友人と一緒に 先週 材料を調達してきました


ボード作成中の 画像を頼りに 2人して

あ~でも こ~でも いくつか お花を選んで・・

選ぶ時間も 楽しかった♪


おめでたい事柄なので なお 楽しいね・・なんて 時間目一杯 買い込んで来ました


で~  ようやく 届いたらしい ボードに飾り付けを 

今日 友人宅にて  私が プチ先生役で 分担作業


まずは パーツを 仮置きして イメージを固めます




美しい花束の 絵を引き立てるべく 

どーしたら 清楚で 華やかになるかな?って

いろんな組み合わせを 模索です



{ 絵のお色に なんとなく 似通った のを用意できてよかったね♪}

新婦母も 始終 嬉しそう・・ 何より何より 嬉しいひと時です

大きな 花束を 私が作り

小さな 花束は 友人が・・

お花に目が行きがちだけど 花を引き立たせる 葉っぱのグリーンは 何より大事ね

出来上がった 花束に 葉っぱのガーランドで 

更に 華やかになるのよね


私の 花の お師匠はんからの教え・・

* 自然界には 直線のものなんて ほぼ 無いの *

そうなのね・・ 美しく見せるためには 針金ピーンは xxxです

まっすぐしたい所があっても 一旦は クネクネ曲げてみる・・
で~ その後に、まっすぐにさせる!  
自然な 植物感が出ますね

小さな小枝も 針金ままは 駄目よ 曲げる

葉っぱが裏返っても それはそれで良いの♪

・・・なんて ウンチク 語りながら 出来たものを グニャグニャ曲げます

2人でしたら 作業が早い! んでぇ~ 楽しい!

形が出来てきた

もういちど ボードに置いて 観てね・・・

空間均等にせずに アンバランスにね

ヨッシャァーー 貼り付けです



私が用意した グルーガン くっつくのはくっつくけど すぐはがれる?


こりゃ あかん!< うっかり物の私は 我が家の玄関に木工用ボンドを置いてきた・・X>

友人  自転車で ご近所の文房具屋さんに走る


ボンドを大急ぎで乾かすために ドライヤー攻撃・・

とっさの時に 知恵は出るぅ!


どう?

↓ ココ 蔓のハート↓


ドライヤー攻撃のお蔭様で 見事 完成 です

新婦母上の 力作です

末永く お幸せに