❤✪マウントフジフラワーエッセンスの食べ物や飲み物への使い方と今日のおやつ✪❤
今日のおやつは、シュークリームでした。
スタッフさんの差し入れです。
シュークリームで有名な、自由が丘のお店のもの。
カスタードクリームとホイップクリームが入っていて、両方のお味が楽しめるシュークリームです。
シュー生地は、固すぎず柔らかすぎず、脂っぽくなく、丁度よい感じです。
とってもおいしく頂きました。
どうもありがとうございました。
満足感たっぷりの大ぶりのシュークリーム
マウントフジフラワーエッセンスは、ミックスボトルを作成しての使用の他、お水、ジュース、お茶、スープ等にもたらして飲んで頂けます。
ミックスボトル、ストックボトル、どちらでも活用できます。
温かい飲み物でも、冷たい飲み物でもOK。
ペットボトルの飲料にあらかじめ入れておいて、持ち運んで頂くのもいいでしょう。
マグボトル(水筒)は、もし、長時間飲み物を入れたままにするなら、避けた方がいいでしょう。
何故かというと、特定のマウントフジフラワーエッセンスのエネルギーを帯びてしまうからです。
マウントフジフラワーエッセンスは花の微細なエネルギーですが、繊細であると共に、強くもあるのですね。
マウントフジフラワーエッセンスのストックボトル
72種類あります
また、飲み物以外では、食べ物にも入れて頂けます。
例えば、今日のシュークリームだったら、中のクリームに1滴程をたらすといいでしょうか。
ちょっとシュークリームのお味が変わるかもしれませんね (=^・^=)
ストックボトル、フォーミュラーは米酢ベースですので、食べ物にたらしたお味や状態がどうかといった事も、大切かもしれません。
例えば、酢のものや、中華系等の食べる前にお酢を入れるお料理だと、お味としての相性もいいかと思います。
エネルギー的な側面からは、調理時ではなく、出来上がったお料理に、食べる直前に入れるのがベストです。
お子様、ペットちゃんにも活用出来そうな方法です。
ただし、これらは、あくまでもマウントフジフラワーエッセンスに適用出来る方法。。
ブランドによっては、適さないもの、エネルギーレベルが落ちるものもありますので、それぞれの指針に従って下さいね。
そして、これも大切な事です。
ショックを受けて意識がはっきりしていない等、緊急事態や特殊な事情がない限り、基本的に、内緒で誰かの食べ物や飲み物に入れる事は、お避け下さい。
誰かに使いたい、そんな風に強く感じる時は、そんな自分自身に使ってあげて、というサインです。
まずは、ご自身の為に役立ててみて下さいね。
✿追記
ハートサポートシステムのサイトに関連記事がありますので、よろしければ参考になさって下さい。
【質問80】 マウントフジフラワーエッセンスを食べ物に入れる方法について
❤ これから行われる各講座❤
フラワーエッセンス講座、レイキの各内容、募集要項等の詳細は、ハートサポートシステムのサイトにございます。
画面左のメニュー内、〔フラワーエッセンス講座案内〕、〔レイキ案内(協会主催)〕からご覧頂けます。
■各種フラワーエッセンス講座の全体案内
◆フラワーエッセンス基礎集中講座(パート1)(マウントフジ&バッチフラワーエッセンス合同)
✿2014年3月21日 11:00~19:00
◆マウントフジフラワーエッセンス基礎集中講座(パート2) (基礎&プロ養成連続開催)
✿10月12日・10月13日 11:00~18:00
◆バッチフラワーエッセンス基礎集中講座(パート2)
✿2014年3月22日、3月23日 11:00~18:00
◆マウントフジフラワーエッセンスプロ養成集中講座 (基礎&プロ養成連続開催)
✿10月14日(補講) 10:00~19:00
11月2日・11月3日 11:00~19:00 11月4日 10:00~18:00
■レイキの全体案内
◆Ⅰディグリー・Ⅱディグリー
✿11月23日・11月24日 11:00~18:00
❤東京ミネラルショー
12月6日(金) ~9日(月)
池袋サンシャインシティにて
✿ブース出展
パワーストーン、浄化グッズ(フラワーエッセンス、チベット法具、セイジ等)の特別価格販売
ヒーリングバザール店長、日本フラワーエッセンス協会認定フラワーエッセンスセラピストの無料リーディング
よろしければ、応援クリックを2回お願い申し上げます。
あなた様の温かなクリックは、このブログにとって最高のハートのサポートです。
心より篤くお礼を申し上げます。
いつも応援をいただき、誠にありがとうございます。 m(_ _)m
にほんブログ村
ブログランキング
●運営しているサイト
フラワーエッセンスのハートサポートシステム
日本フラワーエッセンス協会
オンラインショップ(フラワーエッセンスのお店)
ヒーリングバザール(パワーストーンのお店)
●運営している三つのブログ
フラワーエッセンスの選び方
フラワーエッセンスとチャクラ・エネルギーボディ(サトルボディ)・カラー
ヒーリングバザール店長のブログ 「ラッキーリング」