「旅にいって、後悔なし!」 | 「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

「旅にいって、後悔なし!」


   すべてをさらけ出さなければ、
   人を感動させることは、できない。
   「BALLERINE」草刈民代の広告

メルマガを発行 しようとしたが、今日はできなかった。スタッフ総がかりで配信する地球探検隊メルマガ明日発行予定!

昨年行った「内モンゴル騎馬遠征隊(ザナドゥ)」「モンゴル騎馬隊結成」HPに掲載する報告ページ ができていない・・・。

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

まずは、参加者全員が書いてくれた「モンゴル騎馬隊結成」のアンケートの中からピックアップして紹介したい。電気もガスも水道もトイレもシャワーもない「内モンゴル」と違って、設備完備の「モンゴル騎馬隊」が対比できると思う。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

●てらっち(・男性)
てらっちのモンゴル・ブログ
<ツアー中の宿泊場所について>
テレルジの国立公園内のツーリストキャンプ場なので、たぶん、その周辺の中では、しっかりしたキャンプ場だと思われます。ゲルも広く、ベッドも布団もありました。レストラン、トイレ、シャワーもあったので、最低限の生活には充分です。やや、お湯のでが悪かったり、温度が変わったりしますが、シャワーが使えるだけ、充分かなと思いました。レストランで、水、ビール、ジュースなど買えます。景色もとてもよかったです。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

<現地スタッフ(サラ)に対する感想>
日本語も上手で、とても親切です。あと、美人です!程よく、乗馬で仕掛けてくれたり、ちゃんと危ないところでは、みんなを見ていてくれたり。今回の僕らの色んな無茶なお願いを、ちゃんと交渉してくれたり、本当にありがとう!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

<地球探検隊スタッフ(隊長)に対する感想>
あいかわらず、ほどよく、つかず離れずの距離感です。頑張りすぎず、無理をせず、でも、必要な時には決断力があって、なにより、乗馬もディスコ(ウランバートルの最終日に遊びに行った)も、一番ってくらいノリノリでした。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

<持ち物>
スーツケース(大移動では使わないのでスーツケースO.K.です。)バッグ(乗馬時にも使うもの)コンタクトレンズ、目薬、メガネ、サングラス、帽子、スカーフ(バンダナ代わり)(紫外線対策)、日焼け止め、日焼け止めリップ、長袖Tシャツ、パーカー(涼しい時あり、夜は冷えます)、レインコート、モンゴル指差し会話帳、現地の子と遊ぶもの(紙飛行機、かぶり物を持ってきました)、トイレットペーパー、ブーツ、膝下サポーター、スノボお尻パット、自転車用パンツ、ウレタン(厚さ5cm)(お尻対策です)、ペンライト、歯磨きセット、デジカメ、長めのストラップ(馬上でデジカメ撮影で落ちないように)、電池式ケータイ充電器、薬(正露丸、下痢止め、バファリン)、絆創膏(各種サイズ)、オロナイン(お尻の皮が剥けた時用)、ゴミ袋(何かと使った)、タオル、バスタオル、着替え、粉末ポカリ、サンダル
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

<役に立った物(あると便利だと思った物)>
絆創膏、マキロン、シップ、テーピング、はさみ、※怪我をしたので、持って来た人にもらいました。怪我とまでいかなくても、打ち身、あざ、擦り傷、皮がめくれたり、筋肉痛とか、みんなちょっとずつあったりします。スノボお尻パット、自転車用パンツ、ウレタンマット※乗馬で、お尻が痛くなります。ブーツ、膝下サポーター※鐙のヒモが膝にあたったりするので。タオルを巻いたり、工夫する人もいました。チャップスを買った人もいました。ライター※薪ストーブが消えた時に、また火をつけるのに。夜は結構、冷えます。絆創膏Lサイズ※擦り傷などの時や、お尻が痛くなった時の保護とか、なにかと。シャンプー、コンディショナー、石鹸※ツーリストキャンプ場にはなかった。味噌汁の元、インスタントコーヒー※お湯をもらえれば、飲めるので。ちょっと恋しい時に。デジカメの追加メモリ※動画を長く撮っていたら、足りなくなりました。虫さされの薬※河原に行った時、意外と蚊が多かった。ビールの栓抜き※レストランで借りたりしましたが。河原の日は、ビールを乗馬中に車で運んでもらったので。

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

<不要だった物>
バスタオル※今回、ツーリストキャンプ場で、1人ずつにタオルとバスタオルがひとつずつあって、それで済ませてしまった。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

<次に参加する人へのアドバイス>
■荷物:あまり考えすぎず、必要だと思うものをとりあえず持って行けば、O.K.だと思います。足りないものは、貸し合ったりして、フォローしました。

■楽しむ:時間も気にせず、モンゴルの大自然を満喫して欲しいです。旅は、自分が動いた分だけ、楽しくなります。どんどん、アクティブに楽しんだり、羽目をはずしちゃってください。

■自然:草原、山、星空、馬、動植物、原住民。とにかく、日本ではなかなか味わえないような世界が詰まってます。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
■環境:意外とゴミが多い。文明が入り込んだことと、原住民の生活と文化とのバランスは、なかなか難しいです。ウランバートルの発展、公害、観光化。本当に、色々と感じることもたくさんありました。

■紫外線:晴れてなくても、結構、紫外線が強いです。日焼け止めとか、唇の日焼け止めとか、した方がよいとは思います。帽子ではなくバンダナ巻いていて、実は耳の上がやられました。あと、乾燥しています。

「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
■現地の人:大人も子供も、一緒に乗馬します。毎日一緒です。言葉じゃなく、気持ちです。一緒にじゃれあったりするだけで、仲良くなっていきます。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
■旅の仲間:日に日に仲良くなります。一体感が出てきます。みんな、はじけてきます。もっと早くから・・・って後々に思わないように、最初から、自分から、どんどん、関わっていきましょう!
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
■乗馬:めちゃめちゃ楽しいです。走るのも、景色や空気を楽しんでゆっくり歩くのも、ぜひ両方。慣れてくると走りたくなるので、枝や、落ちていたヒモを鞭代わりにしました。馬の後ろには立ったり、急に大声出したりは、注意しましょう。臆病だから、蹴られたり、驚かせてしまったりします。周りの馬も、連鎖してびっくりしちゃうから。意外と色んな筋肉を使います。疲れたり、痣になったり、お尻が痛くなったりもします。グッズ対策もですが、鐙の長さだけは、乗る時にちゃんと調整してもらうだけで、だいぶ楽になります。後は、めっちゃ楽しみましょう。
「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】
■最後に:とにかく、最高です!めちゃめちゃ、楽しんできてください。
帰ってきたら、年度を超えて、交流しましょう!

てらっち


このアンケートと一緒にこんな言葉が添えられていた。
「隊長からすでに聞いているかもしれませんが、骨折しちゃいました。 が、気持ちはぴんぴんしています。旅にいって、後悔なし!また、オフィスに遊びにいきますねー」てらっち


「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】

やっぱ愛だね、愛!いつもありがとう!てらっち!
てらっちは、東京交流会でスピーカーとなって体験談を話してくれる。

スピーチ・タイトル『それでも、今を最高に楽しめる』

大阪交流会は満席になったけど、東京交流会は、まだ空席あり!

   成長は、失敗の先にある
   感動は、困難の先にある
   決意は、迷いの先にある
   笑顔は、苦しみの先にある
   未来は、私の中にある

      福島正伸