銀杏 | 己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

ろっ骨と脊椎へのアプローチ“KaQiLa~カキラ~”メソッド、 笑顔になれる体操、子供の姿勢、姿育! 健康体操研究家!更年期障害からの脱出!健康トラブル解決!のアドバイザー

私が毎日通る公園があります。

神社の前にある小さな公園です。


しかし、結構人が憩いの場として集まる公園です。


小さいのにもかかわらず、

早朝からウォーキングする人、空手の練習する人、

お散歩する人、

今は、涼しいので、ベンチで新聞を読む人もいます。


私が会社へ向かう時間になると、

近所のお年寄り達が集り、

ゲートボールが始まります。


大変お元気です!


今日はそんな中で、

最近毎日お見かけするのが、

「銀杏拾い」の人たちです。


銀杏2

この公園にある樹木は殆どがイチョウの木です。

この時期になると沢山の銀杏(ぎんなん)が

落ちているのです。


銀杏1  銀杏3

こんな都会の中でも、毎日、毎日、

銀杏をひらっている方々を見ていると

とても暖かい気分になります。


もっと都会の「御堂筋」でも、

こんあ風景が今なら見れますよ~~~!


御堂筋もイチョウの木が立ち並んでいるからです。


11月になると黄色く色づきます。

そのときの風景も又、紹介いたしましょう!