銀杏は食用! | 己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

ろっ骨と脊椎へのアプローチ“KaQiLa~カキラ~”メソッド、 笑顔になれる体操、子供の姿勢、姿育! 健康体操研究家!更年期障害からの脱出!健康トラブル解決!のアドバイザー

先日お伝えした、イチョウの銀杏拾い・・・


皆さんは、食用に拾っているそうです。


拾った銀杏は、


①水に浸し、まわりの果肉と種を分離させます。


②種だけを、天日に数日干して乾燥させます。


③しっかり乾燥したら、フライパンや網等であぶって、

 殻をむき、中身を食べます。


中身は、お酒のあてに・・・・

茶碗蒸しの具財に・・・・と

色々使われるそうです。


もっぱら、私はあの臭いが苦手で・・・・


公園の銀杏を踏んで、果肉や果汁を靴につけたまま

車に乗ったら、大変な臭いが充満します叫びガーン


・・・そう、何か誤解されるような、

とんでも無い皆さんもよく、ご存知の香りです。


でも、好きな方は多いようですね・・・・

この、種が・・・・。


今日も雨の中、拾っておられました。

雨の日は、たくさん落ちてますから・・・・ニコニコ