知識だけではわからない、実践して初めてわからないことが、わかる | 股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座

股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座

骨盤後傾から骨盤をおこし股関節を超なめらかに。体幹と四肢を連動させ動きの質を追及する。運動とは人の重心が移動することである。運動を成立させるべく構造動作理論(Anatomical Activity)に基づくトレーニング方法と身体観察について綴ります。

何年か前、「骨盤」というキーワードで施術を希望された方がみえた。
話を伺うと様々な不定愁訴で大変そうな様子。
日常生活の注意事項等の宿題を出して、次回に施術をお受けすることにした。
次回おみえになったが、その方は何もやってこなかった。
その理由は、自分でできないから施術を受けにくるのよ。
治していただけますか。
という。
私は、とても残念な気持ちになった。
結局、お互いの関係は崩れた。

私は、この苦い経験から多くを学んだ。
日本の医療が経営を考えたサービス業になっているからなのだろうか。
一時的に症状が収まれば、それを治癒、治ったというのだろうか。
切り傷や打撲などの急性期の症状なら痛みが収まれば、治癒、治ったといえるのかもしれないが、様々な不定愁訴が出るまでに発展した症状が一時的に収まったとしても私は治ったとは思わない。
何故、症状が出て、どうしたら治るのかということを経験せず、何かに頼り続けていても終わりはない。それは‘対症療法‘でしかなく、‘根治療法‘とはいえない。
つまり、治らないまま再発を繰り返すのだ。
これでは、日本人の肩こり、腰痛、関節痛が増えるばかりではないか。

自分で治さなければ完治はない。
私はそう思っている。

しかし、そのような考えでは私の治療院の経営が大変になるのではないかと心配してくださる方がいる。
お気遣いはたいへんありがたいが、治らないまま再発を繰り返す人たちが増え続けることの方がもっと大変ではないだろうか。
しかし、自分で治すということは、簡単なことではない。
自分の出ている症状に自分一人で向き合い途方に暮れてしまう。

その為に医療機関があるのです。
医療機関はサポート、治すのはあくまでも自分。
私が尊敬する先生方は患者さんの主体性を優先する考えをお持ちだ。


さて、前置きが長くなってしまったが、構造動作トレーニングは「運動を成立させる」ためのリハビリでありトレーニングです。
先日、股関節から側屈することをトレーニングしたとき、ある健康運動士のかたが○○理論ではこちらに体重を移動して○○筋を伸ばす方法と違うととまどっていた。
これは、目的が違うので、目的に必要な運動をすればよいとアドバイスした。
健康体操的なものは筋肉を柔軟にするとか鍛えるとかという発想なので、「運動」を目標とする構造動作トレーニングの考え方にすぐには慣れないようだ。
「運動」とは重心の移動。
骨は身体を支え、関節は重心を運び、筋肉は骨格ポジションを調節する。
何かの器官に考え方が偏ってしまうと「運動」が成立しないのである。

それから、本を読んでわからなかった、話を聞いてわからなかった。
という場合は、実践が不足している。
知識は豊富なのかもしれないが、身体でわかっていない。
是非、行動してほしい。そして継続してほしい。
身体を治すということは簡単でないが、股割りができるような骨格構造までトレーニングするのも簡単ではない。3年はトレーニングしてみて、初めてわからないということが、わかるのだと思う。
すぐに結果を求めすぎて、結局何も出来るようになっていない。
始めたのならやり抜いてほしい。