半年ぶりの「昭和歌謡ショー」さんですビックリマーク

先週の「我ら青春王子ツアー?」の時から来週は行こう!と決めてました(≡^∇^≡)

レトロな気分でスタートしたくて、わざわざ三ノ輪橋から荒川線に乗る・・アホ

チェの天下御麺

途中飛鳥山通過。大勝軒の誘惑を断ち切って桜桜に見とれる・・
チェの天下御麺


庚申塚の停留所から徒歩2分くらい。巣鴨地蔵通商店街のアーケード

があるからすぐわかります。この中では私はまだまだ若輩者(笑)
チェの天下御麺

今回のお目当ては「地球の塩らーめん」店主が世界中から集めた4種類の

塩をつかった塩ダレ。

それに鶏がら、昆布などのスープを合わせた一品を早く味わいたいですね~(≧▽≦)
チェの天下御麺


カウンター5席の超狭いお店ですが、店主は黙々と手際よくラーメンを作ってます。

だいたい1クールで2杯分。それ以上は物理的に難しいスペースです。
チェの天下御麺


回回回回地球の塩ラーメン回回回回p(*^ε^*)qおまち♪♪

お~!この透明度! 蓮沼のインディアン に匹敵する透明度です。
チェの天下御麺

塩をこれほどストレートに味わえるラーメンは都内には殆ど無い。

鶏ガラが強かったり、塩と言いながら醤油が気になったり、動物系が邪魔したり・・

しかし、ここにはそれは無い。しかもこれで「無化調」だから驚かされる。チェの天下御麺

前回は?油ラーメンでしたが、麺は塩の方が明らかに細い。

博多麺に限りなく近い。しかし食感は博多とは明らかに違う繊細なのど越しで

美味いな~

店主と王子製麺さんの努力と苦労の結晶なんでしょうね(‐^▽^‐)
チェの天下御麺


岩海苔と塩ラーメン、合わない訳がない

磯の香りがほんのり、麺と絡めるとあ~幸せ~ 
チェの天下御麺

チャーシューも注文の都度切り分けられる。しっとりした逸品。美味し!
チェの天下御麺

さてさて、「地球の塩ラーメン」を注文した人だけの特権パンチ!(もちろん別料金)

〆ごはんが注文できます。ごはんにホグシチャーシューと刻み海苔、

わさびもついてます(`∀´)
チェの天下御麺

これにラーメンのスープをかけてマゼマゼします(^ε^)♪

ぴょ~!うまそうですね~!

チェの天下御麺

永谷園で高級お茶漬けが販売されたら、こんな味になるのではないかと

思うような滋味深いお茶漬けですね。こりゃ美味いわ(  ゚ ▽ ゚ ;)
チェの天下御麺


店内の空間は狭いけど、出てくるラーメンは無限大ですね。

個人的な意見ですが、ここはこれからまだまだ美味くなるような気配がプンプン

します。目が離せないお店の一軒ですニコニコ
チェの天下御麺

店内のBGMをご紹介します。

・小指の想い出(伊東ゆかり)

・恋のハレルヤ(黛ジュン)

・不明・・どうしても思い出せない!

以上が私が店内滞在時間内に聞いた曲です音譜

「昭和歌謡ショーでした!!」 ※前回のブログは⇒?醬油ラーメン


住所:東京都豊島区巣鴨4-35-2

交通:都電荒川線「庚申塚停留所」 ※都営三田線だと「西巣鴨駅」

営業:11:30~15:00 17:00~スープ終了まで(20:00くらい)

定休:水曜

写真:地球の塩ラーメン700円+〆ごはん200円

地図:↓

チェの天下御麺