今日は天気予報通り、朝から雨雨が降っています。あせる


メモさて、今日からの栄養講座は、五大栄養素の中の無機質(ミネラル)に入ります。


無機質は、ナトリウム・カリウム・カルシウム・リン・鉄などがあり、

骨・歯・筋肉・細胞膜・血液などを構成する働きと

体液の浸透圧を調整したり、筋肉の働きを正常に保つというような生理的働きがあります。

この中で、一般的なカルシウム・鉄について解説します。


では、今日のテーマ、カルシウム


カルシウムは、たんぱく質やビタミン同様馴染みのある栄養素だと思います。

カルシウム=牛乳みたいに・・・


クリップカルシウムの働き


骨・歯などの硬い組織を作る(ほとんどが骨・歯に存在する)

神経の伝達を助ける(イライラの原因が、カルシウム不足というのはこのことです)

心筋や筋肉の収縮作用を促進する

血液をアルカリ性にしたり、血液凝固に作用する。

細胞の分裂に関与し、細胞膜には不可欠な成分


クリップカルシウムの食事摂取基準 1日の推奨量


6~7歳    男性 600mg   女性 550mg

8~9歳    男性 650mg  女性 750mg

10~11歳  男性 700mg  女性 700mg

12~14歳  男性 1000mg 女性 800mg

15~17歳  男性 800mg  女性 650mg

18~29歳  男性 800mg  女性 650mg

30~49歳  男性 650mg  女性 650mg

50~69歳  男性 700mg  女性 650mg

70歳以上   男性 700mg  女性 600mg


成長期で身長が伸びる年齢の12歳~14歳が一番多く必要になります。


クリップ主に含まれる食品(数字は100g中に含まれる量 単位mg)


・かたくちいわし(田作り)・・・2500

・桜エビ(素干し)・・・・・・・・・2000

・うるめいわし(丸干し)・・・・570

・からふとししゃも(焼き)・・・380

・干しひじき・・・・・1400

・カットわかめ・・・・820

・切り干し大根・・・・540

・パルメザンチーズ・・・1300

・プロセスチーズ・・・630

・普通牛乳・・・・・110

・高野豆腐・・・・・660

・油揚げ・・・・・・・300

・生揚げ(厚揚げ)・・・240

・木綿豆腐・・・・・・120

・調整豆乳・・・・・・31

・ごま・・・・・・・・・1200

・大根(葉)・・・260

・水菜・・・・210

・小松菜・・・170

・なばな・・・160

・青梗菜・・・100


クリップカルシウムの吸収率


カルシウムは、体内での吸収率が低く、乳製品約40%小魚約33%野菜約19%です。


普通牛乳100mlに含まれるカルシウムの量は110mgなので、吸収される量は、44mg。

なので、コップ1杯約200CC88mgのカルシウムが取れることになります。


・乳製品は、吸収率がよく、毎日一定の量を取りやすいので、カルシウム摂取には効率がいいですね。


・木綿豆腐1パック300g、油揚げ1枚約30g、高野豆腐1枚約16g、生揚げ1枚約120gとして

1回に食べる量に換算すると、効率的には、生揚げが一番カルシウムが取れることになります。


ひじき、切り干し大根は乾燥した量なので、含有量は多くなっていますが、

こちらも明日のテーマの鉄も豊富なので、常備菜として利用したいですね。



クリップビタミンDとの関係


先日の栄養講座・ビタミンD→ こちら  のところで、お伝えしたように


ビタミンDには

・カルシウムの吸収を良くし、骨や歯への沈着を助ける

血液中のカルシウムの量を一定に保つ

という働きがありましたよね。


なので、カルシウムはビタミンDを含む食品と一緒に取ると吸収がよくなります。


ナイフとフォーク今日のレシピ・・・


いろいろ考えましたが、やっぱりおススメはこちらに決定!


<アーモンド入り田作り>






<材料 2人分>

かた口イワシ・・・20g

アーモンドスライス・・・10g

白ごま・・・大さじ1

砂糖・・・大さじ2

しょう油・・・大さじ2

みりん・・・大さじ1

酢・・・大さじ1


<作り方>


1.かた口イワシは、フライパンでポキっと折れるようになるまで乾煎り、アーモンドも薄く色がつく程度に乾煎りします。











2.鍋に砂糖・しょう油・みりんを煮立て、泡が出たら①とアーモンドを加えて、酢を振りかけてからめ、サラダ油を塗ったお皿に広げてごまを振って冷まします。










昨日の栄養講座・ビタミンEでやったアーモンド入り。

カルシウム抗酸化作用最強ですねパンチ!







ナイフとフォーク 生揚げと小松菜の卵とじ


コレは、定番中の定番ですね。






で、今日は、油揚げレシピといえば右に出るものがいない
油揚げマイスターchikageさんをご紹介したいと思います。


いつもお世話になっているchikageさんは、

もう毎日のように油揚げや厚揚げをとっても上手に使われているんです。


chikageさんの→ 豚ロース肉の厚揚げロール生姜煮


このほかにも、目からうろこの油揚げ類や豆乳などのレシピがいっぱい・・・

ぜひぜひ、参考にしていただきたいと思います。


そして、このリンクを張ろうと思ってchikageさんのブログにお邪魔したら、

なんと偶然にもchikageさんも 今日の ブログ  で

私のことを紹介してくれたんです。


わぁ、とってもうれしいです。

chikageさんありがとうラブラブ


おかげで、朝から雨であまり気分がスッキリしなかったのですが、

午後からは、頑張れそうです。


メモ <ei-recipe栄養講座> こちらも参考にしてくださいね。

五大栄養素について

炭水化物(穀類)

炭水化物(芋類・糖質)

脂質について

たんぱく質(アミノ酸)

ビタミンについて

ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンB群

ビタミンC

ビタミンD

ビタミンE


では、今日もおいしい一日をお過ごしくださいね(*^_^*)

ei-recipe



ホームページURL
ei-recipe H P http://eirecipe.com


クローバー  クローバー  クローバー

ei-recipeのお料理は、こちらからもご覧いいただけます。 

 ↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪




にほんブログ村  参加中♪