記事内のリンクを自動で強調する方法 | アメブロで個人事業主が集客するための方法

記事内のリンクを自動で強調する方法


あなたのアメブロが読者を魅了するオリジナルデザインにカスタマイズできる~簡単なCSS編集方法-記事用自分


今回は、記事の中にあるリンクを自動的に強調する方法をご紹介します。

リンクはクリックしてもらうためにあるものなのです。

って分かりきった事ですが、
なかなかクリックしてもらえないのがもどかしいものなのですう~

だったら、クリックしてもらえられるように分かりやすくしてあげましょう。

記事の中のリンクとは??
→アメブロをカスタマイズするその前に…
このようなものです。


では、記事内リンクの書き方をここで簡単にご紹介。

【記事を書く】の中にある【リンク】ボタンをクリック。

アメブロを簡単にカスタマイズできます~CSS編集方法-リンク1

下の画像のような入力画面が出てきます。
  ・テキストにリンクしたい文章を入力します。
  ・URLに飛び先のページURLを入力します。
  ・リンク先の表示方法を選択します。
   (通常、自分のブログ内へのリンクなら同じウィンドウ、
    違うブログやサイトへは新しいウィンドウを選択します。)

  入力し終えたら、【リンク】ボタンをクリック。

アメブロを簡単にカスタマイズできます~CSS編集方法-リンク2


すると、下のようにリンクがついた文章が出てきます。

これで終了です。



アメブロを簡単にカスタマイズできます~CSS編集方法-リンク3



このリンクを、
あなたのブログの読者に
分かりやすくするためのカスタマイズ


 !CSS編集画面でタグを追加する方法 はこちらです。

付箋(赤)『追加するタグ』はこちらから。

↓↓↓この下から↓↓↓
/* 記事内リンク */
.subContents a{
font-weight: Normal; /*文字の太さ*/
font-size: 13px; /*文字サイズ*/
text-decoration: underline; /*文字の装飾*/
color: #0000ff; /*文字色*/
}

/*これより下はリンクに矢印を重ねた時に変化させるためのタグです*/
/*もし要らない場合はここも含めて削除してください*/
.subContents a:hover{
font-weight: Normal; /*文字の太さ*/
font-size: 13px; /*文字サイズ*/
text-decoration: underline; /*文字の装飾*/
color: #990000; /*文字色*/
}
/* 記事内リンク・ここまで */

↑↑↑この上まで↑↑↑


赤文字の部分を変更することにより、あなたの好みのスタイルに変更できます。

・(左)赤文字の部分の変更方法
やじるし文字サイズを変更する
やじるし文字を装飾する
やじるし文字色を変更する
やじるし文字の太さを指定する