CSS編集をするための手順 | アメブロで個人事業主が集客するための方法

CSS編集をするための手順


あなたのアメブロが読者を魅了するオリジナルデザインにカスタマイズできる~簡単なCSS編集方法-記事用自分


「さて、アメブロをカスタマイズするぞ!」
……と思っても、どうやればいいんだろうガクリ

そういった方のために、カスタマイズするための手順を書いていきます。

当ブログでは、アメブロのCSS編集を使って
これからカスタマイズする方法をご紹介していくので、
この記事をしっかり読んでおいてください。


アメブロを簡単にカスタマイズできます~CSS編集方法-CSS編集1


アメブロを簡単にカスタマイズできます~CSS編集方法-CSS編集2


●CSS編集する手順
 ①【デザインの変更】をクリック。
 ②【スキンCSS編集】をクリック。
 ③【CSS編集画面のスクロール】を一番下まで。
 ④【CSS編集画面の一番下】にこれからご紹介していくタグ(※)を追加。
 ⑤【プレビュー】でカスタマイズ状況を確認。
    ココをクリックしても、まだカスタマイズを確定出来ていません。あくまで確認するために見るだけです。
 ⑥【保存】をクリックして、終了です。


カスタマイズする際には、この手順をおこなえばカスタマイズできます。

今後書いていく記事の中で『追加するタグ』という文字が出てきます。

たとえば、
あなたのアメブロ内の文字色を変更するタグの場合…

『追加するタグ』は
↓↓↓この下から↓↓↓
body{
color:#ffffff;
}
↑↑↑この上まで↑↑↑


と、このような形でタグが書いてありますので、
矢印の間の文字列を【右クリック】⇒【コピー】して
④のCSS編集の一番下に【ペースト(貼り付け)】すればOKです。

<< 関連記事 >>
やじるしアメブロをカスタマイズするその前に…
やじるしアメブロ スウィートスキンへの変更方法