#104 『Computer Children 』を語ってみる。 | サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

大阪・梅田のサザンオールスターズファンが集る店E★SPOTマスターのブログ。桑田さんが公言した二大好物がエロとプロレスなら、僕は間違いなくサザンとプロレスです!!

ついに!
否、やっと?ww

KAMAKURAに突入!!

2週間前に半分以上書いてたんですけど、その時は睡魔に負けて下書きに入れて寝たんですけどw
やっと出てきました(笑)


このアルバムは、85年5月21日発売。
オリコン7週連続1位という記録を達成。
当時としては珍しく、オリジナルアルバムなのに2枚組というボリューム!
録音に1800時間もかけたという事で話題にもなりました。

印象強いのは、TVCMで、モノクロ映像のさんまちゃんが
口パクでメロディを歌い、目から赤い涙を流すというシーンが鮮烈でした!
そして、『国民待望の2枚組』ってコピーが耳に残りました。

これは、後にあれはCDウォークマン1台がギャラだったと
さんまちゃんが言ってますが、果たして真相は?!


当時、LPで買いましたが、個人的にはNUDEMANや人気者~程嵌りませんでした。
理由は、解りませんw
ただ、聞く回数が少なかったのは事実。
確かに、好きな曲と関心のない曲が極端に分かれてしまったので、
ベストを作って好きな歌ばっか聴いてたからね。
ただ、E★SPOTを始めてから、改めていいなと思える曲が増えたんですw

でも、お客さん中で、特に古いファンでは、これは名盤だって方も多いのも確か。

因みに、あなたはどっち?( ̄▽ ̄)



では、今回はその中の1曲目、Computer Childrenついて語りましょう。

アルバム曲ながら、富士通テレフォンのタイアップがあったけど、仮歌状態なのか、歌詞が英語っぽくて全然違っていました。
昭和の頃のサザンのCMソングは、なぜか未完成の状態なのに
すでにCMには使われるってケース多いですね。


アルバム全体としても、コンピュータを駆使したり、積極的に新しい音作りを目指してるのが解る。

なので、この曲の注釈として、歌詞カードに…

「“Computer Children”は、スクラッチ、不規則なリズムなどの各種のEffect、処理が行われています。
未体験のサザン・サウンドをお楽しみください。」


と書かれている。
最初、読んだ時にどういう意味かと思ったけど聴いてみると、確かに途中で音飛びみたいな違和感があるんですね。

今でこそ、スクラッチとか言葉の意味は分かるけど、この時は単に違和感でしかなかったですね(^^;)

ライブでは、85年のアルバムツアーから、計4回やってます。
然も、85年からブランクがあって、97年(おっぱい)、98年(モロだし祭り)、00年のゴンタ君のつどいと
思い出したように、わりと連続でやって、そしてそれお休みww

私も、ゴンタ君の時は、生で聴きました~
ライブで聴くと案外カッコいいですね!

復活ライブあたりで、登場してもおかしくない曲だと思います~


因みに、カラオケで歌う人は稀です(^^;)







KAMAKURA(リマスタリング盤)/サザンオールスターズ

¥3,200
Amazon.co.jp