今日のマーティ・フリードマン(ヘビメタさん15) | 牧歌組合~45歳からの海外ミュージシャン生活:世界ツアーに向けて~

今日のマーティ・フリードマン(ヘビメタさん15)

UFO/ 現象



デレク・アンド・ザ・ドミノスのドラマー、ジム・ゴードン(Jim Gordon)が参加した野口五郎作品は↓


野口五郎/"北回帰線~ゴロー・イン・ロスアンジェルス,U.S.A."

今日のマーティの「ロック魂 in Japan」は、山口百恵の「イミテーション・ゴールド」(宇崎竜童作曲。過去、研究済み )。マーティは、「イミテーション・ゴールド」のリフがヘビメタそのものと解釈。「リフはヘビメタの基本。リフは曲のチャーム・ポイント」。ゲストの野口五郎が相変わらず面白かった。「ヘビメタはディスコード(不協和音)があったとしてもそれを経過音として処理して成立する」(大意)という楽理的解釈が面白かった。やっぱ昔の芸能人って、ちゃんとした音楽教育も受けていたんだなぁ、と敬意。野口五郎説を補足説明すると、例えば、メロディーを和声音とだけで作ったのでは単なるアルペジオ(分散和音)に過ぎなく、なんの面白味もない。和声外の音を使って、和声音を滑らかに繋いだり、装飾する音を非和声音と呼ぶ。この使用法には

(1) 経過音 passing notes

(2) 掛留音 suspended notes

(3) 補助音(刺繍音) auxilary notes, broderie

(4) 転過音 (5) 先取音 (6) 逸音

って6種類があって、この(1) 経過音は、高さの違う2つの和声音の間を音階的に繋ぐ手法のこと。野口五郎は、ヘビメタにその特性が強く出ていることを指摘したかったのだと思う。例えば、メジャーコード、マイナーコードをセーハしたままでスライド、っていうのが正しく「ディスコードの経過音化」だ。例えばジャズではあまり(1)は使われず、(3) 補助音志向が強い(=ベースラインの半音上昇、下降など)と思う。

前置きが長くなったが、コピーしてみよう。



山口百恵/ GOLDEN FLIGHT(初回生産限定盤)(紙ジャケット仕様)



【I-1】
3連符
   F#
   +     +     +     +       +     +     +     +
e:-------------------------|-------------------------|
B:-------------------------|-------------------------|
G:-------------------------|-------------------------|
D:-------------------------|-------------------------|
A:-------4-----3-----2-----|-------4-----3-----2-----|
E:-2-----------------------|-2-----------------------|

【A】
   F#
   +     +     +     +       +     +     +     +
e:-------------------------|-------------------------|
B:-------------------------|-------------------------|
G:-11--119---9-11--------2-|-1111119-----11--------2-|
D:---------11----------2---|---------119---------2---|
A:-----------------2-4-----|-----------------2-4-----|
E:-------------------------|-------------------------|
   F#m                       Bm          C#7
   +     +     +     +       +     +     +     +
e:-------------------------|-------------------------|
B:-------------------------|-------------------------|
G:-11--119-----11--119-----|-------------------------|
D:-----------11----------11|-9-9-9-9-7-9-11----\-----|
A:-------------------------|-9-9-9-9-7-9-11----\-----|
E:-------------------------|-------------------------|
注:\=スライドダウン

ここまでは3連符。イントロと「シャワーの後の~」部分だ。

この後、8ビート(かなり16ビートに近い)に変わり、

【I-2】
   F#m               Bm              F#m               Bm
   +       +       +       +         +       +       +       +
e:---------------------------------|---------------------------------|
B:---------------------------------|---------------------------------|
G:-------6-X-X-5-X-X-4-X-X-2-4-2---|-------6-X-X-5-X-X-4-X-X-2-4-2---|
D:-4-4-4-6-X-X-5-X-X-4-X-X-2-4-2---|-4-4-4-6-X-X-5-X-X-4-X-X-2-4-2---|
A:-4-4-4-4-X-X-3-X-X-2-X-X-2---2---|-4-4-4-4-X-X-3-X-X-2-X-X-2---2---|
E:-2-2-2---------------------------|-2-2-2---------------------------|
注:X=ミュート(消音)カッティング
このリフ、かっちょいい! これぞ、正しく「ディスコード経過音化」。体感してみよう。
【B】
   F#m                               Bm
   +       +       +       +         +       +       +       +
e:---------------------------------|---------------------------------|
B:-------------------------7-------|-----7-----7---------7-----7-----|
G:-6-6-6-6-7-6-6-6-7-6-6-6---6-7---|-----7-------7-7-7---7-------7-7-|
D:---------------------------------|---------------------------------|
A:---------------------------------|---------------------------------|
E:---------------------------------|---------------------------------|
   Bm                                C#7
   +       +       +       +         +       +       +       +
e:---------------------------------|---------------------------------|
B:-----------------7-7-7-7-5-------|---------------------------------|
G:-7---7---7-7-7-7-----------7-6---|-----6-------18\---6---4-6-------|
D:---------------------------------|-------------------6---4-6-------|
A:---------------------------------|-------------------4-----4-------|
E:---------------------------------|---------------------------------|

と、マーティのギターソロはココまで。あとは、ほぼメロディどおりに弾けば楽しめる。とにかく 【I-2】のリフを随時挟むことがポイントだろう。


野口五郎がライブでキング・クリムズン「エピタフ」を歌ったりする、といううわさは聞いていたが、あそこまでロック通とは思わなかった。面白すぎた。「イミテーション・ゴールド」、原曲のベースは元キング・クリムズンのゴードン・ハスケルだし。音楽の世界は深い。本当に音楽は面白い。


■関連記事:山口百恵とキング・クリムズン  ヘビメタさん過去記事一覧  音楽がわかる本