季節の変わり目は血栓性外痔核に注意 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

ある日突然お尻が腫れる痔「血栓性外痔核」。

 

大きく腫れることもあるし、歩くのもつらいくらい痛い場合もある笑い泣き

 

パチンコ玉のような腫れと表現する患者さんも多いですね。

 

腫れが小さいと気付いていない人もいるかもしれない。

 

痛みも特徴的。

 

ヒリヒリするような表面的な痛みで

 

触ると痛い。

 

触らなければ大丈夫。

 

便を出す時は不思議とそんなに痛くないけど、紙でお尻を拭くときが痛いえーん

 

座るときに痛いけど

 

座ってしまえば何とか大丈夫。

 

だけど今度は立つときが痛い。笑い泣き

 

腫れが大きいと歩くとこすれて痛いこともあるぐすん

 

以上のような特徴のある血栓性外痔核。

 

季節の変わり目に多いです。

 

昨日も何人診たことか・・・タラー

 

ちゃんと便通の管理をしていても季節の変わり目になると血栓が出来る人も多いです。

 

まるで お尻の風邪ゲホゲホ

 

どんなに気を付けていても、なっちゃう時は仕方ないです。

 

でも大丈夫!

 

どんなに大きく腫れていても

 

むっちゃ痛くて耐えられなくても

 

自然に治りますOK

 

 

痛みのピークは2〜3日。

 

その間だけ麻酔のクリームや痛み止めの軟膏を塗ったり、本当に痛みがつらければ痛み止めの飲み薬を飲めばしのげます。

 

1週間もすれば、腫れは残ってますが、触っても大丈夫なくらいになりますよ。

 

手術しなくても治りますので、間違って切らないでねお願い

 

 

ただし腫れがひくのに1か月くらいかかります。

 

気長に待ちましょう。

 

気になるからって触ったりしてると治りが悪いのでやめましょうねウインク

 

 

あと

 

よくやってしまう間違いが

 

中に押し込もうとすること。

 

血栓性外痔核は読んで字のごとく

 

外側が腫れたもの。

 

中から飛び出してきたわけじゃないんです。

 

外のモノなので

押しても中に入りません。

 

そんなことをすると

刺激で腫れて

よけいに痛くなったりしますから

 

間違っても

無理矢理押し込まないでね!

 

詳しい解説で自宅で出来る対処法を書いてますので続きはコチラを読んで下さい↓

 

 

手術しなくても治る痔、消えて無くなる痔、おしりの血豆「血栓性外痔核」

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと

目が写ってないけどカワイイ爆  笑

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村