3月31日(木)出勤&混雑状況~アルコールと筋肉の関係 | Dr.ストレッチ立川店のブログ

Dr.ストレッチ立川店のブログ

立川と言えば・・・・ストレッチ!

トレーナーの出勤情報、体の知識など役立つことを載せています!
是非ご覧ください!

こんにちは!加藤です!

今日はアルコールと筋肉の関係について書かせて頂きます。



筋トレで汗を流した後にちょっと一杯・・・・
そんな気分になることもたまにはあるでしょう。

しかしその前に、知っておいてほしい事があります。

お酒を飲みすぎれば体を壊すというだけでなく、実は筋肉にも直接的な影響があるんです。

アルコールが筋肉に与える主な影響は次のようなものです。

・筋肉の成長を阻害

筋肉を成長させ、大きくするホルモンにテストステロンというものがあります。

これはいわゆる男性ホルモンなのですが、アルコールを飲むとテストステロンの分泌量が下がってしまうのです。

またアルコールを飲むとコルチゾル(コルチゾン)という物質の分泌量が増えますが、このコルチゾルには筋肉を分解する働きがあります。

アルコールは筋肉にとってマイナス!

つまり、筋肉を大きくする物質が減り、筋肉を分解する物質が増えることで筋トレの効果が出づらくなるという悲しい結果を招いてしまうわけです。

もちろんちょっと飲んだだけで全てが台無し、という訳ではないでしょう。

ただし、大量に飲酒した場合、タンパク質を合成する力が40%以上も低下するというデータもあるので、飲みすぎれば深刻な影響が出ると考えられます。


・内臓のオーバーワークを引き起こす


筋トレで筋肉を疲労させれば、それを回復させるために内臓にも負担がかかります。

どんなに一生懸命トレーニングしている人でも、時にはまとまった休みを取るほうが良いと言われていますが、これは内臓の疲労を取るためでもあるんです。

そして、アルコールを分解する時にも内臓に負担がかかります。

つまり、体が疲れているや内臓に疲労が溜まっている時に飲みすぎれば、内臓はオーバーワーク(働きすぎ)状態になり、超回復 を邪魔してしまう可能性があります。


それでもお酒が飲みたい!というお酒好きな人は、出来るだけ筋肉に悪影響が無いように気をつけて飲みましょう。

その場合における適切な飲酒量はどれくらいなのでしょうか。

一日の適量はビールが1.2l、ウイスキーが150mlといわれています。これ以上飲んだ場合は筋トレ後の回復などにも影響を与えることになるので注意してくださいね。


いつもガマンするのはつらいので、トレーニングで筋肉にダメージを与えた日、つまりトレーニングした日だけお酒を控えるようにします。

たとえ飲むにしても、その量は最小限にしておいたほうがいいでしょう。


お酒を飲む時は、タンパク質系の食品も一緒に食べましょう。
タンパク質にはアルコールの吸収をある程度緩やかにしてくれる効果があるそうです。

また、内臓がアルコールを分解する時にもビタミン・ミネラルが余計に必要になるので、サプリメントなどでしっかり補給しましょう。

筋トレをしない日でも、疲れている日や体調が悪い時は内蔵に負担がかかるのでお酒は飲まないようにしましょう。

~補足~

筋肉痛は筋トレ後に引き起こされますが、飲酒をしたあとにも引き起こされることがあるのです。飲酒をすることによって筋繊維が破壊されていきます。筋トレでも同じように筋繊維が破壊されますが、この飲酒による筋繊維とは違って修復されていくのです。

しかしながら、飲酒が引き起こした筋繊維の破壊の場合はこの修復の過程がないのです。したがって、飲酒を継続して行っていると、筋肉痛も継続して起こってきます。この筋繊維の破壊による筋肉痛は「急性アルコール筋症(アルコール・ミオパチー)」と呼ばれる病気の症状の一つとなっています。なお、長期的にこの症状が見られる場合は「慢性アルコール筋症」と呼ばれています。

ただし、決して全ての飲酒が悪いわけではありません。少量の飲酒は問題ないのですが、大量に飲酒することが特に危険となっています。筋トレをしなくてもアルコールを摂取したあとに筋肉痛が起こる場合は、断酒すべきであると考えられますね。



自分はあまり飲まないのですがお酒好きな人は色々大変ですね~

健康のために正しい知識をもって飲みましょう!!












3月31日(木) 混み具合度


11:00~14:00【▲】

14:00~17:00【▲】

17:00~21:00【▲】


※混雑度合い

◎・・・空いています

○・・・比較的空いています

▲・・・混み合っています

×・・・空きがありません





予約状況は変動することも多いので

一度お電話で空き状況をご確認のうえ、

ご来店ください(^∇^)

ご予約&ご変更はお早めにお願い致します。


※最近予約が埋まりやすくなっております。

そのためキャンセル待ちという制度がございます。

キャンセルが出た際に優先的にご案内をさせて頂くサービスです。

空がなく、予約がとれない場合はキャンセル待ちをお取りください。





出勤トレーナー



(11:00~21:00)

・古屋

・川股


(11:00~19:00)

・矢萩






********************************


ドクターストレッチ 立川店

〒 190-0023
東京都立川市柴崎町3-4-14
霧島ビル 1F


【営業時間】

月~金 11:00~21:00

土日10:00~21:00

【電話番号】
042-526-1103


【HP】

http://www.docst.jp/


Facebook

*******************************

ご来店、心よりお待ちしています!


お問い合わせは・・・042-526-1103