中小企業の社長の味方「労災保険」 | 関西の若手起業家と専門家が学び合う【独立起業研究会】ブログ

関西の若手起業家と専門家が学び合う【独立起業研究会】ブログ

独立起業研究会は多くの元気な起業家と共に日本を元気にする事を目指します!      

起業した方、これから起業を目指す方、そして、それをサポートする専門家が集い合い、   

そして共に学び合い、専門家にも気軽に相談ができるコミュニティーを目指します。

中小企業の社長の味方「労災保険」

こんばんは。社会保険労務士の神野です。

先週は、要件を満たした中小企業の社長さんだったら「特別に」労災に入れるよ、という話をしました。


それが、「特別加入」と言われるものです。

労災は、安い保険料で、かなり手厚く面倒見てくれるので、入れるならば入ったほうがいい――
そんな制度です。


ちなみに、社員さんについては、正社員とかアルバイトに関係なく、強制的に入らなくてはいけないものです。


では、中小企業の社長さんが入る場合、どのくらいの保険料を払う必要があるのでしょうか。


保険料を考えるとき、まず、「一日当たりどのくらいの所得なのか」を考えます。
これを「給付基礎日額」という言い方をします。

この金額は、3500円~20000円で13段階に分かれていて、自由に選ぶことができます。


次に、選択したこの金額に「業種ごとに決められている保険料率」をかけて、保険料をだします。


たとえば、一日当たりの所得は10,000円。建設業としましょう。
年間の保険料は?

10,000円×365日×14/1000(建設業の保険料率)=51,100円。

年間で、50000円ほど支払えばいいということです。

月に直すと、4000円ちょっと。


この金額を支払っていて、たとえば仕事中にけがをして働けなくなったとしましょう。
その場合は、

一日当たり、
10,000円の80%=8,000円

が労災から支給されるのです。


1か月休んだら・・・・

24万円。(8000円×30日)


大きいですね。
もちろん、けがの治療費も全額支払われます。

保険料が安いので、入れる場合は、ぜひ入りましょう。



特別加入に入るには、労働局に相談するか、社労士(私!?笑)にご相談ください!



-----------☆★☆セミナー情報☆★☆------------------
【特別セミナー第2段】
起業家必見!『かしこく会社を設立する方法&起業に潜む本当のリスク!』
講師:弁護士 横手章教先生/司法書士 立花裕実子先生/中小企業診断士 石原尚幸先生
平成23年5月14日(土)13:00~15:00(12:45受付開始)
対象:起業家、起業を目指している方、その他一緒に学びたい方

(Veeセミナーサイトへ)

【定例セミナー】
成功する起業家の7ステップ!
~起業の決意から創業に至る7つのステップをマスターしよう!~
講師:中小企業診断士 石原尚幸先生
平成23年5月30日(月)19:00~20:30(12:45受付開始)
対象:起業家、起業を目指している方、その他一緒に学びたい方


-----------☆★☆セミナー情報☆★☆------------------