2016発表会その13 アンサンブル⑦ | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

2016発表会その13 アンサンブル⑦




27年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講しました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}

体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら




発表会の報告記事です

その1 ピアニカ演奏は こちら
その2 ピアノソロ演奏はこちら
その3  親子連弾はこちら
その4  歌のソロについてはこちら
その5  年中リトミック①はこちら
その6  年中リトミック②はこちら
その7  アンサンブル①はこちら
その8  アンサンブル②はこちら
その9  アンサンブル③はこちら
その10  アンサンブル④はこちら
その11  アンサンブル⑤はこちら
その12  アンサンブル⑥はこちら

第2部のアンサンブル演奏について。

ゲスト演奏!

今年のゲストは コーチングセミナーで知り合ったピアノの先生3人と パーカッションのゆか先生の合計4人という贅沢な顔ぶれ。

まずはみんなの知ってるMickey Mouse Marchを エレクトーンとピアニカで演奏しました

{5856AEA5-D31A-4742-9ECB-6D9888984964}

あれ?私ほとんど吹いてない

そんなことはありません

Mickey Mouse Marchを難しい顔して直立のまま吹くのはナンセンス

エレクトーンだけが弾いてる時に エレクトーンの音楽に合わせて 身体が動いてしまいます
これもリトミックが身体に染み付いているからかしら

ノリノリの曲で 生徒さんたちに好評な曲でした

そして次はゲスト全員での演奏。

{051850CA-EF49-45E7-B7ED-76B987D94CFC}

ピアノは酒井先生、ピアニカは左より 西村先生、高本先生、私、パーカッションはゆか先生です。

曲目は「インザムード」

こちらも直立のままでは演奏しませんよ!

酒井先生がぴったりな振り付けを考えてくださいました。

また酒井先生アレンジ(ピアノ&ピアニカ)に、ゆか先生のパーカッションが加わり、とてもかっこよく仕上がりました。

小4のMちゃんが「この曲、知らない曲だったけど、楽しかった!」と 話してくれました。

こうやってみんなの好きな曲が増えてくれたら嬉しいな〜

そして 毎年ゲストの楽器説明をしてもらってます。今年はエレクトーン。

{D06FD9CE-A2D0-4B2C-84C5-661D03A3606D}

酒井先生からのエレクトーンのお話しや 西村先生、高本先生によるクイズまであり、楽しみながら学べたかな?

そして エレクトーンソロ演奏は「スターウォーズー」

しかも照明つき

音楽にあわせて 照明の色が変わったり、宇宙へ行ったかのような気分も味わえましたね

息子が「映画のシーンにぴったりの色だったよ」と興奮ぎみに感想を述べてくれました

照明は 曲をきちんと把握していないとダメで、色を変える瞬間を間違えてはせっかくの演出も台無し。

でも、毎年お手伝いしてくれるふりーだみゅ音楽教室のみえ先生なら、安心して任せられます。

酒井先生のスターウォーズの演奏は、エレクトーンの魅力が最大限に客席に伝わったのではないでしょうか。

音色も酒井オリジナルだそうで、迫力満点でした〜


酒井先生、西村先生、高本先生、ゆか先生、みえ先生、ゲスト演奏を盛り上げてくださり、ありがとうございました

{6F86B749-30AD-486B-ABB6-105CEFAB0174}


ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ




都筑区(センター北・北山田・仲町台)  で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内      年少~年長リトミック                                   お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、横浜市青葉区、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています