2016 発表会その10 アンサンブル④
その6 年中リトミック②はこちら
その8 アンサンブル②はこちら第2部のアンサンブル演奏について。
次の乗り物はなんと宇宙戦艦





今回初めて親族演奏をしてみました

我が家と義理弟家族と、埼玉に住む姉家族。総勢11名。
姉と一緒に演奏するのは何年ぶりだろう。おそらく20年ぶりかな。20年前までは 毎年母と姉との3人で6手連弾を発表会で演奏してました

これも今となっては良い思い出





ボーイズたちはパーカッション担当。真ん中の甥っ子は普段 和太鼓を習っています。
ガールズたちは 鈴担当。
姉夫婦は 連弾しました
義理の兄はピアノが上手い


義理の兄はピアノが上手い


男子でピアノがあれだけ弾けるとかっこいいですね

リハーサルで初めて全員で合わせました。
正直 私 冷や汗出ました





でもでも本番に強い我が親族!
力強い宇宙戦艦ヤマトを演奏できたのではないでしょうか?!!
1人の甥っ子は普段音楽は全くやっていません。
カホンも1回 我が家で触れただけ。その時からリズム追加しちゃったし。。。
そうしたら、息子が 自分たちの出番前のリハーサル中、ずっと甥っ子にカホンの新しいリズムを伝えて一緒に練習してたそうです。
それをゲストの先生方から教えてもらい、息子の成長も感じましたし、なんか音楽通じてコミニケーションとれるのも いいなー。と思いました

この甥っ子くん、帰りの車の中で「楽しかったー!」とママに感想言ってたそうです

主人も「俺のシンバル、最高だったね
」と 大満足だったようで、めでたしめでたし。笑
」と 大満足だったようで、めでたしめでたし。笑ブログランキングに参加しています。




