抹茶のロールケーキ | お菓子作家HAPPYの子育て日記

お菓子作家HAPPYの子育て日記

オランダ人と結婚をして、3人の育児をしています。

お菓子作家HAPPYの子育て日記-ロールケーキ
今朝も2時半に起きるのに成功して、ご注文をいただいたロールケーキを巻き巻き、、、、。シーンと静かなキッチンでお菓子を仕込める至福の時間であります。

抹茶ロールは、生地にインパクトを持たせるようにレシピを仕上げたのでどうしても普通のロールケーキに比べると割れやすいのです。割れないように生地を少し薄めに焼いたりもしたけれど、それでは駄目なのだなぁ、、、。ふかふか度が下がってしまうのです。なるべく割れないように巻くテクニックは一つ。生地がまだ温かいうちに、クリーム3種類をどんどん仕込んでスピーディーに巻きます。

でも割れにくい生地でこの食感を残す研究もしてみたいと思っています。ただ一保堂の抹茶には限りがあるけれど、、。

ご注文下さった皆様本当にありがとうございました。短い時間でも皆様とお話をして、沢山のパワーを頂きました。また細々とお菓子作りを頑張ります。


お菓子作家HAPPYの子育て日記-おやつ   お菓子作家HAPPYの子育て日記-エレーヌ
本日の私のおやつはフィリピンのお菓子「Leche flan」。プリンに似ているけれど、とっても濃厚で滑らかな食感に感激。相当美味しくて興奮してしまいました。何と素敵な手作りの贈り物!!

私がお菓子オタクだって知っている身近かな人たちは、私を喜ばせようと色々なことを教えてくれます。その度に人生初の味に出会い、死ぬまでお菓子の研究しても尽きることのない楽しい世界だなぁと幸せになります。

まだ空港にしか降り立ったことのない常夏の国フィリピンに思いを馳せながら、かなり真剣にこのレシピや作り方が欲しいと思ったのでした、、。

そして我が娘は、、。最近食用がものすごいのです。今日もお兄さんの分のおにぎりまで全部完食してしまいました。それに対してステファンは、困ってしまうほど好き嫌いをするようになり、食べる量も減ってしまいました。実は去年、引っ越しをしてアムステルフェーンの幼稚園でお昼ご飯を食べるようになってから家でご飯をあまり食べなくなってしまったのです。

どうやら幼稚園でものすごい量のパンを食べているようなのです。先生からステファンは驚くほどよく食べますと言われているので、、。オランダ人のお昼ご飯というのは朝食と同じようにパンばかりで、野菜などをほとんど食べません。そしてパンにはチョコレートクリームとかとても甘いものを塗って食べたりもしているようなので、家ではきちんとご飯を食べてほしいのです。

好き嫌いもなく何でも驚くほど食べてくれていた頃のステファンに戻ってほしい、、、。切り干し大根とか、高野豆腐とか、野菜スープとか。

この先エレーヌもまた同じ道を行くのかな、、、。

ああ、育児って分からないことで一杯です。でも好き嫌いなく楽しくご飯を食べられる大人になってほしいと願うばかりです。だってその方が絶対人生はハッピーだもの、、。