宮内教室 2月 & 色々 | 武蔵小杉ハンドメイド教室 ビーズ&バッグ職人 さっちゃん ~ビーズキャッスル~

武蔵小杉ハンドメイド教室 ビーズ&バッグ職人 さっちゃん ~ビーズキャッスル~

家庭科が苦手だった私。そんな私がビーズに出逢ったのは2003年。
そして2012年10月1日 念願だったアトリエをOPEN。
オリジナル作品から各種認定講座まで。講師になるお手伝いもしています。

武蔵小杉の小さなアトリエで

ビーズ職人&講師をしております、さちこです。


この所「遊び」と「締め切り」のオンパレード。

そんなに大変だったら遊びは断ればいいじゃん!!って思うでしょ。

でも~アトリエで作業していると煮詰まるのですよね。

去年までは結構「煮詰めて煮詰めて煮詰めっぱなし」が多かったけど

今年は寝る時間が確保出来る程度に

自分の癒しや世間の情報も取り入れて作品作りに心がけたいと

思っています。

ただ遊びたいだけナンデハって意見も。。。(笑)


そんな感じで

前日夜のSunCafe 女子会↓



前々日のマナー&お料理教室。

立花cafe ★★★



これに引き続き

昨日は仲良くして頂いているお姉さまのライブで新橋へ。

その前に腹ごしらえ~。

「揚州商人」の黒酢チャーハン。

ライブもとても素敵でした。

歌っている写真も載せたいけれど顔出しNGデス。

私が作ったイヤリングとリングフリンジを着けて

歌ってくれてました。

使ってくれているってとても嬉しい!!



さてさてそして

いきなり、本題。

ちゃんとお仕事もやっておりましたよ。

毎月第3火曜日の午前中は宮内教室です。


今月はこちらを作りました。

「カラーパールロングネックレス」

デザイン職人さちこ





高級糸を使って丈夫に作っています。

ただ繋げていく簡単なネックレスに見えますが

見えないところに

丈夫に出来る手仕事を施してます。

緩む事切れる事は無いと思います。

私心配性なんでね。

「こんなに手間が掛かってるのですね~」と

宮内の皆様もおっしゃっておりました。


また、試作をいくつも作ったお陰で学んだ方法、

間違えないで色を入れるコツなども伝授しております。


これで皆さん、お家で眠っている

壊れてしまったネックレスも生まれ変わるはずです。


武蔵小杉アトリエでもこちらのネックレスお作り頂けます。

色んな色が入っているのでコーディネイトが意外に簡単。

私は今、ヘビロテしております・・・。


さて遊び過ぎたので今日はシッカリ引きこもって仕事します。


小さな事からコツコツと頑張ります。

「SHINee」と「東方神起」聴いてコツコツ・・・。



       さちこ