武蔵小杉アトリエビーズ教室2/19.20 | 武蔵小杉ハンドメイド教室 ビーズ&バッグ職人 さっちゃん ~ビーズキャッスル~

武蔵小杉ハンドメイド教室 ビーズ&バッグ職人 さっちゃん ~ビーズキャッスル~

家庭科が苦手だった私。そんな私がビーズに出逢ったのは2003年。
そして2012年10月1日 念願だったアトリエをOPEN。
オリジナル作品から各種認定講座まで。講師になるお手伝いもしています。

武蔵小杉の小さなアトリエで

ビーズ職人&講師をしております、さちこです。


先週は宮内教室に続き

アトリエでもレッスンがございました。


19日(木)

リリアン大好きリリアンヌのNさん。

今回はワイヤーに持ち替えて

こちらをお作りになりました。


あっという間にできる豪華なブローチ

「Antiqueアンティーク」

Design/小坂あや子先生

レシピ見ながら

どんどん進めて下さいました。

名前のとおり豪華なのに割合短時間で出来ます。

とても軽く着けやすいです。

もちろん、着けて帰られましたよ。

とてもお似合いでした。


結べるワイヤー(スケルワイヤー)で

作っているこちらの作品は

シードビーズアカデミア認定講座の

レッスン1の作品でもあります。


千葉からお越しのKさんは

こちらをお作りになりました。

テグスで作る

「スワロフスキーのサイコロチャーム」

デザイン 職人さちこ

まだテグスがついておりますね。

テグスの先を黒く塗っているので

写ってしまいました(笑)

残ったテグスを更に通す事で

モチーフがシッカリしますので

お家でゆっくり作業をお願いしました。

いつも沢山復習してくださるKさん。

きっとまた沢山復習して下さる事でしょう。

いつも遠くからありがとうございます。


お2人はお友達同士。

Kさんのお鞄にMさんからプレゼントされた

イニシャルチャームが光っていました。

沢山復習して頂き嬉しいです。

それからこちらの美味しいホシイモドキドキ

ご馳走様でした。




20日(金)

ホボ毎週金曜日にお越し頂いている

74歳Nさん。

「葡萄チャーム」 デザイン職人さちこ

バックが黒だと色が飛んじゃって

写真がイマイチですが・・・。

ベージュのビーズで作っています。

テグス大好きのNさんですが

前回からピン曲げにも挑戦されています。

「奥が深いわ~」と言いながら作業されてました。

こちらはネックレスでデザインしましたが

Nさんはあまりアクセサリーを着けないとの事で

チャームに変更しました。

喜んで頂けて嬉しいです。


週末土曜日は

ルーミングディプロマ講座(ビーズ織り)の

作品作りをしておりましたが・・・

織りあがってから間違っている事に気付き

泣く泣くほどきました。

そんな時もあります(>_<)

一日無駄にしてしまった・・・

イヤイヤこれは無駄ではないのだ!!

もう一度作業が出来るチャンスなのだ!!

と・・・

前向きに考えて気持ちを切り替えます。

今週水曜日はドームで東方神起だし!!

パワー貰おうっと。


小さな事からコツコツと・・・頑張ります。


          さちこ