1歳児と2歳児 | だるまのENJOY LIFE!

だるまのENJOY LIFE!

だるまの日常の些細な出来事を書き連ねたブログです。
好きなアーティストのこと、ライブのこと、子供のこと・・・など。

最近、お外でよく遊ぶようになって、お友達もちらほら出来るようになりました。


で、私・ママさんが感じたことですが、1歳児と2歳児では色々と違いがあるんですね~。


今日も2歳の子と遊んでいたんですけど、颯太朗がその子のおもちゃを投げちゃった時に、2歳児は怒って、颯太朗のことをペチペチと叩くんですよね。

でも、颯太朗(1歳児)は、ひたすら我慢するのみ。

(その内、我慢できなくなって泣いちゃいましたが・・・。)

まだ1歳では「人のことを怒る」ということが分からないのかな~?


他には、一緒に遊んでいるおもちゃを2歳児は奪い合ったり、貸し借りするんですけど、1歳児は奪い合ったりせずに、取られたら取られたまま、余っているおもちゃを使うといった感じで。。。


うちの子だけなのかな~???


結構、周りが2歳の子が多いので、颯太朗はいつもおもちゃを奪われています・・・(;^_^A

でも颯太朗は気にせず、余ったおもちゃで遊んでるんですけど。(喧嘩にならないので母は助かる。)


まぁその内、奪い合ったり、喧嘩したりするんでしょうね~。

男の子だから仕方ないか・・・。