こんにちは!

 
 
ヘルシーボディトレーナー中原由美です。
 
 
今日は、
妊婦さん必見!マタニティ期からできる骨盤ケア
その3》
 
 
 
 
 
 
妊婦さんなそこのあなた、
 
もしくは、
 
産後ママのそこのあなた、
 
 
これ、やっちゃってませんか??
 
 
image
 
1)背もたれとは常に仲良し
 
2)お腹の力は基本的にゆ〜るゆるにする。
 
3)猫背
 
4)常に後ろに寄りかかっていたい
 
 
 
 
 
わかりますよ、私も、現在5ヶ月を過ぎて、
 
だんだんお腹が邪魔に大きくなってきて、
 
お腹を緩めたい気持ちだし、
なんだか、お腹が苦しい気がして、
すぐに寄りかかりたいような衝動にはかられます。
 
 
だけどね!!!
 
 
ちょっと待って!!
 
その背もたれさんにどっかり寄りかかった今の姿勢を観察してみて!!!
 
 
 
一見、お腹が楽になりそうで、
 
背もたれなどに寄りかかってますけど、
 
実際は、腹腔という「お腹のスペース」が、
 
寄りかかることで狭くなってませんか??
 
 
腰は丸まって、頭は前に出て、猫背な姿勢。
 
それは、おなか側のスペースを狭めます。
 
つまり、苦しいのです。
 
 
 
逆に、
 
椅子に浅く腰掛けて、
 
骨盤をしっかり座面から垂直に起こし、
 
骨盤から頭まで、すーっと一直線に伸ばしてみて❤️
 
のど、胸、お腹、のスペースがすーっと広くなって、
 
呼吸も楽だし、
 
お腹も楽なはずですよ♬
 
 
 
立っている時も、
 
寄りかかり姿勢を日常にしていると、
 
常にお腹の上に腰掛けるような猫背スタイルになりがち。
 
 
これだと見た目の印象もずんぐりむっくり!だし、
 
ただでさえお腹は丸いのに余計丸く見え、
 
お腹は圧迫されて苦しいし、
 
重心が下がるので、
 
どんどん動くのも億劫になります。
 
 
 
 
産後、骨盤の開き加減が戻らない〜!!
 
開いた骨盤が元に戻ってない気がする〜!これって歪んでる???
 
腰痛が痛〜い!!
 
肩こりがひどすぎ〜!!!
 
って、そんな産後の不安な症状のほとんどが、
 
実は、筋力不足からきています。
 
知ってましたか??
 
 
 
妊娠中に無理な運動をする人もいないし、
 
がんばっても、体のあらゆる外郭は、緩む方向に進むから、
 
妊婦さんが筋力を「アップさせる」って、基本的にナンセンス!
 
 
妊娠中にできるのは、今ある筋力を落とさず、
 
今ある筋肉をしっかり使って目覚めさせることビックリマーク
 
 
 
ひいては、それが、産後も低下した筋力を補うのを楽にして、
 
美しい妊婦で居られるコツとツボ⭐️なのですよ♬
 
 
 
 
 
がーんガーンと、思ったあなた!!
 
あ!なんかわかる〜!!!と思ったあなた!
 
 
安心してくださいてへぺろラブラブ
 
 
 
 
正しい姿勢は、美人の素❤️
 
正しい姿勢は、綺麗の素❤️
 
正しい姿勢は、
 
妊娠中も、出産に向けて、筋力の低下を防いでくれます。
 
出産時に必要な、お腹のコアな筋肉も自然と鍛えてくれます。
 
 
 
さらに、産後になっても良い姿勢の意識が保てれば、
 
産後、偏りやすい体も、サクサクと元に戻すことができますよ!!
 
基礎力となる筋力が落っこちすぎるのを、正しい姿勢が回避してくれるよ!
 
 
 
 
普段姿勢が悪い方、猫背さん、筋力のない方は特に、
 
この姿勢の意識を1日に何度も繰り返すだけで、
 
あなたに必要な最低限の筋力をつけることもできるわ!!
 
 
つまり、姿勢を見直すって、良いことしかおこらない!!ってことラブ
 
 
正しい姿勢、身につけなけりゃ、損よね!
 
 
 
 
 
正しい姿勢を練習したい!知りたい!あなたにはこちらの記事❤️