みなさんは誰のために がんばっていますか? | 着物クリーニングまるやま まるやまのりこのブログ

着物クリーニングまるやま まるやまのりこのブログ

親御さんから娘さんへと受け継がれる大事なお着物、しみ取り承ります。着物クリーニングのまるやま公式ブログ

 こんにちは 群馬県高崎市 着物の古いしみ落とします 着物クリーニング まるやま

    まるやま のりこです
 
大事な話|着物クリーニングサービス|染み隠し|送料と依頼方法


なんか すごいタイトルになってしまいました汗

今日は 4人で集まれるのは たま~にしかない
楽しいひと時を過ごしたので ちょっと記事にしたくて・・・

4人とは私の家族 主人 息子 娘と私の4人です

息子が独り暮らしをして2年目になりました。
最初は ぽっかり心に穴が開いたようでした
それでも 人は時が必ず解決してくれる! 徐々に慣れ始め
今 自分の仕事に夢中です

しかし 私の原点 今晩は 思い出しました。

4人で行った 焼肉屋さん

息子と主人の手が写っていますが 変でしょ
主人 左利きだから・・・

もう 酒飲み家族なのです
主人と息子は生中の大!おかわりして
 娘は明日のお出かけ考え梅酒
私はですね~ ノンアルコールのビールです
だって 運転手だしあせる

ちらっと 主人


私の右手には 娘


私と会ったことある方は 娘とも面識あるかた 多いと思います。
が 息子はね・・・
一緒に写真撮ろうとしたら


ボケるし 息子に逃げられるし
でも 左に写っている私 うれしそうなのボケ写真でもわかります

息子179センチ 25歳 私とちがって細い

娘に「あんちゃん 背 伸びた?」と
私も あれ!大きいな と思ったのですが まあ 伸びるはずもなく

娘「小さいおじさんと生活しているからかね~」とべーっだ!

小さいおじさんとは 主人のこと
決して小さくはないのですよ 173センチあるのだから
でも 息子と比べると小さい 私も横にもですが 縦にも高く165センチ
娘163センチ まあ 大きな家族ですがね

色々な話をする中で 私はある方の言った言葉を思い出しました

その方と仕事の話をしていて こんな質問してみました。
「仕事をしていて どこまでになりたいか 目標は?」と

そしたら彼女「息子をキチンと大学に出すことです」と即答でした。

私は 「もっと大きな目標持とうよ」なんて 生意気な言葉をダウン発しておりました

大学に出す=子供をキチンと育てる  だと思った私

その方が帰られたとき 反省いたしました。子供を育てることは
愛情もお金も必要です。

この方と一緒に仕事ができる 幸せを感じております

お互い歳を重ねた主人と私
もう社会人として自立した息子と娘

私はこの家族の為に今まで頑張ってきたのだと再確認しました。

ちょっと 長くなるかな・・・
クリーニングまるやまは 主人が始めたお店です
代々 継いできた店ではなく ゼロからのスタートでした。

店は貸店舗 自宅は貸アパート それをいったりきたり
私が仕事を休んだのは 出産の前後
あとは 主人と二人で店を切り盛りしてきました。

決して楽ではなかった 色んな事がありました
よく泣きました。 ほんとに泣きました
泣いて 泣いて 強くなってきました

息子が5歳の時 土地を見つけ購入 今の家を建てました
なおさら がむしゃらに働きました。
そして 息子と娘には我慢させました。
運動会 主人は見にいけませんでした。私は途切れ途切れで見に行きました。

それでも 息子も娘も良い子に育ってくれました。
それがなによりも愛おしく 一生のうちで一番がんばったことです

そして 今がある
今 色々な試みをしております そして沢山の出会いをし 刺激を受け

また 頑張れています ちょっと不安になるときがあり
息子に相談すると
「今まで そうしてきたじゃないか 大丈夫だよ」と後押ししてくれます

娘は一緒に楽しんでくれてます

一番 理解あるのは主人ですけどね・・・

みんな 誰かの為にがんばっている 最近出会う人 みんなそんな気がしてなりません。

誰かの為に頑張れるなんて素敵ですよね

これから子育て終わった私は誰の為に仕事しましょうか









頑張っている人の為に仕事がしたいです。







あまり 子供たちの事 記事にするのは 気を付けないと 思うのですが
なんだか 昔を思い出し 記事にしてしまいました。
大丈夫かな。。。


最後まで 読んでいただきありがとうございます音譜

クリーニングまるやま

ラブラブ大事な話
ワンピース着物クリーニングサービス
ワンピース染み隠し
ポスト依頼方法と送料
メモありがた~いお客様の声

■住所:〒370-1203 群馬県高崎市矢中町824-8
時計営業時間:午前8:00~午後8:00
旗定休日:日曜日
電話℡:027-346-8486
手紙お問い合わせ
車アクセス


全国宅配しております

埼玉県 前橋市 藤岡市 渋川市 富岡市からもお越しいただいています。