ブログランキングに参加させて頂きましたしあわせ

このブログの情報が、美容やアンチエイジングのお悩みをお持ちの
一人でも多くの方にお届け出来たらと思っておりますしあわせ

ご協力頂けたらものすごくうれしいです
ハート


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

こんにちは、藤田千春ですニコちゃん

いつも貴重なお時間をお付き合い頂きまして
ありがとうございますハート

前回のお話は、こちらからご覧くださいね♥akn♥
「40代でも赤ちゃん肌を作れるセルフケア 」


最近、あるプロジェクトの準備で毎日
受験生のようにパソコンに向かっていますえんぴつ

基本、ゴロゴロまったりしていたい私なので
毎日のお勉強&パソコン作業はやるせなくなる時がありますakn

なので個人カウンセリングで外に出る時が
とっても楽しいんですニコ

元々、個人カウンセリングは大好きなお仕事なんですが
先日の個人カウンセリングで、大阪からお越しいただいたNさんに
ほうれい線のお悩みを頂きまして
主にそのことについてお話をしてきましたしあわせ
(ご本人のご了承を得て掲載させていただいております)

私は以前、ほうれい線でとってもとっても悩んできまして
今もとても気をつけてケアしている部分なので
熱く色々お伝えをさせて頂いたのですが、

Nさんは以前、私にほうれい線の溝が

とっても濃く出た頃と似た状態でした。

以前の私は頬が下がってきた状態でそれが溝が線に見える
という感じでしたおばちゃん

そして、以前の私と似た状態なのは、突っ込みどころが
とっても似てました(笑)
弱っている部分や生活環境などよく似てました。

これは、スキンケアでケアしても変化が見られない事のなので
原因の根本から改善していくためのセルフケアを
アドバイスをさせていただいたのですが

それから2ヶ月くらいですが、
ほうれい線が目立たなくなってきたという
とてもうれしいご報告のメールを頂きましたキラキラ

私と同じ年(44歳)の方なんですが
アンチエイジングに年齢は関係ないなぁと実感しています。
気付いたからが勝負です♥akn♥

ですので、これはあなたにもお伝えしたいと思いました♥akn♥

ですので今回は
「ほうれい線を消す たるまない顔を作る3つの方法」
というお話をさせて頂こうと思います。

ほうれい線に関係の深い場所というのは
中医学で言うと、
「腎」と「脾」
なんです。


東洋医学でいう、腎臓と消化器系です。

中医学では腎臓は、
老化、たるみと一番関係が深い内臓ともいわれていて、
あらゆる老化現象を起こすと言われている臓器です。

見た目の老化に最も関係が深い臓器でもあるので
見た目の若さを保ちたい私たちにとって
めちゃめちゃ大事な場所になります重要

腎臓は血液の汚れを取る浄化槽の働きをしていて、
不要な老廃物が体に溜まらないように尿として体の外に出します。

そして必要な水分は体に戻してくれる体内の水分調整の働きや
塩分調整もしています。

体内の水分調整は頬たるみや目の下のたるみに
影響があること大事なことです。


またホルモンにも関係している臓器で、
コラーゲンの生成や肌の代謝に影響を与えるので、

腎が弱ると、肌老化を進ませて、
シワやシミを増やしてしまいます。


ストレスへの抵抗力をコントロールしている場所でもあるので
腎が弱ると、ストレスへの抵抗力が弱るので
活性酸素を発生しやすくなって老化しやすくなります。


そして、中医学で言う「脾」は消化器系です。
ほうれい線に関係が深いのは主に胃になります。

「胃腸が弱い」ということは、
栄養吸収が不十分であるために
全身の筋肉が弱いという傾向にあります。

なので、顔の皮膚と筋肉を支える
僧帽筋という後頭部から背中にかけてある
大きな筋肉も当然弱く、

皮膚を支える顔の表情筋も弱いために
たるみの症状が早くから出やすくなってしまいます・・・ショック


そして、内臓の筋肉も弱いために、
胃下垂や、内臓が下に下がる症状を
起こしていることもあります。

胃下垂の方のほぼ全員が頬のたるみや
ほうれい線があるということを整体の先生に
伺ったことがありますが、そうなんだろうなぁと思います。


私も筋金入りの胃下垂でしたakn

筋力が弱いという事は、血流も良くないという事ですので、
たるみの原因の一つ、むくみも冷えもあります。

栄養が体のすみずみまで、きちんと行き渡らない為に、
毛細血管ももろくなっているので、
老化しやすい体内環境が出来ています

先日、カウンセリングをさせて頂いたNさんは
なんといっても腎臓と胃が弱っていました。

以前の私と同じで、
水分をあまり摂っていなくて、
(摂り過ぎも良くないです)

塩分を過剰にとっていために、自分で自覚していなかった
慢性的なむくみが顔にあり

食事や睡眠の時間が不規則で(自律神経の疲労)
働き過ぎで(継続した疲労)
ストレスが多く、(特に恐れと不安)
ストレス解消に食べ過ぎてしまうということや(胃腸への負担)

仕事の関係でトイレを我慢する癖がある

ということまで以前の私と同じでした。

こういったことを改めると同時に
腎と胃を活性させて頬や顔全体を
リフトアップさせるエクササイズをして頂きました

まず、腎は大腰筋(だいようきん)と関係しています
大腰筋はお顔全体のたるみにも強力な影響のある筋肉です。

大腰筋は、お腹の真ん中にあるとても大きい筋肉です。
ここです下やじるし
 

全身の筋肉は全て内臓と繋がっています。
そして大腰筋と繋がっているのは腎臓なんです。

大腰筋の縮みを慢性化させてしまうと
腎臓機能の低下を引き起こします。


逆に大腰筋を刺激するとことで自然と腎機能が整ってくるので
血流が良くなって体内お水分代謝が整うことで
むくみがなくなり、たるまない状態が整います。

また、顔のたるみの原因は、紫外線による影響や
お肌の乾燥などありますが大きな原因となるのは
「筋肉」です。

表情筋などの筋肉はもちろん、顎や首や肩の筋肉
体全体の筋肉の衰えや緊張によって
顔の筋肉が下に引っ張られ、たるみが出ます。

大腰筋は顔のたるみの要ともいえる重要な筋肉です。


この筋肉は歩く時や姿勢のを保ったり、
股関節を動かすのに重要な役割をしている筋肉です。

この筋肉が衰えて緊張していると
骨盤が倒れてしまって、痩せていても
お腹がポッコリ出て、お尻は下に下がってしまいます。

骨盤が倒れてしまうので、必然的に猫背になることで
顔の皮膚と筋肉を引き上げている背中の僧帽筋も
衰えて硬くなるので、顔全体のたるみを作りますsei


ほうれい線とも腎臓とも全く関係のなさそうな
大腰筋ですがここを鍛えることで
腎臓の働きもよくなり、顔全体のリフトアップにもつながります。


以前の私も、カウンセリングをさせて頂いたNさんも
大腰筋が弱くって、細いのにお腹がポッコリしてましたが
ここを鍛えたことで、ほうせい線の改善もしましたし、
ぽっこりお腹も解消しました元気

大腰筋のエクササイズはいくつかあるのですが
簡単で効果があったものをご紹介しますね♥akn♥
このエクササイズはヒップアップにも効果的です♥akn♥

1・タオルのようなものを両手に持って前に出し、片足を後ろにそらします。

2・ひざを曲げながらゆっくりと足を後ろから前へ移動し、
太ももが床と平行になったあたりで5秒ほどキープします。

3・同じ動作を5回ほど繰り返し、足を変えて再び5回ほどくりかえします。



わかりやすい写真があったのでお借りしました。
(出典:All About Beauty)

※足を後ろにそらすときにはお尻に意識を集中して、
前に出すときはお腹に意識を集中しましょう。

これを毎日、5セット~10セットやってました。
以外に辛くないエクササイズなので以外に何度もできちゃいます。

そして、
次に「胃」とつながっている筋肉は「肩甲挙筋」です電球

このあたりの筋肉です下やじるし


ここは顔の血流にも関係が深いので、ここが緊張すると
血管やリンパ管が圧迫され、
顔の流れるはずの血液やリンパ液の流れがコリの部分で阻害されてしまい
滞ってしまって、細胞の不活性化を招いてしまいます。

顔の細胞自体に、元気がなくなると、
細胞の新陳代謝 が低下して、ターンオーバーの周期が28日ではなく
60日、90日とながくなってしまい、
肌の生まれ変わる速度が遅くなってきます。

細胞の代謝が落ちると、コラーゲンやエラスチンを
生成する力も低下してしまうので、コラーゲンやエラスチンはお肌にハリを与える
物質ですので、これらが減ってくることで、
たるみやしわが 現われやすくなってきますどよーん・汗


●冷たいモノの摂り過ぎ
●食べ過ぎ
●暴飲暴食
●不規則な食生活
●あまり噛まないで食べる、早食い
●精神的なストレス


などで胃が疲れると、その悲鳴が首の後ろの肩甲挙筋に現れます。
慢性的な肩こりは胃が荒れていることも原因している場合があります。
ここをほぐしてあげることで

胃も活性して、栄養吸収がうまくいくようになるので
全身の筋肉の活性を助けて、たるまない筋肉を
作れるようになります。

Nさんにやって頂いたことは、
消化に負荷をかけないようにする食べ合わせや
1口30回以上噛むといった胃のケアとともに
「肩甲挙筋」のストレッチと胃下垂改善のヨガです。


それでは、まず「肩甲挙筋」のストレッチですエル

1・いすに座って背筋を伸ばし、左手で右肩が上がらないように押さえます、

2・首を左側に倒しながら左に回し、鼻を左の肩に近づけます。
右手は床方向に伸ばすようにします。反対側も同じように行いましょう。





これを5回~10回繰り返します。
パソコン作業等が多い方は、気が付いたときに
何回やって頂いても大丈夫ですsei
しっかりほぐしていきましょう♪

そして、胃下垂改善のヨガのポーズは

「肩立ちのポーズ」と「鋤(スキ)のポーズ」です

「肩立ちのポーズ」はヨガの代表的なポーズで若返りのポーズ
とも言われています。

私はこのポーズと白髪を改善させるセルフケアを
続けたことで黒い髪が生えてきましたキラーン

(詳しくはこちらをご覧くださいね
「白髪を黒くする若返りセルフケア」
http://ameblo.jp/cspring/entry-11941137353.html


このポーズです下やじるし



やり方は
1・仰向けに寝て、両足を伸ばし、左右をそろえます。
手は腰の方に自然に伸ばし手のひらを床に向けて置きます。

2・息を吸いながら、両脚を伸ばしたまま床からゆっくりと持ち上げます。
息を吐きながら、お尻・腰を床から持ち上げます。
手で腰を支え、あごを引き、胸につけます。

3・両足先を天井へ向かって伸ばし、背中から足先まで一直線になります。
そのまま静止し、5呼吸ほど深呼吸します。
内腿の力を抜かないように心がけます。

胴体の方へ膝を曲げて、背中を丸くして、
背骨をひとつずつ床に着けるようにゆっくり注意深く下ろしていきます。


全身の血流が良くなるので、冷えのある方
肌代謝が気になる方にもおすすめですキラキラ

次に「鋤(スキ)のポーズ」です。

PMS(月経前症候群)、甲状腺、肩こり、腎臓、下垂体、腰痛、ポッコリお腹
脳、リラックス、疲労感、頭痛、不眠、不妊などにも効果があります。

1・仰向けに寝ます。両腕を身体に平行に沿わせまっすぐ伸ばし、両脇をしっかりしめます。手の平は下に向けて床につけます。

2・息を吸いながら両足の付け根から両足を伸ばし、
床に垂直になるようにまっすぐと上にあげます。

3・.息を吐きながら、今度はお尻を床から持ち上げて足の指先を頭の後ろ側の床につけます。

4・.ゆっくり深呼吸をしながら肘を伸ばして両手を組みます。
肩甲骨を身体の内側へしまう感覚で、腰を高く持ち上げましょう。
この姿勢で約30秒ほど自然呼吸をしながらキープします。

5・ポーズを解く時は、もう一度両手で背中を持ち、息を吐きながら背中を丸めてゆっくり足を下ろします。


わかりやすい動画があったので、載せておきますね♥akn♥


その他にも、以下でお話しさせて頂いたケアも
ほうれい線の解消にとても効果的なので参考になさってくださいねsei

「あらゆる老化の原因はここ!老化とたるみ防止のセルフケア」
http://ameblo.jp/cspring/entry-11656431243.html  

「ほうれい線撃退!顔の下半分のたるみにも効くセルフケア」 
http://ameblo.jp/cspring/entry-11847503895.html 
 

自分の内臓の弱点と筋肉をケアしてあげることで
たるみの根本原因を改善して、見た目の若さを保っていきましょう

今回も最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございますsao☆

次回のテーマ「つい無理してしまうあなたへ」はこちらからご覧ください♥akn♥

藤田千春おんなのこ

美容の悩みを持つ一人でも多くの方に届きますようにしあわせ
愛のポチッにご協力頂けるとうれしいです
ぺこり


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

♥akn♥2000人以上の方にご購入頂きました♥akn♥
本当にありがとうございます
ぺこり

たいよう。追伸:フェイスブックやってますsei
お友達申請して頂けると、とても喜びますきゃー
http://goo.gl/7Wkpq

はな。藤田千春オフィシャルサイトはこちらからご覧いただけます♥akn♥
http://cspring-official.com/