こんにちは、藤田千春です。
いつも、貴重なお時間をお付き合い頂いて
ありがとうございます
前回のお話、「ほうれい線に喝!ブルドッグ頬をやっつける方法」
はこちらからご覧くださいね>>>
お問い合わせと、ご質問をたくさん頂いて
ありがとうございます(≧▽≦)
その中で、とっても気になったものを
ご紹介します。
それは
>頬の毛穴がかなり目立っていて悩んでいます。
>毛穴は縦長になっていて、
>皮膚を引っ張り上げると薄くなります。
>ファンデーションを塗ると余計に目立って憂鬱です。
>なにか解消できる方法はありませんか?
という内容でした。
(ご相談者様のご了解を頂いてから掲載しております。)
>皮膚を引っ張り上げると薄くなります。
というのは…
肌のハリが無くなってきて
たるみが出てきている状態なんです。
そうです。
「たるみ毛穴」なんです。
肌のたるみによって
丸かった毛穴が縦長になってくるんです。
毛穴は美肌の大敵ですよね。
肌に凹凸が出来て、
メイクで隠すのも難しいですし、
私もかなり悩んだことがあります。
絶対に解消したい問題の1つだ!
と思いましたので、
今回は、
「たるみ毛穴を解消してなめらかなお肌にする方法」
をお伝えします
「たるみ毛穴」は皮脂の出すぎによる
毛穴の黒ずみや開きとは別のものなので、
別のケアをしなければなりません。
(顔のテカリと毛穴の対策はこちらをご覧くださいね。)
「たるみ毛穴」の原因は、
直視したくはないのですが…(><;)
老化によって、
コラーゲンやエラスチンの生成が落ちてしまって、
肌のハリが無くなってきてしまう事で、
肌がたるんで、下がってしまい、
それによって、
毛穴が縦に長く広がって見えてしまうことなんです。
これがさらに進んでしまうと、
毛穴が縦長の涙型になるだけではなく
毛穴の周りが陥没したように窪んでしまって
影が出てきてしまいます。
絶対に嫌です(((( ;°Д°))))
早めに手をうってしまいましょう
外側からのケアと体の中からのケア方法をお伝えしますね
まずは、外側からのケアでは
「たるみ毛穴」に、有効な成分を
肌に与えてあげます(°∀°)b
その成分とは
「リノール酸」、「リノレイン酸」
「γリノレン酸(ガンマリノレン酸)」
この3つです(*゜▽゜ノノ゛☆
この成分は、
角質層に塗ると細胞組成が正常化して、
さらに「プロスタグランジンE1」という、
肌の細胞機能を活性化させてくれるホルモンが
増えてくれて、潤いのある皮膚になり
毛穴が目立たなくなるという効果が実証されています。
直接細胞に入り込んで細胞膜を作ってくれて
肌をなめらかにしてくれるという
とっても素晴らしい成分です
赤ちゃんの肌がみずみずしいのは、
母乳に含まれる「γリノレン酸(ガンマリノレン酸)」
が大きな役割を果たしているそうです。
この素晴らしい成分が入っているのが
「ローズヒップオイル」
「月見草オイル」
「ボリジオイル」です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
私は時々、集中ケアとして
ローズヒップオイルの小瓶(15ml)を買って
1か月集中で使っています。
というのは
ローズヒップオイルはとても酸化しやすくて
品質が変わってしまうからです。
なので、小さなものを買って冷蔵庫で保管して、
1か月で使いきって頂きたいと思います。
※注意点は日中は日焼けしてしまいますので
塗らないようにしてくださいね。
私は「ローズヒップオイル」
を使って、リンパケアとリフトアップをやったり、
表情筋のエクササイズをしたりしています。
このオイルでリンパケアをやったり
表情筋のエクササイズをやると、
気持ちいいですし、肌に負担がかかりません
それに翌朝、肌がなめらかになっていて、
これを使うと肌が全然違うんです。
顔がテカテカになるのが苦手な方は
優しく抑えるようにして肌に浸透させてから
ティッシュで軽く押さえてから寝てくださいね。
そして「たるみ毛穴」は
体の中からのケアもとても重要です
むしろ体の中からのケアの方が重要
と言ってしまってもいいくらいです。
「たるみ毛穴」は老化が原因で
コラーゲンとエラスチンが生成されなくなってきます。
そして、
女性ホルモンが減少して肌がしぼんできます。
これを補おうと思ったら、
スキンケアだけでは足りません。
体の中に、
女性ホルモンと似た作用のある
「イソフラボン」を補給したいんです。
この「イソフラボン」は大豆に多く含まれています。
特に「高野豆腐」は
肌にハリを与えるエラスチンもたっぷり入っています
おすすめの食材です。
イソフラボンがたっぷりのものといえば
ブラックジンガーの黒豆コーヒーもおすすめです(°∀°)b
モデルの平子理沙さんも飲んでいるそうです
あと私はご飯に大豆を入れて炊いて
主食にしたりもしています(・∀・)
こちらにレシピが載っています(*゜▽゜ノノ゛☆
大豆を取り入れた食事を習慣化すると
肌が変わってきます
ホルモンバランスも整ってきますよ。
そして、簡単にイソフラボンを摂れて
体の中でコラーゲンを作ってくれる
素適な組み合わせは
豆乳+フルーツの果汁
の組み合わせです
タンパク質はビタミンCと一緒に摂ると
体の中で、「コラーゲン」になってくれます(≧▽≦)
タンパク質たっぷりの豆乳と、
ビタミンCが入ったフルーツ
(レモンやグレープフルーツ、オレンジ、イチゴなど)
を組み合わせると体の中で
天然コラーゲンが作られて、
お肌が底から押し上げられます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
無調整の豆乳に新鮮な果汁をあわせて
飲むと体の中でコラーゲンが作られるんです
とっても簡単にコラーゲンを補給出来ます。
朝食におすすめですよ。
※市販の100%ジュースは製造過程で
すでにビタミンと酵素は死んでいますので
新鮮な生の果物をジューサーか
手で絞ってくださいねo(^-^)o
イソフラボンでコラーゲンをたっぷりとると
毛穴だけでなく、アンチエイジングにも効果的です。
内側から、
肌が底上げされる感じでハリが出てきますо(ж>▽<)y ☆
イソフラボンは女性には欠かせない栄養素です。
大豆食品は色々あるので、
毎日取り入れやすいと思います。
納豆、豆腐、おから、油揚げなども
レシピを調べると色々おいしそうなものがあって
楽しいですよ
イソフラボンを毎日摂ってたところ、
私は、ホルモンバランスが整ってきました。
私は大きな子宮筋腫があったのですが
筋腫が小さくなって先生に驚かれたことがあります。
日々の良い習慣の積み重ねは
その位威力があります:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
毎日食べているものが肌とキレイを作ります(*^o^)乂(^-^*)
真のアンチエイジングは
体の内側のことも意識することですので、
良い習慣として取り入れてみてくださいね
今回もすごく長くなってしまいました。
最後までお付き合い頂いて
本当にありがとうございましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
藤田千春
次回のテーマ:
「ほうれい線アイロン&サプリメントなしで若返りホルモンを分泌させる方法」
はこちらからご覧ください>>>
いつも、貴重なお時間をお付き合い頂いて
ありがとうございます

前回のお話、「ほうれい線に喝!ブルドッグ頬をやっつける方法」
はこちらからご覧くださいね>>>
お問い合わせと、ご質問をたくさん頂いて
ありがとうございます(≧▽≦)
その中で、とっても気になったものを
ご紹介します。
それは
>頬の毛穴がかなり目立っていて悩んでいます。
>毛穴は縦長になっていて、
>皮膚を引っ張り上げると薄くなります。
>ファンデーションを塗ると余計に目立って憂鬱です。
>なにか解消できる方法はありませんか?
という内容でした。
(ご相談者様のご了解を頂いてから掲載しております。)
>皮膚を引っ張り上げると薄くなります。
というのは…
肌のハリが無くなってきて
たるみが出てきている状態なんです。
そうです。
「たるみ毛穴」なんです。
肌のたるみによって
丸かった毛穴が縦長になってくるんです。
毛穴は美肌の大敵ですよね。
肌に凹凸が出来て、
メイクで隠すのも難しいですし、
私もかなり悩んだことがあります。
絶対に解消したい問題の1つだ!
と思いましたので、
今回は、
「たるみ毛穴を解消してなめらかなお肌にする方法」
をお伝えします

「たるみ毛穴」は皮脂の出すぎによる
毛穴の黒ずみや開きとは別のものなので、
別のケアをしなければなりません。
(顔のテカリと毛穴の対策はこちらをご覧くださいね。)
「たるみ毛穴」の原因は、
直視したくはないのですが…(><;)
老化によって、
コラーゲンやエラスチンの生成が落ちてしまって、
肌のハリが無くなってきてしまう事で、
肌がたるんで、下がってしまい、
それによって、
毛穴が縦に長く広がって見えてしまうことなんです。
これがさらに進んでしまうと、
毛穴が縦長の涙型になるだけではなく
毛穴の周りが陥没したように窪んでしまって
影が出てきてしまいます。
絶対に嫌です(((( ;°Д°))))
早めに手をうってしまいましょう
外側からのケアと体の中からのケア方法をお伝えしますね

まずは、外側からのケアでは
「たるみ毛穴」に、有効な成分を
肌に与えてあげます(°∀°)b
その成分とは
「リノール酸」、「リノレイン酸」
「γリノレン酸(ガンマリノレン酸)」
この3つです(*゜▽゜ノノ゛☆
この成分は、
角質層に塗ると細胞組成が正常化して、
さらに「プロスタグランジンE1」という、
肌の細胞機能を活性化させてくれるホルモンが
増えてくれて、潤いのある皮膚になり
毛穴が目立たなくなるという効果が実証されています。
直接細胞に入り込んで細胞膜を作ってくれて
肌をなめらかにしてくれるという
とっても素晴らしい成分です

赤ちゃんの肌がみずみずしいのは、
母乳に含まれる「γリノレン酸(ガンマリノレン酸)」
が大きな役割を果たしているそうです。
この素晴らしい成分が入っているのが
「ローズヒップオイル」
「月見草オイル」
「ボリジオイル」です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
私は時々、集中ケアとして
ローズヒップオイルの小瓶(15ml)を買って
1か月集中で使っています。
というのは
ローズヒップオイルはとても酸化しやすくて
品質が変わってしまうからです。
なので、小さなものを買って冷蔵庫で保管して、
1か月で使いきって頂きたいと思います。
※注意点は日中は日焼けしてしまいますので
塗らないようにしてくださいね。
私は「ローズヒップオイル」
を使って、リンパケアとリフトアップをやったり、
表情筋のエクササイズをしたりしています。
このオイルでリンパケアをやったり
表情筋のエクササイズをやると、
気持ちいいですし、肌に負担がかかりません

それに翌朝、肌がなめらかになっていて、
これを使うと肌が全然違うんです。
顔がテカテカになるのが苦手な方は
優しく抑えるようにして肌に浸透させてから
ティッシュで軽く押さえてから寝てくださいね。
そして「たるみ毛穴」は
体の中からのケアもとても重要です

むしろ体の中からのケアの方が重要

と言ってしまってもいいくらいです。
「たるみ毛穴」は老化が原因で
コラーゲンとエラスチンが生成されなくなってきます。
そして、
女性ホルモンが減少して肌がしぼんできます。
これを補おうと思ったら、
スキンケアだけでは足りません。
体の中に、
女性ホルモンと似た作用のある
「イソフラボン」を補給したいんです。
この「イソフラボン」は大豆に多く含まれています。
特に「高野豆腐」は
肌にハリを与えるエラスチンもたっぷり入っています

おすすめの食材です。
イソフラボンがたっぷりのものといえば
ブラックジンガーの黒豆コーヒーもおすすめです(°∀°)b
モデルの平子理沙さんも飲んでいるそうです

あと私はご飯に大豆を入れて炊いて
主食にしたりもしています(・∀・)
こちらにレシピが載っています(*゜▽゜ノノ゛☆
大豆を取り入れた食事を習慣化すると
肌が変わってきます

ホルモンバランスも整ってきますよ。
そして、簡単にイソフラボンを摂れて
体の中でコラーゲンを作ってくれる
素適な組み合わせは
豆乳+フルーツの果汁
の組み合わせです

タンパク質はビタミンCと一緒に摂ると
体の中で、「コラーゲン」になってくれます(≧▽≦)

タンパク質たっぷりの豆乳と、
ビタミンCが入ったフルーツ
(レモンやグレープフルーツ、オレンジ、イチゴなど)
を組み合わせると体の中で
天然コラーゲンが作られて、
お肌が底から押し上げられます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
無調整の豆乳に新鮮な果汁をあわせて
飲むと体の中でコラーゲンが作られるんです

とっても簡単にコラーゲンを補給出来ます。
朝食におすすめですよ。
※市販の100%ジュースは製造過程で
すでにビタミンと酵素は死んでいますので
新鮮な生の果物をジューサーか
手で絞ってくださいねo(^-^)o
イソフラボンでコラーゲンをたっぷりとると
毛穴だけでなく、アンチエイジングにも効果的です。
内側から、
肌が底上げされる感じでハリが出てきますо(ж>▽<)y ☆
イソフラボンは女性には欠かせない栄養素です。
大豆食品は色々あるので、
毎日取り入れやすいと思います。
納豆、豆腐、おから、油揚げなども
レシピを調べると色々おいしそうなものがあって
楽しいですよ

イソフラボンを毎日摂ってたところ、
私は、ホルモンバランスが整ってきました。
私は大きな子宮筋腫があったのですが
筋腫が小さくなって先生に驚かれたことがあります。
日々の良い習慣の積み重ねは
その位威力があります:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
毎日食べているものが肌とキレイを作ります(*^o^)乂(^-^*)
真のアンチエイジングは
体の内側のことも意識することですので、
良い習慣として取り入れてみてくださいね

今回もすごく長くなってしまいました。
最後までお付き合い頂いて
本当にありがとうございましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
藤田千春
次回のテーマ:
「ほうれい線アイロン&サプリメントなしで若返りホルモンを分泌させる方法」
はこちらからご覧ください>>>