こんにちは、藤田千春です。

いつも貴重なお時間をお付き合い頂いて
ありがとうございます。

今回は前回お話させて頂いた
顔のたるみの原因をやっつけて
お顔をリフトアップさせてかつ
小顔にしてしまう

リンパケアの方法をお話します♪

前回のお話、
「たるみの大きな原因を取り除く方法」
はこちらからご覧くださいね>>>



前回のブログにコメントやメッセージを頂いて
次回、楽しみにしています♪
と言って頂いたので、
うれしくて続けて更新させて頂きました

ありがとうございました(≧▽≦)

まず、リンパケアをやる前に1つ
大切な注意点があるのでそれをお伝えさせてくださいね

リンパケアは少し変わった方法で
一般的な顔をマッサージするといった方法とは
ちょっと違っています。

リンパが筋肉や関節を動かした時に流れる
という体が元々持っている性質を使ってあげて
外から力を加えてリンパを流すのではなく

より自然な状態でリンパが流れるようにしてあげる
というアプローチをしていきます


その中で耳たぶを後ろにそーーっと回したり
お顔を優しくなでたりなどの動作があります。

これらの動作をいかに
そーーーーーっとやるかで
効果が出るか出ないかが決まってしまいます。


出来るだけ優しく、生まれたての赤ちゃんに
触れるように自分の肌に触れてあげることが
効果を最大限にだすポイントです。


リンパって聞くと強い力でやらないと
効果なさそう。。(。・ε・。)

と思ってしまいがちなんですが

強い力でやらない方がよい理由というのが
いくつかあるんです


それは

外から力を加えてリンパを流す事を
続けていると、体が本来持っている
リンパが流れるという機能を甘やかすしてしまう。


強い力で圧力を加えることで、
皮膚のすぐ下にある細い表層リンパというリンパ管を
つぶしてしまう可能性が高く、
つぶしてしまうとリンパが流れなくなってしまう。


(表層リンパはつぶしても再生してくれますが
毎日つぶしてしまったらちょっと怖いと思います。)

強い力で肌をマッサージすることで
そのやり方が間違っていたら
たるみを引き起こす原因になってしまう


肌は摩擦を1番嫌うので
強い力でマッサージすると、
肌を痛めてしまう可能性がある


という事が言えるからなんです。

私たちはそんなリスクがあることはしないで
リフトアップしてしまいましょうビックリマーク

顔やお肌に触れる時はプリンセスのように
扱ってあげるということで最大限の効果が出てくれますラブラブ


では、そーーーーっと優しくお顔に触れる
ということを心がけてリンパケアを行ってくださいね


【ステップ1】
耳たぶを後ろに5回、回します。

※「あー」と口を開けた時に出来る
耳たぶの前のくぼみに人差し指、耳たぶの裏に親指を置いて
力を入れないようにして回します。

ぐいぐい回してしまうと効果がないので、
くれぐれも、そーーーっとつまむ感じで耳たぶを持って
弱―く弱―くそっとそっと回します。


この動作で、耳の周辺のリンパ節の
詰まりを取ります。


【ステップ2】
頬骨の下辺り(小鼻の横くらい)から
エラに向かって、斜め下に
手の平全体を使って、そっと5回撫でおろします


※これも、触れるか触れないか位のタッチで撫でてください。

強くやってしまいそうな方は、
クリームやオイルを塗ってから撫でて頂くと
力が入りづらいので、クリームかオイルで滑りを
良くしてから行ってくださいね。

【ステップ3】
ステップ1と同じように、
耳たぶを後ろに5回、回します。


【ステップ4】
下あごを左右にずらす動作をします。
これを5往復行います。


※痛みがある方は無理のない範囲で行ってくださいね

【ステップ5】
続けて下あごを前に突き出してから(アイーンのような感じです。)
後に引くという動作を5往復行います。


これが終わったらすぐに、また下あごを
アイーンのように突き出してから
「あー」と大きく口を空けます。


【ステップ6】
腕を真横に広げて肩の高さで、
肘を90度曲げて、(ガッツポーズのような格好です。)
左右の肩甲骨と肩甲骨を引きよせるように
後ろに5回引きます。


【ステップ7】
ガッツポーズのまま
下あごを突き出してアイーンのようにして
真上を向いて、肩を後ろに30回、回します。


この動作で、鎖骨付近のリンパ節が刺激されて
リンパがどどーーーっ流れていきます。


※後ろに肩を回す時は、肩の力を抜いて
阿波踊りのような感覚で行って頂くと効果的です。
上を向くのが大変な方は出来る範囲でやってくださいね


ステップ1からステップ7までで、1セットです。


これを続けて3セット程行うと
リンパの流れがサラサラになっています


ここまでやったら、前回のブログでも行った
リンパの流れチェックをやってみてください↓

「あーーー」と大きな口を開けて
耳たぶの裏側のくぼみを人さし指で
グッと押してみます。


始めに感じていた痛みや違和感が
なくなっていると思います。

それこそがリンパがサラサラ流れて
詰まりがとれたサイン
です。

まだ痛みがある方はもう1セット行ってみてくださいね。

ここまでが基本のリンパケアです。

基本のリンパケアで
リンパがサラサラ流れる状態が出来あがると
お顔がリフトアップする準備が整います♪


あとはそーーーっと
お顔の筋肉にこっちに上がってくださいね
と教えてあげる動作でリフトアップさせていきます。

基本のリンパケアをやって頂いてから
続けて行ってくださいね。

ここでもポイントはお肌をプリンセス扱いです
触れるか触れないか程の優しいタッチで
触れてあげることで効果がでてくれます

リフトアップは顔の半分づつで行っていきます。
どちらからやっても大丈夫です。

それではリフトアップの手順です

【ステップ1】
小鼻の横からエラに向かって
斜め下に両方の手の平を使って10回撫でおろします。


※両手の5本の指の平と手の平全体を使って、
そっと撫でるのがポイントです。

5本の指はピタッとくっつけて行うと
リンパが指の間から逃げないので、効果的です。
全行程、これを心掛けて行って頂くと
リフトアップしやすいです

【ステップ2】
口角から耳の前向かって
斜め上に、両手の5本の指の平と、
手の平を使って10回撫でます。


※口角を上げる効果があります。

【ステップ3】
顎の中心から、耳の前に向かって
斜め上に、両手の5本の指の平と手の平を使って
10回撫でます。


※フェイスラインをスッキリさせる効果があります。

【ステップ4】
額の中心からこめかみに向かって、
両手の5本の指の平と手の平を使って
両手の10回撫でます。


※額のシワとリフトアップに効果があります。

【ステップ5】
眉毛からこめかみに向かって、
(眉毛の上を撫でる感じです。)
両手の5本の指の平と手の平を使って
10回撫でます。


※上まぶたをリフトアップさせて
目をパッチリさせる効果があります。


まぶたの近くは皮膚が薄いので、
特に気を付けてそーーーーっと行ってくださいね。

【ステップ6】
頬骨にそって、こめかみに向かって
両手の5本の指の平と手の平を使って
10回撫でます。


※下まぶたにハリを持たせる効果があります。

下まぶたは卵の薄皮ほどしか皮膚の厚さが
ありませんので、ここは絶対に触らずに
頬骨の上を撫でてくださいね。

【ステップ7】
こめかみから、エラに向けて
両手の5本の指の平と手の平を使って
10回撫で下します。


※目尻のシワに効果的です。
【ステップ8】
最後に耳たぶの裏から、鎖骨に向かって斜め下に
両手の5本の指の平と手の平を使って
20回撫で下します。
(耳たぶの裏から首筋にある太い筋に沿って鎖骨に向かうように撫でます。)


※この動作で顔に溜まっていた、余分な水分を
さらに流してしまいます。


以上のステップです。

顔の半分が終わったら、
もう半分を同じようにやってくださいね。

説明するととっても長く感じてしまいますが
実際やって頂くと5分程で出来てしまいます。

リンパケアと通してやって頂いても
慣れてしまえば、5分~10分程でできますo(^-^)o


これを朝晩の2回行って頂くと効果的です。

毎日行って頂くことで、
日々、変化していきます

私が実感しているのは
だんだん若い時の顔に近づいていく
ということを感じています


毎日リンパがサラサラ流れてくれて
たるみの大きな原因のむくみを寄せ付けずに
お顔が小さくなって

リフトアップした状態を筋肉が記憶してくれて
それが定着していきますラブラブ


これを習慣にしてしまうと
5年後、10年後の自分への
素適なプレゼントになってくれますよラブラブラブラブ


リンパケアは歯科医の佐藤青児先生が
考案された方法で

雑誌の[美STORY]などで活躍されている
モデルの原志保さんもインストラクターをされていて

私も毎日続けていて効果を実感しているので
本当におすすめの方法です

まず3週間
続けてみてくださいね

わかりづらい部分があったらいつでも聞いてくださいね

またすごく長くなってしまいました(;´▽`A``

最後までお付き合い頂いて
ありがとうございました。

藤田千春

♥akn♥アマゾンからDVD発売しました♥akn♥

整形しないでたるみを解消!ナチュラルフェイスリフト (ハリ回復の3つのレシピ) [DVD]/C`spring.

¥1,500
Amazon.co.jp

次回のテーマ:
「たるみ、ほうれい線を寄せ付けない土台作り」
はこちらからご覧ください>>>