加子母村 森林バスツアー5  加子母檜の家に泊まる&薔薇風呂に浸かる贅沢 |   おいしい毎日

  おいしい毎日

  旅・美味・モニター・・・一味違った美味しい毎日を楽しみに

ヒノキの森で森林浴!岐阜 加子母村・森林ツアー 5    



おいしい毎日



宿泊先はもちろん加子母檜の建物。
舞台峠のコテージに各自分かれて宿泊です。

上の写真は3棟が同じ場所にあります。
何家族かや団体で利用するのに良さそうです。
ちらっとのぞかせてもらったら、きれいなの。
それにキッチンもあるしテラスもあって、気持ちよく過ごせそうに見えました。

左の棟ではテラスでお食事をしていたのかな?とても楽しそうな声がしていましたわ。

他にもうねうねした道の途中にいくつものコテージが建っていました。
まさに舞台峠のコテージ。

それぞれ独立して建っている棟もたくさんあって、周りに明かりがないから夜は星がきれいにのぞめそう。
こちらは遅くまでわいわいと楽しみたい方たちにぴったりの位置でしたわ。



おいしい毎日


私たちは都市農村交流施設に4組8名で宿泊させて頂きました。
お子さん連れ2家族と一人参加2名に丸二の社長夫人。
もちろん全員ブロガーです(笑)
子供たちが寝た後に、大人が集まってお話しやすいように配慮してくださっていたのです。
すごい気配りですわ。
えっ?うるさくなりそうだから集められたんだろうって?
まぁ、否定はしませんけど、丸二様はそのようなお考えの会社ではありません(笑)
子供が寝た後上品に子供たちを起こさないように過ごしましたよ。
甘いデザート食べたりお酒を酌み交わしたりと、女性ならではの甘辛ごっちゃで楽しみましたわ(笑)


おいしい毎日


さて、話を戻して
この都市農村交流施設は加子母檜を使い丸二様が建てられた施設の内部を少しご紹介します。

みなさんで集合できる大きなスペースと長い一枚板のテーブルがあるキッチン。
それから和室が3部屋。
2部屋は大きなスペースのある方にあったので、お子さんがいらっしゃるご家族で各自お使いになられて、私たちは玄関を挟んだ反対側にある和室を使わせて頂きました。


おいしい毎日

お風呂も洗面所も檜作り。
お風呂なんて一戸建て用のお風呂2つが並んでいる贅沢な大きさです。
残念鳴らが時間がなくてこちらのスペースは使いませんでしたが、檜風呂に浸かって檜の香りも楽しみたかったわ。



ちなみにお風呂は下呂温泉まで連れて行ってくれました。
そこがね、バラ風呂だったの。
どなたもいらっしゃらなかったので、バラの花が浮いている所を撮らせて頂きました。


おいしい毎日

洗い場はなんとたたみ敷き。
冬でも足元が冷えることがないようにでしょうか。
このほかに露天風呂もあって、贅沢にゆっくりさせていただきました。

株式会社丸二ホームページ
加子母森林組合ホームページ
農商工連携パーク



当ブログ関連記事
加子母村 森林バスツアー1  加子母の御神木が伊勢へ運ばれるまで
加子母村 森林バスツアー2 加子母の木づくり・山づくり 丸二の森の意義
加子母村 森林バスツアー3 天然記念物樹齢千数百年といわれる加子母の大杉
加子母村 森林バスツアー4  ライフタッチで名物ケイジャン料理を頂く
加子母村 森林バスツアー5  加子母檜の家に泊まる&薔薇風呂に浸かる贅沢
加子母村 森林バスツアー6 朝食とトマトアイスとわらびもちと
加子母村 森林バスツアー7 明治座は加子母の方が作り上げた岐阜県指定重要有形民俗文化財でした
加子母村 森林バスツアー8  檜製品がいっぱいモクモクセンターでお土産探し
加子母村 森林バスツアー9 神宿る加子母の神宮美林と神宮備林~帰宅の途
加子母村 森林バスツアー10 リスト 再訪を楽しみに素晴らしい経験に感謝


#加子母村森林ツアー #(株)丸二 #加子母村森林組合 #農商工連携認定事業