インプット、アウトプット、リバウンド | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

熱海のオーベルジュ「ヴィラ・デル・ソル」 のお部屋 (文化財に泊まる


この椅子に座りながら紅茶と読書を楽しんだっけ。


夏真っ盛り、「最近手の込んだ料理が減ったような・・・」と旦那に指摘されたんですが、(このとき→ )どうして料理したくなかったのか・・・を分析してみたり。


とても有意義な時間でした。



料理が楽しいときはどんなかんじかを考えると、インプット→アウトプットの流れがうまくいっているとき。なんですよね。


よく、「どうしたらお料理上手になれるの?」と聞かれるのですが、料理好きになるのが一番だと思っています。


好きになるには、料理そのものが楽しければ良いはずで、インプットとアウトプットのバランスを良くするのが大事。とお友達にはよく言っている私。


インプット  

本、TV、ネットなどでのレシピ検索、レストランでの食事などなど


アウトプット

食材、食器などの買い物、調理そのもの、食事(この時の反省なんかが大事)


本で見たレシピがおいしそうと思えば(インプット)、作ってみる(アウトプット)。というのが、理想的な流れ。


これを繰り返すと、自然と楽しくなりますラブラブ



そう考えると、圧倒的にインプットが少なかった私。(本屋さんに行かない、パソコンの前には座りたくない・・・などなど)


この旅行の前、久しぶりに料理本を買ってみたところ(そして、旅行に持って行った)するすると「こんなの作りたいな。」というのが出てきました。


素敵なレストランのおかげで、あれもこれもやってみよう!という意欲も。



そんなわけで、作りたくなったのは良いのですが、それと同時に食器やお鍋欲しい病が再発叫び


実際に木のお皿(これ→ )も買ってしまったし、小さなフライパン(これ、リーズナブルでめちゃ良いので、今度ご紹介します)なんかも買ったし、いつも以上に食器に目が向く。(完全にリバウンドあせる


作りたくないーと思っていた時って、お財布にやさしかったのかな。。。


うーん。複雑です。



レシピブログの私のページです→ (pcのみ)

リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてください


ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング



お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)