後半の失速、膝の痛み解消!肩甲骨×股関節ランニング☆2015/10/19(月)19:00セミナー | 【二子玉川】整体 鍼灸 リフレクソロジー 治療スペースココカラ /~ココカラのブログ。~

後半の失速、膝の痛み解消!肩甲骨×股関節ランニング☆2015/10/19(月)19:00セミナー

【10月、11月臨時休業のお知らせ】
10月14日(水)、11月17日(火)18日(水)は臨時休業をいただきます。
※木曜日は定休日なので、10月は2連休、11月は3連休となります


世田谷区・二子玉川整体・鍼灸・リフレクソロジー
治療スペース ココカラ


毎年恒例!ランニング講座がやってきました!

一生懸命走っているが故の、
こんな悩みはありませんか?

□ 少し距離を伸ばすと膝が痛くなる
□ 後半にバテてしまう、足が出なくなる
□ 『足が流れる』ってどういうこと?
□ 足よりも、腕や上半身が疲れてしまう
□ かかとやアキレス腱がいつも気になる


一人で抱えず、しっかりと原因を突き止めましょう!

どんな方でも、肩甲骨と股関節さえうまく使えれば、
手足の余計な力が抜けて、筋肉や関節に負担を掛けず、
効率的な走りが出来るのですから♪

2015年10月19日(月)19:00~(90分)  
肩甲骨×股関節!連動させて走りを変える!
実践!ランニング講座☆




ちなみに・・・
こんな腕振りをしていませんか?



肘が開いて、力の方向は横に逃げて、
肩に力も入っていますよね。

せっかく腕を振っているのに、
これでは、進行方向に力を伝えることは出来ません。

股関節も同様です。
間違えた使い方では、エネルギーの無駄使い、
筋肉や関節の負担になるばかりなのです。

肩甲骨力&股関節力は、
腕振りとモモ上げ

チェックは、この2つだけです!

肩甲骨から腕を振れば、一気に推進力が上がります。
着地、蹴り出しは下半身で行われますが、
肩甲骨の動きによって、体は連動します。

また、股関節から足を動かすことによって、
膝や足首への負担はかなり軽減されます。

そして、肩甲骨と股関節は連動して体を動かすのです!

正しい腕振りとモモ上げが、
ランニングの理想的なフォームを作り、
且つそれ自体が、効率的なトレーニング&ストレッチとなるのです!

動きをチェックし、イメージして動かし、
実際に外に出て走る!

自己流ランナーさんはもちろん!
痛みに悩む方、走り始めのビギナーさん、
レースが近いという上級ランナーさんも!
自分の走りをチェックしてみませんか?

きっと今よりもっと楽に、長く、速く
走れるようになりますよ♪


(少人数制なので動きをしっかりチェック出来ます!納得いくまで質問OK!)

※靴の貸出はございません。外用の運動靴を持ってきてください

講習内容
『腕振り、モモ上げ』で肩甲骨と股関節の動きや普段のフォームをチェック!それぞれストレッチ、エクササイズで関節の可動域(動く範囲)を広げ、筋肉を動かしていく。正しいフォームや、体を安定させる体幹の使い方も理解し、準備万端。実際に外を走りながら、肩甲骨、股関節と走りの関係を実感する!
料金  1550円(お2人様で2600円)
講師  治療スペース ココカラ院長 大森 未歩
       (日本ダイエット健康協会認定プロフェッショナルアドバイザー)
持ち物  外用の靴、筆記用具、タオル、動きやすい服装
        ※150円で着替えの貸し出しもございます。(更衣室あり)
お申込み方法  治療スペースココカラにお電話頂くか、来院時に予約。 
☎03-5797-9073(お問い合わせもお気軽ににこにこ) 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

2015年10月のキャンペーン 
初回限定!1000円OFF!、どなたでも!何度でも!平日14:00~19:0010%OFF、整体70分ペアで10000円どなたでも!何度でも!

只今のお菓子♪
(施術の後にハーブティと一緒に、月ごとに変わる一口お菓子をお出ししています!期間限定もあります!)

コース・料金休日・営業時間初診料についてインフォメーションスマイルポイントゴアイサツ施術コース・症状別ケア ・鍼灸治療 ・リフレクソロジー ・テーピング ・妊婦中のケア ・季節のケア ・頭痛 ・不眠冷えキャンペーンココカラワークショップ患者さんの声二子玉川スタッフブログフォトギャラリーチラシ設置店~ココカラの輪~その他ツイッターホームページFacebook

◆LINE
お友達登録でその場で使える!
15%OFFクーポンプレゼント。
http://accountpage.line.me/cocokara
スマートフォンの方はコチラ!
友だち追加数
パソコンの方はQRコードを携帯電話でカメラ


人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
↑↑こちらをクリックして、ココカラを応援してくださいm(_ _ )m