「頭をすごく使いました」7/6(土)2級認定講座のご感想 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。


7/6(土)にライフオーガナイザー、2級認定講座を開催いたしました。

今回も個性豊かで熱心な受講生の方ばかりでした。

特筆すべきは11人中8人の利き脳が「右右」さんだったこと。

前回の2級認定講座 は、「右右」さんが一人もいらっしゃらない

左脳派中心。


講師としては、講座のうなづきどころから、質問の仕方、ワークの

進め方などで、利き脳の違いをひしひしと感じます。

一番わかるのは、グループワークの雰囲気でしょうか。

私のそんな感想も利き脳の違いとしてお話しながら、

ライフオーガナイズをご自分やお友だちの暮らしに役立てる

ステップを学んでいただきました。

キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ

ワーク中。にぎやかに活発な意見交換がされていました


受講生さんからいただいた感想の一部をご紹介します。


時々、知人に部屋の片付けについてアドバイスを求められるので、

ヒアリングや利き脳の話は納得できた。(SO様)


(入門講座から)内容が具体的になり、とても充実した時間が

過ごせました。利き脳の話は興味深かったです。(AY様)


お話やテキストの内容だけでなく、他のメンバーの話や

考え方が参考になった。利き脳別の考え方は目からウロコで

へぇーっと思うことが多いです。(YN様)


入門講座より深く知れてよかったです(MM様)


グループワー右派いろいろなアイディアをみんなでシェア

出来るので楽しかった8です。(AK様)


共感、同感できる内容だった。利き脳の話をもと学びたいと思った。

(YK様)


自分の利き脳がわかり、「当ってる!」と納得しました。

片付けの仕組みがわかってよかった。(CM様)

今までより深く知れて、具体的に片付けするのに思考が整理

されました。(SO様)


内容が濃く、頭をすごく使って疲れたけど、とても有意義でした。

楽しかったです。(AK様)


自分の利き脳がわかって、これからの整理整頓・片付けが

楽しみになりました。(TO様)


とても多くの知識を学べ、同じ事に興味・関心がある方と

お話したり、グループワークをして刺激をもらいました。

様々な考え方、とらえ方(自分との違い)も勉強になりました。

(KN様)


講座終了後も、今の想いやオーガナイズを進めてみた報告など、

積極的にオーガナイズを暮らしに取り入れてくださっている様子を

お知らせいただき、嬉しい限りです(^^)

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。


いいね!のクリック、よろしくお願いします。
更新の励みになります(^^)

 


<ただいま募集中です>

夏休みの小学生向けライフオーガナイズお片づけ講座、
夏休み自由研究~お片づけのを探れ

●7月31日(水) 名古屋栄

  ※詳細・お申込みはこちらをご覧ください→☆