「もやもやに少し光が」4/25(木)2級認定講座のご感想 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。


ご報告が遅くなりましたが、4/25(木)に名古屋栄にて

「ライフオーガナイザー2級認定講座」を開催しました。


前日の荒れ模様から一転して快晴(^^)  気持ちのよいお天気の中、

ライフオーガナイズの学びを深めたいと7人の方がご参加くださいました。

2級認定講座は、「ライフオーガナイズをご自身やご家族、お友だちなどに

使いこなす」ことを目的とした資格講座です。

ライフオーガナイズを暮しの中で実践するための大切なステップを

丸1日をかけ、たくさんのワークを通じて学んでいただきます。


また、受講生さんご自身も、目標や想いを抱いてご参加くださっています。


お仕事に生かしたい方、

ライフオーガナイザーになりたい方、

入門講座で興味を持ったことをステップアップさせたい方、

自宅をご自分でオーガナイズしたい方


それぞれのスタンスで熱心に学んでくださり、感じたことを

シェアする時間には、互いの違いに盛り上がっていただきました(笑)


ステップの中に「脳の働き(利き脳)」の項目があります。

受講生さんの中には、ご家族との利き脳の違いがはっきりわかって

「どうして今までうまくいかなったか分かった!」とおっしゃられる方も。

そして、今回は情報を取り入れる利き脳が「左脳」の方がほとんど。

いろいろなタイプが混じっている講座とはちょっと雰囲気が違い、

やはり「利き脳の違い」はあるなぁ、と改めて勉強になりました(^^)



キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ
グループワーク中:みんなで学んだことを総動員して。


感想の一部をご紹介させていただきます。


まずは自分自身の俯瞰からやっていこうと思いました。


とても勉強になり、今までもやもやしていたものに少し光が差し込んだようです。

まずは小さなところから実際にやっていきたいです。


充実の内容でした。ワークが多かったので落とし込みができたのがよかったです。


理論はわかりやすくてよかったです。実際に行動するにははじめは経験が

ないので、オーガナイザーの現場を見たり動いてみたいと思いました。


とてもよかったです。充実していました。


ワークで皆さんのお話を伺えるのは、勉強になりました。


右脳・左脳の利き脳を生かした個別の整理法があり、面白いと思いました。

思考の整理が重要ですね。


ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

お仕事やご家庭でぜひ、生かしてくださいね。応援しています!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


また、今回は滋賀のライフオーガナイザー、中里ヒロコさん

岐阜のライフオーガナイザーの鈴木ときよさん が聴講に来てくださいました。

中里さんは5/12(月)に大津にて2級認定講座を開催されます。

穏やかで明るい中里さんの2級認定講座、オススメです(^^)

オーガナイズサポートのパートナー、鈴木ときよさんは、

5月15日(水)に一宮市で入門講座を開催されます。


私も5月23日(木)に名古屋栄にて入門講座を開催します!

また、次回の2級認定講座は、7月6日(土)となります。

詳しくはこちらのHP をご覧くださいね。


ランキングに参加しています。

いいね!のクリック、更新の励みになっています(^^)
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ


<ライフオーガナイザー入門講座>
 チェック月23日(木)  10:00~13::00 募集中

 ※詳細・お申し込みは こちらから