いやいや、ちょっと待て | 激あちラジオ

激あちラジオ

日々の出来事を事実に基づいて書いています。
くだらないですがコメントいただけると嬉しいです。アダルトはご遠慮ください。ブフー

アメーバニュースから


幸せでいることができれば、人生は豊かになる。誰しもがそう思っているだろう。しかし、最近の研究で、ある状況では幸せや嬉しさを感じることが、悪影響をおよぼすことがあるということがわかった。イギリスの専門誌「Developmental Science」に報告された研究によると、幸せや嬉しさ(happy)を感じている子供たちは、算数の図形問題の成績が低いというのだ。

 イギリスのプリマス大学の研究チームは、10~11歳のボランティアの子供たちに、モーツァルトか、もしくはマーラーが作曲した曲を聞かせた。驚くべきことだが、過去の研究でモーツァルトの曲を聞いた子供たちは、マーラーを聞いた子供たちより「happy」を感じるということがわかっている。

 そこで、研究チームは、

モーツァルトを聞いた子供たちを「happy」を感じている子供たちとみなし、彼らに細かな注意力を要する算数の図形問題を課した。

その結果、モーツァルトを聞いた子供たちは、マーラーを聞いた子供たちよりテストの成績が悪かったというのだ。

という内容の記事を発見。





ともは、聖母サチコによると、


モーツァルトを聴かせて育てたらしい。

そして、ともは数学の出来が恐ろしく悪い。

とくに図形問題にいたっては、入試時ですらも白紙で出すという位

全くもってわからない。


だが、微分積分いい気分は得意だ。

だが、サインコサインタンジェントは全く持ってだめだ。

ベクトルも明後日だか一昨日だかの方向を向いてしまうほど 

解答を導き出すことが出来ない。


だが、決して、

ともの子供時代はハッピーではなかった。

もう今すぐ死んでもいいやと思うくらいに 幸せなど感じていませんでしたよ。


 

ともが数学ができないのは


やる気のなさの問題の前に

モーツァルトを聴かせた母の問題。

ってこと?


モーツァルトは情操教育にいいんだか、天才を生むとかいうが

これじゃあダメじゃん。


算数出来ないジャン。天才にならんジャン。

とももまた然り。




ん?明衣と晴乃?


明衣と晴乃が聴いてきたのは

ロックとポップス

だよ。


割とはげしいよ。




算数できるかな?



1の次が3になってること多いけど。明衣(-公-;)