遠足に連れてって | 激あちラジオ

激あちラジオ

日々の出来事を事実に基づいて書いています。
くだらないですがコメントいただけると嬉しいです。アダルトはご遠慮ください。ブフー

寒い。皆さんめっきり寒くなりましたけどお元気ですか。


ハロウィンパーティーとかやったんですけど

大人園児、赤ちゃん総勢13人で我が家でやったんですが、

いろいろ忙しくブログにする話もありませんでしたし・・・。


割愛!


ええええええええええええええええええええッ





さて、昨日は遠足でした



場所は

とちぎわんぱく公園 

おもちゃの博物館




壬生!



朝、6時に起きて、

前日につくっておいた

テリヤキチキンと

水菜とレタスをマヨネーズであえて

ゆでたまごとトマトを





ピタパンに挟んで


Nちゃんママの要望によりNちゃんママの分も作って。笑



クソ眠たい中


行って来ました。




高速バスで!




うんん?この雰囲気


まさかまた2本立てとかですか?



かもしれないです。







さぁ



7時50分


遠足の用意も完了、洗濯物も干して、

近所のお友達の車に乗っかって



幼稚園へGO



クラスに1台のバスチャーターして



さあ乗り込むよ!




(((((((( ;゚Д゚)))))))




席が足りないよ!!!!!!


まさかの補助席使用。

園児は2人掛けに3人座ってるよ!

それっていいの!?



今回マサオは参加しなかったけど

参加しなくて良かったよ。

もも1組さん パパ一人だけ参加。笑


幼稚園の遠足だからね

にぎやか~に盛り上げていくわけですよ



もう、とも早速

Nちゃんママと飴なめたかんね。

腐った大人になっちまったもんだぜ。


「御菓子はおやつの時間に!」なんて

ルールクソ喰らえですよ。



岩槻から高速乗ってー


景色もさほどかわらぬ


田んぼに畑に家。

どこまでいってもそんな感じ


「なぁんもないなー・・・。」と窓を見てつぶやくと

「なあんもないよー。」とNちゃんママ

「何か探してるの?」という問いに


「でっかい夢とか希望探してる。」と嵐の歌みたいな事言って、

「ああそれならあるかも。」とNちゃんママ。





ないね

そんなん絶対ないね!!!!





バスの中では


園児の声あてクイズ



マイクを通して「お母さん」と呼びかけて

自分の子だと思ったら

てをあげて

子供の好きなところを言うというゲーム



(((((((( ;゚Д゚)))))))



めぇーんどーくさー!!!



皆可愛いの。

「ママァ」とかって


ママも



「優しいところです!」

とか

「よく気がつくところは好きです!」

とか



でね、やっぱりマイクとおすから

声が若干ぶれちゃって


「???」なママもいるわけ。



で、ヒントとして



「今朝、食べたものはなんですか?」って問いがあるわけ





うちのこ、食べてませんから。

私も紅茶1杯だけですから

そんな時間ありませんでしたから。




「ママァー!」



Σ(゜▽゜;lll)



め、めい?

明衣の番?


キョロ(゚Д゚;≡;゚Д゚)キョロ


「・・・。」



「ママァ!!!」


ララァ・・・!シャア


「明衣・・・かなぁ。」




先生が私を見ながら「あら?うちのこかなぁ?と首を傾げてるママがいるよ。」と言う


ああ、明衣か



「手、あげたくないなぁ・・・」と呟くと

周りのママさんから笑われた



明衣


「もうッ!めいちゃんだよ!」と小声で怒りながらぼやく


先生が「今日は何食べましたか?」と明衣に聞く




やめてください!明衣は今日食べてませんから!!!!!

「聞かないで!食べてないから!」と思わず叫び


「食べてないです。」

と明衣。




(((((((( ;゚Д゚)))))))うちの子に間違いない!


うぉーい!マイクで言うな!!!!!




しぶしぶ手をあげ、


我が子の好きなところを言わなければならない。


「え~~~~~~~・・・・明衣の~~~~好きなところは・・・」



物凄い低い声で言うと


「低い低い!テンションが低い!」とNちゃんママに笑われ



「全部です!」と叫んだ。



明衣はママのどんなところがすき?


と聞かれ



「遊んでくれるところ。」


満点な答えを導き出した!



よし!



周りの子供達が


「北海道」

とか

「新潟」とか

珍解答を出す中で



素晴らしい答えだ!

明衣上出来だ!


だが



最近、遊んでやった記憶はない。


つまりそれは、妄想な答え。



ハロ(桃) ハロ(橙) ハロ(黄) ハロ(白) ハロ(黄緑) ハロ(水色)



途中、うちのバスだけトイレ休憩に行き、

隣にも観光バスがいて


「あっ、他の(クラス)バスもいるんだー!」というNちゃんママ


・・・・他のクラス?



乗ってるのジジババだけど?



「でも、何だか隣のバスだけ急にふけちゃったみたいだけど。」と言うと

Mちゃんママが手を叩いて笑った。


Nちゃんママ

「あっ!幼稚園のバスじゃなかった!」




気付くの遅いよーッ!!!!!!!


それから、先生の


運転手さんのおなまえなんだったか覚えてるー?


というクイズに



Nちゃんママ



「あのね!関根か関口、絶対そうだよ!」と言う


「そんな名前だったっけ?」と言うと


「うん。わかんないけど絶対そう。」


そんなフレンドパークみたいな名前の人いたっけ!?」と笑ってると



「答えはキタガワ運転手。」




「ユー、まちがってんじゃん!ユー「絶対」の使い方間違ってるよ!運転手はジャニーだよ!」



ジャニー語でNちゃんママを責め立て


なんとかどうにか



壬生についた。





壬生につくと



おなかがすいた

餓えたママさんたちがイッパイいた。


続く