407.2 冬の黒斑山 ★浅間山観賞★ | かたくりのつれづれのままに

407.2 冬の黒斑山 ★浅間山観賞★

早春:黒斑山・蛇骨岳 371.浅間山外輪山トレッキング ☆トーミの頭☆☆黒斑山☆☆蛇骨岳☆ 

盛夏:浅間山・前掛け山 377 浅間山走破 ☆外輪山縦走☆ ☆前掛け山登山☆ ☆出来心(;^_^A☆  

晩秋:浅間山 398.浅間山登山 ★草すべりコース★ 前編 後編


407.冬の黒斑山 の続き


14:25 浅間山 黒斑山からみた浅間山が一番美しい
かたくりのつれづれのままに-3157浅間山
黒斑山から見た限りでは前掛山も登れそうな感じでした。


浅間山拡大 手前が前掛山2,524m、後方が釜山2,568m
かたくりのつれづれのままに-3158釜山

14:41 時折突風が吹くと景色が一変します。霞む剣ヶ峰
かたくりのつれづれのままに-3165突風

天気予報で中信地方の晴れを確認してきたのですが浅間山周辺は雲りがちでした。

菅平スノーハイク2,000m、北横岳2,480mと2,000m以上で高山性の頭痛がしたので高度計を購入し今回もって来ました。

黒斑山は2,404mですが天気が荒れ気味なので気圧は740ヘクトパスカル晴天なら2,600mと同等の大気圧でした。

この時点ではまだ頭が重い程度で頭痛はしませんでした。


15:03 パノラマ 1枚目:黒斑山~蛇骨岳、2枚目仙人岳~鋸岳
かたくりのつれづれのままに-3169黒斑から かたくりのつれづれのままに-3169黒斑からJバンドまで

夏との比較→377 浅間山走破 ☆外輪山縦走☆

15:02 トーミの頭から槍の鞘
かたくりのつれづれのままに-3167槍の鞘 ピッケルを持ってきたのはこのトーミの頭から槍の鞘の急傾斜の状態を考えてのこと。

スノーシューは急傾斜の下り坂は苦手なので過信せず凍結していたらアイゼンを着用すること!
15:06  この斜面ソリで滑りたいなあと思いました。
かたくりのつれづれのままに-3170槍の鞘

今回は車にソリを載せていました。このときは残念に思いましたがここで滑っていたら滑落していたかも・・・

15:20 正面は烏帽子岳、いつかあそこも登りたい
かたくりのつれづれのままに-3171烏帽子岳

駐車場に16:00に戻り、荷物を降ろしてソリとカメラを持ち高峰高原ホテル付近で高峰山登山道を探しましたがどのあたりか見当がつきませんでした。残念
16:57 ホテル駐車場から富士山が見えました。富士山の手前は金峰山かな?
かたくりのつれづれのままに-3175富士山
富士山の撮影の頃は頭痛はごく経度でしたが吐き気がしてびっくり

今回は高山病に用心してこまめに水も飲んでいたのですけど・・・・


エピローグ

1ヶ月以内に3回2,000mクラスの登山して体が馴化していないのは少しなさけなく思いました。

高山病は低地に下山すると治るといわれていますが、低地に戻っても5~6時間は具合が悪いです。

去年白馬三山を縦走したときに、白馬山荘手前の2,700m付近の登山道で女性が急に吐いたのを見たことがあります。

本人は自覚がなく大丈夫と言っていましたが白馬岳は2.932mあります。

これくらいの高さになると高山病は身近なものという自覚も必要かと思います。


それにしてもかたくりの体は少し情けない。がっくり Feb. 12 2011