347. 2009 私の楽しんだ 山… best 10 | かたくりのつれづれのままに

347. 2009 私の楽しんだ 山… best 10

enjoy1onebyoneさんの企画に参加意思を表明しましたが

登山レポートばかり書くのは気がひけるとさぼりまくったツケが年末に回ってきました。(/ω\)


今年のブログ納めに『2009 私の楽しんだ 山… best 10』をまとめたいと思います。

評価はかたくりの登山の経験の範囲での相対評価です。

体力・技術というのはもともと大してないので一般登山者には参考にならないかもしれません。

容姿というのは山容の美しさ雄大さなど存在感を主観的に評価しました。


それぞれの画像はクリックで拡大します。
かたくりのつれづれのままに-虫倉山~陣場平 1.虫倉山(1378m) → 346.虫倉山 346.2 虫倉山 続き

容姿★ 体力★★ 難易度★★★、 眺望★★★★

もう・・・・・ぶっちぎりの1位です!!!

岩井堂・小虫倉コースの稜線から急な階段を登るといきなり眼前に広がる鹿島槍~白馬三山は雄大そのもの。

魂を奪われました。

山頂をあとにするときの後ろ髪をひかれるような思いは、子供が危険にさらされたときに後ろ髪を引っ張って助ける山姥伝説がある山にふさわしい。

美人でなくてもいい、他の山の美しさ雄大さを惜しげもなく見せてくれるその気前のよさに惹かれました。



かたくりのつれづれのままに-瑪瑙山下山 2.戸隠山(1904m) → 316.戸隠山縦走 316.2 (同上) 続き

容姿★★★★ 体力★★★☆ 難易度★★★★、 眺望★★★☆

ここはかたくりの登山の体力・高所恐怖感の程度を測る基準になりつつあります。

奥社~八方睨み~蟻の塔渡り~戸隠牧場の縦走路は10回は超えていると思います。

今年は西窟に初めてよじ登り洞の石仏に対面しました。

西岳側の縦走はもうできるかどうかわかりませんが、八方睨みから本院だけまでのピストンはいつかまた挑戦してみたいです。

容姿の評価が高いのは美景ということでなく男性的な荒々しさがピカ一ということです。



かたくりのつれづれのままに-妙徳山頂 3.若穂太郎山(997m) → 342.若穂太郎山 342.2 若穂太郎山 その2

馬の背コース 容姿★★ 体力★ 難易度★ 眺望 ★★★

鉄塔・天王口コース容姿★★☆ 体力★★ 難易度★★ 眺望★★★☆

容姿は奇妙山、若穂太郎山、妙徳山はいずれもよく似た感じの山です。

山頂からの景色は東・北方面の眺望はとてもよく戸隠連峰、黒姫山、妙高がよく見えます。

この山の魅力はなんといってもこしき岩から360度の大パノラマです。

北アルプスの絶景もとてもよく見え、ほかの登山者がいなければこしき岩にいつまでもとどまりたくなる山でした。

そして忘れられない思い出は影踊りです。(爆)



かたくりのつれづれのままに-飯縄~妙高 4.飯縄山(1917m) → 317.飯縄山  345.飯縄山 西登山道コース345.2 飯縄山 瑪瑙山コース

南登山道 容姿★★★ 体力★★ 難易度★★ 眺望★★★☆

西登山道 容姿★★ 体力★★ 難易度★ 眺望★★★☆

瑪瑙山コース 容姿★★★ 体力★★☆ 難易度★★ 眺望★★★☆

どこから登っても楽しい山です。

北信の山として標高の高い山からならどこからでも見えます。

登山口がわかりやすく、眺望が良い山として万人にお勧めできる山です。



かたくりのつれづれのままに-烏帽子岳 5.烏帽子岳(2065m) →319.錦秋の烏帽子岳

地蔵峠コース 容姿★★★☆ 体力★☆ 難易度★ 眺望★★★☆

眺望のよい山でした。一眼レフのカメラを持っていかなかったのが悔やまれました。

錦秋の最盛期に労せず山頂までいってご機嫌な時間をすごしました。

この山の人気は高く、連休時には広い山頂がにぎやかになるそうです。



かたくりのつれづれのままに-四阿山 6.根子岳(2207m) → 324.夏山の植物
米子不動コース 容姿★★★★ 体力★★★★ 難易度★★★、 眺望★★★

米子不動からのコースが登山に適しているのは5月下旬~7月上旬だと思います。

私が登った時期は大雨の後で、登り口の川に渡した橋が流されており、登山道に水が沢のように流れていました。

またネマガリダケが登山道に密生していて、権現滝の上の沢を渡ったあたりからヤブ漕ぎになり体力を消耗しました。

登り始めは、米子不動→根子岳→四阿山→浦倉山→米子不動というルートを考えていたのですが天気が崩れそうだったこともあり根子岳で引き返しました。

今シーズン一番きつかった登山でした。



かたくりのつれづれのままに-黒姫山 7.黒姫山(2053m) → 318.黒姫山
西新道コース 容姿★★★★ 体力★★★ 難易度★★、 眺望★★★

西登山道コース 容姿★★★★ 体力★★★☆ 難易度★★☆、 眺望★★★

山頂は霧がでており視界にめぐまれませんでした。

しかし山頂から火口湖に下り7つ池、大池の景色はすばらしい。

7つ池の湿原で寝転んでいると山頂に晴れ間がでてもう一度登り、火口と山頂を2回往復しました。

また天狗岩を超えて大タルミの湿原からみた御巣鷹山(小黒姫山)もすばらしい。

秋にもう一度こようと何度も誘惑にかられた山です。




かたくりのつれづれのままに-展望台 8.角間温泉鬼ヶ城→ 325.2 角間温泉<<恐怖の鬼ヶ城>>

西新道コース 容姿★★★★ 体力★★ 難易度★★☆、 眺望★★★★

登り口からいきなり急勾配でした。

瓦礫で足場が悪いので、登山者がいないのが幸いでした。

浮石を踏んで落石をさせないよう気をつけるほかはさして技術的にも体力的にも難しい山ではないですが、痩せ尾根で高度感があり本能的に体がこわばります。

下ると一般向けのトレッキングコースや温泉もあり楽しめるコースでした。

また渓谷なので秋の紅葉は大変美しい!

この付近は晩秋にきのこ狩りによく来ます。



かたくりのつれづれのままに-尼厳山 かたくりのつれづれのままに-尼厳山
9.奇妙山(1100m) 尼厳山(781m) →340.松代奇妙山 339.尼厳山(あまかざりやま

奇妙山 容姿★★☆ 体力★★☆ 難易度★★、 眺望★★★

尼厳山 容姿★★★ 体力★★☆ 難易度★★☆、 眺望★★★

容姿は奇妙山、若穂太郎山、妙徳山はいずれもよく似た感じの山です。

高い山から東側の山を見たときに、尼厳山を確認して奇妙山を特定し、その左側が若穂太郎山、その隣が妙徳山と特定しています。

奇妙山からの眺望はなんといっても高見岩からの景色です。

崖の上からこわごわ北アルプスを望むスリルがなんともいえません。(笑)

滝本側の南峰コースは石像もあり四阿山への眺望がとてもよいのですが下りルートが途中でわからなくスリルがありそうでした。

来年紹介できるかもしれません。

尼厳山は立ち見岩からの眺望がなかなかよいと思いました。

山頂からの景色は戸隠連峰や飯縄・妙高の景色はこしき岩からの眺望にひけをとりません。



かたくりのつれづれのままに-中尾山入り口

10.中尾山 →329.中尾山 ☆変わりゆく山☆

容姿★★ 体力★ 難易度★★、 眺望★★★

この山はどこがピークなのかわかりません。

地図には中尾山温泉はありますが山頂が記されていません。

☆換わりゆく山☆として紹介しているのは中尾山温泉から登ったろくろう坂周辺の標高500m前後の丘です。

この崩落箇所は長野市の善光寺平を囲む北・西・東の里山を代表する裾花凝灰岩がそのまま晒されており、崩れながら時を刻んでいます。

低い山ですが、須坂・松代の山からもその崩落場所が確認できその存在感は大きな山です。



以上がベスト10です。


他の山も皆楽しい山でした。

写真撮影と景色の紹介に関してはいろいろ反省すべきことがあり、不十分でした。

ブログの設定を途中から変更したので、さかのぼって修正を加え写真サイズやレイアウトを変えつつあります。

興味を持ってそれぞれの記事をのぞいていただくことがあれば幸いです。

選外  292.笠岳 (2075m)、 320.湯の丸山 (2101m)、 338.妙徳山 (1294m)  

ベスト10に選抜しなかっただけでいずれの山も眺望はいいです。
Dec.31 2009