乳幼児ママの朝を楽にする「洗わない」仕組み | 門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

オンラインサポート
「新居はお気に入りだけで暮らしたい」
入居2日目で新居が片づく引越しサポート。
大阪吹田市在住
引越しオーガナイザー門野内絵理子です。
大阪・京都・神戸・阪神間・北摂

ブログのタイトルやら
記事の書き方を変えてみようとかな、
とアレコレお試し中です。
「誰?この人」ってほど
文体が変わらない程度に親近感を覚えていただける雰囲気を目指してます。
しばらくお付き合いお願いします。
 
 

関西は大阪吹田市の引越しオーガナイザー
門野内絵理子(もんのうちえりこ)です。



お金にはシビアな方、
要するにケチな部類な私。
買い物の時も100gあたりの単価が気になります。


使い捨てるより
洗って再利用がエコでお徳だと思っているし、
小分けされたものより
ひと袋にまとめた食材の方がお値段はお徳。


ですが、
ここに新たな視点が加わったのです。 

それが

時短

基本、ワンオペの我が家。
丁寧にゆっくり手間暇を惜しまない家事は
今は無理だな。
あらゆる場面で気付かされます。


なるべく楽にシンプルに家事を回したい。
我が家の時短は
「素早く手際よく」
よりも
「やらないことを決める」
に近い方法です。


特にバタバタしがちな朝は
ひとつでも手間が省けると助かるので
「洗いものを減らす」
ことを考えて選んでいます。



{C9088873-A3B6-4A09-ABFD-753813CC8E91:01}

ヨーグルト

小分けカップより大容量入りの方がお値打ちなはず。
食卓に並べたときも器に盛られた方が美しい。
そうこだわっていましたが、
ヨーグルトの残った器の洗いにくいこと。
淵に残ったり、底に残ったり。

挙句に
「今日は少ない」
「もっと増やして」
など盛り付ける量がばらつく。

この手間を減らすために
小分けパックに変えたのです。


量のバラツキも解消され
盛り付ける手間も
洗い物の手間からも解放されました。


使用済みのカップも
可燃ごみで毎日捨てられるので
ざぶざふ濯ぐ程度でヨシとしています。




{FECD7E70-B2BA-4FA6-809A-C2EFE7302B12:01}

お弁当まわり

液漏れしないハズなのに
よく水浸しになるストローマグ。
持ち運びをジップ付きの保存袋に統一しています。
使用済みの保存袋は毎日使い捨て。


オシャレなマグ専用のポーチは
洗うことが手間になりそうで却下。
見た目より機能性重視ゆえの判断です。



保存袋も洗って干して使い回したら良いですが
洗うことも乾かすことも手間…。
生乾きで雑菌臭をさせたこともあり、
潔く使い捨て(ゴミ袋として再利用)
 
ゆえに
使い捨てに躊躇しない
100円ショップのコスパが良いタイプを選んでいます。


お弁当袋も同様。
汁モレが心配で、
ナフキンではなくビニール袋。

また、
お箸セットを持たせると
スプーンもフォークも箸も全部を出して遊ぶので
ケースも洗うことになり
大量の洗い物。しかも凹凸で洗いにくい。

そのため
よく使うフォークのみ。
箸やスプーンは自宅で練習。


こうやって
我が家は朝を中心に
洗い物を極限まで減らしているのです。


これが正解ってことではありません。
時短は
・何を叶えたいか
・理想とのギャップは?
・解決手段は?

と、まずは頭の整理を行ってから
取り掛かかることがオススメです。


みなさんは
どんな方法で時間を生み出していますか?




▼現在、募集中の講座

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スッキリ片付く家事動線を体験できる
収納見学会

日時:11月15日(水)10:30〜12:30
           12月14日(木)10:30〜12:30
場所:講師自宅 大阪府吹田市「岸辺駅」


育休ママの入居2日目で荷物が片付く引越し準備講座


日時:12月7日(木)10:30〜12:00
場所:ワーキングマム 大阪府摂津市「千里丘駅」



【無料メール講座】
{5CB4D641-F540-4DBD-95DB-EC9340288268:01}

 
 
 サービス内容 
 
 
 
Instagramではブログと
一味違った世界を繰り広げています。
ぜひフォローおねがいします。
Instagram
 
{3D7B371E-EAA6-4C98-8712-EFB9C8E81B9A:01}