【2015新年会で各自今年の抱負を表明♪】Vol.1013 | philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~

こんばんは、philosophiaキャップです。にひひ


一昨日、異業種勉強会Pia倶楽部 で、


恒例の新年会を実施しました。ビールカクテルグラスお酒


新年初めての顔あわせで、まずは乾杯!クラッカー




今回、CFPの資格を持つバリバリの友人も参加してくれました。音譜


一名、お仕事で若干遅れるという連絡もあり、お通しで一杯。ビール




友人と名刺交換も終え、年末年始の話や経営の話、



本の話と進む中、合流したメンバーとあらためて乾杯!ビール




参加予定者、全員揃ったところで、イカをさばいてもらいました。




イカ刺しの後は、全員一致で天麩羅にしてもらいました。


野菜の天麩羅付きです。音譜




天麩羅は、天然塩と抹茶風味のお塩でいただきました。




宴もたけなわの頃、今年の抱負を各自発表してもらいました。合格


業種もさまざま、年齢もさまざま、マネジメントもさまざまの中、


全員が真剣に聞き入っている空気感は、いいもんですネ!アップ



冬はやっぱりお鍋ということで、豆乳鍋です。


<Befor>




<After>





鍋の他にもいろいろ出てきましたが、飲むのと話すのとで


かなり撮り忘れてました。(笑)


いつものPia倶楽部勉強会は、お酒ナシの夕食だけですが


年二回の懇親会は、プライベートの家族の話や趣味の話も聞け、


お互いを知る上で貴重な機会です。にひひ


お互い経営者同志ですので、いい意味で触発される時間でした。チョキ


challenge→change→chanceの精神で!



アメブロのペタの代わりに下のボタン「読書備忘録」を


クリック応援フラッグしていただけると嬉しいです。にひひ



ブログ村、ジャンル別ランキングに参加していますアップ


今日の記事が「いいね!」と思った方は、


応援フラッグクリックをお願いたしますお辞儀


     

      ダウン   


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
  
にほんブログ村