夏至の日に | Yatsugatake~妖精の森から

Yatsugatake~妖精の森から

八ヶ岳南麓の小さなログハウスに住むセラピストのブログ



満月だった昨晩。
梅雨で潤う木々の間から、美しい月明かりが漏れていました。

眩しい日差しだった昨日とはかわり、
「夏至」を迎えた今日は、雨のパラつく朝となりました。

「陽」の気が極まる夏至

太陽のエネルギーが強まる季節に思い浮かぶのが

アナレンマ(analemma)曲線。

地球上の同じ場所で同じ時刻に、1年間太陽を撮影し、その位置を記録してつなげると
大きな「8の字」になるのだそうです。

この「8の字」曲線のことを「アナレンマ」
太陽が描く曲線です。

太陽の動きは8の字を描きながら繰り返され
8の字の天辺が「夏至」。反対側(底の方)が「冬至」にあたります。

数字の「8」というよりも、8を少し横に倒して伸ばしたような形。
どちらかというと『無限大∞』の形に似ているように、私は感じています。

『無限大』の言葉を聞くとき・・・

もしも心の中に緊張がある時には、
その終わりのない果てしなさに不安を感じるかもしれません。
心(ハート)が軽くなっていれば、どこまでも続く広がりに、
そして何かと繋がる感覚にワクワク感を感じるかもしれません。

今年は、
満月に続いて夏至へ。

色々なものや事、
見えている部分や見えない部分で
ムクムクと動いている気配を強く感じます。

小雨降るなか、仕事前に恵方参りへ行ってきました。

前回お願いした事が叶ったので、
そのお礼と次のお願い事をさせて頂きに。

 境内で雨宿りしていた猫さん

誰もいない朝の境内で、
堂々と恵方参りのポーズをしていたログ主さんと私を

「にゃにやってんだぁ?おまえたち」という顔で 
ずっ~と見てました。


前回は桜が満開の季節でしたが、今日は色とりどりの紫陽花が鮮やかに映りました。