Cherish Vol.292 ~ 時間のご馳走 ~ | ☆1日1笑!☆Cherish Your Life!!

☆1日1笑!☆Cherish Your Life!!

ベトナムの食べ物情報、その他情報は、別のブログにまとめる事にしました♪
http://eatvn.blog.fc2.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


【 Cherish You Life 】
  
~ 時間のご馳走 ~
 
             Oct 25, 2006  Vol.292 after 1000
 
    

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


以前2度ほど伺った事がある友達のご実家は、大変すてき。
リフォームして、大事にされているようなのですが…

築、200年だそうです(驚!)

  


どっしりと塗られた壁といい、
圧倒されるような迫力を持つ梁と言い、
今ではどんなにお金を積んでも、そうそう手に入るものでは
ありますまい、と思われる風情。

  


リフォームされてるだけあって、造りやパーツはとても
キレイにされてるのだけど、部屋に置かれた和箪笥や着物、
お母様手作りと言う可愛らしいお飾りなどなど…
和のムードが満点♪


  


200年と言う時間を蓄えているお家が発する空気と言うか。
オーラと言うか。
ちょっと他では味わえない安心感のようなものを感じます♪

しかもそこには、広い土間があって(! )、土間には、
お父様のご趣味だという、ホームシアターが!!!(憧れっ)


  

これ、いつか自分の部屋に持つの、夢なんだよねーっ!!

でも、それはちょっとまだ遠いので(笑)、別の夢を実現。
お台所を借りてお料理をして、土間シアターでの映画会♪

何でも言ってみとくもんです(笑)
ちぇりの希望を覚えてくれてくれて、お招きに預りました♪
にひ~♪(^^)v

200年から建ち続けているお家ですから、外見も堂々として
いるんですが、一歩。玄関を入るとそこには…

一瞬、「シン」とした空気と、それを囲むような木の眼差し
のようなものを感じます。
見上げると、高い天井にかかる、深い黒の大きな梁が。

そこにあれこれと置かれているオーディオ類も、
機械でありながら、レコードプレーヤーだったり、
手組のアンプだったりと、味わい深いものばかりなので、
しっくりと収まってて…

ちぇり自身は、「もののあわれ」が分かるほど風流な人間じゃ
ありませんが、わかんなくても「ほぉ…っ」とタメイキ
つかずにはおれない、圧倒的な雰囲気。

オマケに置いてあるアイテムが、また興味をそそる。
なんとも愛嬌があり、夜中になったら動いたり踊ったり
してそうなセミ・アンティークな椅子を見つけて尋ねたら…




「それ、ポーカー台の椅子らしいよ」

ポ…ポーカー台…?(^^;
スクリーンを据えたお父様が、これまたどこかで見つけて
買ってきたらしい。ポーカーはしないらしいけど(笑)

んでも見て納得。
なんか欲しくなる風情は、充分に湛えたお品でした♪



和のお部屋に置いてあると、なんか明治とか対象の、
和→洋の時代以降最中にある風景みたい♪

ちなみに、オーディオの事が分かるゲストに寄ると、
「ずっとここに居たい…」
と思えるほどのお品だったと聞いてます(^^)

いつかのべスパのお店もそうでしたけど、長い時間を
経てきた物には絶対、時や、時の色、重みって、
宿るもんだと思うナァ。

ほいでもって、物が生き物に近づいてくの。
その場にポーッといるだけで、
お話できるような気がするもん♪

そんな中でのお料理ザクザク。
ワインをゴクゴク。
ご飯をバクバク。
雰囲気が違うと、なんとなく味も違って感じたり(^^)

クラシカル繋がりで、映画は「Singing in the Rain」。
明かりを落として暗くして、スクリーンを下ろしたら
そこはまるっきり映画館。すげーっ(^^;

好きな食べ物に好きな酒、好きな人たちが集まってるだけ
でも幸せなのに、時間と空気がおいしいお部屋まで揃ってる。
めちゃくちゃ、幸せ。

  


一緒にいて楽しい人とか面白い人ってのは多々居るけれど、
そこにいるだけで嬉しくなれる、なんて場所は、
そうそうあるもんじゃないものねー(^^)

一時は取り壊しも考えたとのことでしたが…
他人事として言わせて貰うなら、ぜひとも。
残していただきたいっ。

ってか、週末カフェとか、一日一組限定の料理屋とか。
かなりプレミアのつく商売が出来ると思うんですが。

よほど嬉しくて興奮してたのか、気がついたら話しこんでて
2時、3時。寝付いたのは、ほぼ4時くらい(苦笑)
寝不足だったし、最近はお酒が入ってそこまで夜更かしする
ことなんて、滅多になかったのにナァ(^^;

なんにせよ、滅多に無い機会をもらって、幸せでした♪
ご実家の方にも、随分とお手間をかけてしまったけど、
ご迷惑じゃなかったら、ぜひまたお伺いさせてもらいたい♪

筆力が及ばないので、今回は写真多数構成でお送りします(笑)

Million Kisses from Cheri wine and my cherish in the history
***********************************************************

★ 人生には一つでもたくさんのCherishを!
☆ e-mail: cheri-mag@jcom.home.ne.jp
☆ 登録解除は   http://www.mag2.com/m/0000164552.html
☆ バックナンバー格納ブログ:http://ameblo.jp/cherish-your-life/


***********************************************************