うさぎドロップ>漫画感想 | まったりはんなり

まったりはんなり

まったりはんなり生きていきたい平和主義。
副業・稼ぐ関係・在宅ワーク等・宣伝・自己啓発・宗教関係の方の
読者登録の承認はしません(*_ _)人ゴメンナサイ
全く興味がないので私の事はスルーして下さいまし。

うさぎドロップ (1) (FC (380))/宇仁田 ゆみ
¥980
Amazon.co.jp

うさぎドロップ 9 (Feelコミックス)/宇仁田 ゆみ
¥980
Amazon.co.jp

アニメ化されたり、映画化されたりして注目を浴びている漫画。

とある老人男性の娘(3,4歳ぐらい)が、老人が亡くなったことで

親戚中からたらい回しか、施設行きかという話を葬式後にしていた。

少女りんの母親はすでに彼女を置いて家を出ていて連絡がつかない。

母親がいるのになぜ自分たちが面倒をみなくてはいけないんだと

もめる大人たち。

そんな中、老人の孫である大吉(当時20代半ば)が自分が

面倒を見る!!っとりんを引き取って育てることになる。

大吉は、独身サラリーマンでまだ社会人になって数年の一人暮らし。

大吉の母親も親せきもどうせすぐに投げ出すに違いないと思っていたが、

人見知りの激しいりんが大吉にだけすごくなつき慕い、

2人の親子のような生活の日々が過ぎていく。

大吉の恋あり、りんの初恋あり、りんと母親の確執あり・・・

で、最終的には・・・

あっこれは読むのが楽しみな人のために控えておこう(^^;)


りんの母親と老人男性の年の差は40歳以上あったみたい。

18歳ぐらいで60歳ぐらいの人と恋ってどうなんだろうね?

今芸能界で大流行の年の差婚。

私の友人で一番離れているのは18歳違い。

彼女が結婚するとき、相手の男性は奥様と死別されてて

社会人になったばかりの娘と高校3年生の息子がいた。

彼女の結婚を猛反対する友人もいたけど、慎重で聡明な彼女が

選んだ男性なら大丈夫だろうと私は祝福をした。

今でもすごく仲が良い。

逆パターンだと9歳年下の男性と結婚した友人もいる。

こちらも仲良くしているみたい。

愛があれば年の差なんてというけど、意外とそんなものなのかも。

相手を好き、愛しいと思う気持ちが一番大事で当人同士が

生涯を過ごしたいと思えれば何も言うことはない。


ペタしてね