北の丸公園の4月 (千代田区) 2015.04. | 今よりは風にまかせむ。

今よりは風にまかせむ。

  
爺様猫のチャマとふたり暮らし。
休日に自然や文化・歴史にふれたプチ旅に出るのが楽しみです。
緑に包まれたベンチでおにぎりを頬張る… 空を見上げる…
流れる雲を見送る… 深呼吸~~~
すべての煩わしさから解き放たれて、静かな喜びが胸に満ちてきます。

 
今年の千鳥ヶ淵のソメイヨシノは
春風にあっという間に持ってかれちゃいました。
北の丸公園では遅咲きの桜が満開を迎えそうですヨ!

 
 
2015.04.04.

0-桜 今年も、長野県上田市から友だちがお花見に来てくれました。
あと3日早かったら千鳥ヶ淵緑道で満開を見られたのに
今年は咲くのも散るのも早かったみたい。 ごめんね。 (゜-Å)。

 
  ⇒★随時更新!千鳥ヶ淵の桜2015 (千代田区) 2015.03.
  ⇒★北の丸公園の3月 (千代田区) 2015.03.
 
 

0-蕾  でもでも、北の丸公園の花木園では遅咲きの桜が
 満開を迎えているのでこちらをメインに歩くことにしました。
 実は、ここは訪れる人が意外に少ない “穴場” なんですよ!
 満開のシダレザクラや八重桜を見ながらテクテク散歩しました。
 夜は代々木で鉄板焼き♪ ご馳走になりました。
 美味しかったよ~ありがと~。  d(*^0^*)d
 それから靖国神社に戻り、屋台で軽く一杯。 楽しかったね~。
 
       《散歩コース》 九段下駅→清水門(千代田区役所前)
       →北の丸公園 (吉田茂像…花木園…日本武道館)→田安門
       →靖国神社→千鳥ヶ淵緑道→イギリス大使館前の公園  
 
北の丸公園は、まだまだ固い蕾をつけた品種も多くありますので、
だぶん4月中旬過ぎても楽しめるかと思います。 
散歩途中で撮った写真を、随時UPしていきますので
お花見の参考にしてくださいネ。   
 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*  
 

1-ハナミズキ  2015.04.19. 
 
 ハナミズキ(花水木)が満開♪
 吉田茂氏の銅像前に
 花水木園があります。
 ピンクと白の花が艶やかに
 咲き誇ってますよ~。

 
 
 
 
 
 
 
 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 
  
北の丸公園の桜
 

フクロクジュ(福禄寿)、カンザン(関山)、ショウゲツ(松月)が満開です。  2015.04.19.
 
吉田茂氏の銅像が立つところから、日本武道館までの芝生の広場が “花木園” です。
春一番に咲いたカワヅザクラ(河津桜)やソメイヨシノ(染井吉野)は葉桜に変わりましたが、
銅像を囲む様に立つ、イチヨウ(一葉)9分咲、ヤエベニトラノオ(八重紅虎の尾)8分咲、
スルガダイニオイ(駿河台匂)5分咲、ハタザクラ(旗桜)8分咲、フクロクジュ(福禄寿)3分咲。
武道館へと続く遊歩道では、ウコンザクラ(鬱金桜)8分咲、カンザン(関山)6~9分咲、
ショウゲツ(松月)1分咲です。   2015.04.11.

 

 
武道館横のカンザン(関山)は、陽当たりのいい木は咲き始めています。
フクロクジュ(福禄寿)、ショウゲツ(松月)などはまだまだ蕾が固いです。   2015.04.04.
 
 
ショウゲツ
(松月)   2015.04.11.
日本武道館横に何本かありますが、今日のところは0~1分咲きで これからが楽しみです。
蕾は野バラのようにクシュクシュ…とても小さいのですが、咲くと思わぬほど大輪の花。

 

7-松月

 
カンザン
(関山)   2015.04.11.
日本武道館横に数本あります。6分~9分咲きです。 花は大きくて直径4cmはありそう。

8-関山1

 
フクロクジュ
(福禄寿)   2015.04.11.
もとは東京の荒川堤にあった品種なんだそうです。花弁が柔らかく波打っていて綺麗でした。

6-福禄寿2

6-福禄寿1

 

スルガダイニオイ(駿河台匂)    2015.04.11.
5分咲きです。 千代田区駿河台の庭園にあったことから命名されたそうです。
名前が示す通りこの木の下に立つと仄かな甘い香りがしました。 蕾のカタチがとても綺麗で好き。

9-駿河台匂1

9-駿河台匂2

 
ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)   2015.04.04. 
九段下駅から千代田区役所の方へ300mほど歩いた先に清水門があります。
門を上がりついたところに立つヤエビニシダレが満開です。 少し散り始めていました。

1-八重枝垂れ桜

1-ヤエベニシダレ

  
ハタザクラ(旗桜)    2015.04.04.
薄いピンクの蕾が美しい。手鞠のように集まって咲きます。

2-八重桜

2-駿河台桜

 
ヤエベニトラノオ
(八重紅虎の尾)   2015.04.04.
勇ましい名前ですが、こんな淡紅色の八重桜です。 京都で栽培されていた品種なんだそうです。

5-ヤエビニトラノオ

5-八重紅虎の尾

 
イチヨウ
(一葉)   2015.04.04.
直径4㎝前後あるかと…大きな薄紅色の桜です。 よ~く見ると雌しべが1本突き出ていて可愛い。

4-イチヨウ

4-一葉

 
ウコンザクラ(鬱金桜)   2015.04.04.
薄黄緑色の花弁の存在感といったら…これはぜひぜひ “生” で見て欲しいです。
花弁はとても薄くて、お日様が透けて見えそうです。

3-ウコン

3-ウコン2

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
 
4月下旬から5月に咲く花
 
ハナミズキ(花水木)の蕾   2015.04.04.
花弁に見える部分は花弁ではなく 「苞(ほう」です。
苞は蕾を包む葉のことで、この木は苞が大きくて中の花を見ることが出来ないから
花を見ず木・・・で、ハナミズキと言うのだと母に習ったことがあります。
苞はこれから4~5cmに大きく育ち、縁は薄ピンクで中心は白い、花に似た姿になります。

10-ハナミズキ
 
2015.04.19.

0-ハナミズキ赤

0-ハナミズキ-白

0-ハナミズキ-赤2

0-ハナミズキ-赤
 
 
ツツジハナニラ
陽当たりがいいからかな… ツツジが咲き始めてました。
もっと深紅色した花なんですが、何度挑戦しても上手く写真に撮れませんでした。

12-ツツジ

 

  

 
 

 

2015.0403.4月の北の丸   どゆこと?
  
  お出掛け大好き 放蕩母ちゃんが 
  「日本一周の旅」に 出ることになりました
  じゃあ いつ帰ってくるのかって?
  毎日ですよ
  毎日 チャマのご飯とトイレのために
  帰ってくるんだそうです
                       By チャマ
   
 
 
 

0-万歩計  
  伊能忠敬ファンとしては見逃せず、“即買い” した忠敬万歩計
  歩いた距離の合算で、日本地図の輪郭を完成させるという代物。

 そのくせ本題の電子ピアノのヘッドフォンは優柔不断で決められず
 買わずに帰ってきたという大馬鹿者です。 なーにやってんだか…。
 だってこの頃のヘッドフォンって、奥が深いのよ~~~。 (o´д`o)=3