写真は光を使って描かれた「絵」 vol・2 | ちゃえんでございます♪ *chaen*

ちゃえんでございます♪ *chaen*

少しの知識があれば 一生美味しい紅茶はあなたのもの(≧▽≦)
*紅茶のある暮らし*を楽しんでみませんか?

「好きだけじゃ どうにもならないことがある!!」


愛だけでは食べていけない。やはりお金も必要よ~!!


                        ってな話をしているのではありません。


     


       写真のお話デス。


だいたい写真ってものは、闇雲にとっても そないに良いショットには出会えません。


やはり 狙うのです。 ポン・デ・ライオン



どうやって?


敵を知るためには まずは kikka  から! うそ。




写真とはどういう物(仕組み)なのか を知らなくてはダメなのです。


写真とは・・・


「光を使って描かれた「絵」」 なのです。 感動 


これは kikkaさんが ぽろりと言った言葉ですが、私には とってもとっても腑に落ちた言葉でした。



へたっぴが写真撮ることで押さえなければならないポイントは、


光を制するものはナイスショットを制するのだ☆ というコト。

(これは、私が感じた感想ね♪ kikkaさんは、そうは言わなかったけど(^^;)

 印象に残る部分は人それぞれなので、自分に必要なポイントを取り入れてね)





ふふふっ


ホワイトバランスや露出補正という言葉を知ってるかい?


それの違いはわかるかい? そして、それをどう使い 利用するのかも。。。



      私は知っている~!!ふふ~ん  (さっきまで知らなかったのに)



それを踏まえて、テクニックを重ねると・・・ あら素敵☆


   

  


              


今日、友達の家で食べたパンがどんなにおいしくておんぷ


友達の持って来てくれた ジェノベーゼ味のパスタのスナックがどんな質感で、


どんなにおいしかったかが、 一目でわかる写真が撮れるようになるのです。



どんな長文の説明より、たった一枚の写真。


写真の持つ 伝える力 ですよね。


闇雲にシャッターを切ってるだけじゃ ダメ ってこと、身を持って理解したのでした。




花 kikkaさん のすごい所 花


参加されたみなさんが、どのようなカメラを持っていようと関係ないということ。


全てに共通する説明、大切なポイントを押さえレッスンしてくれます。


また先生目線ではなく、生徒さん目線で話しをしてくれるので、


噛み砕いた言葉、説明で とてもわかりやすいです。



最後には、みんな 写真をもっと撮りたいなぁ って思ってるハズ。


おもしろいなぁ って思ってるハズ♪


撮った写真を見せたくなってるハズ。


少なくとも私はそう♪

(私のテクを見ておくれ 褒めておくれ~! 褒められて伸びるタイプなのです うへー




写真がもう少し上手だったら・・・


キレイに撮れたら・・・・     どんなに良いだろう?   って もし思われてる方が


いらっしゃいましたら、3時間で 今よりは確実に上手になると思いますよん☆









ま・・・ 私に聞いていただけたら たっぷり一日かけて自慢のテクと


うんちくをお披露目しつつ、レクチャーいたしましょう。


(席を立って良いのは、トイレの時だけね。あとは へ~ほぉ~素敵♪ と うなずき続けることが条件デス)




これでブログの写真も、内容もグレードUPするといいなおんぷ


ついでに多くの方の目に留まって、紅茶に興味を持ってくれる人が増えるといいなぁ音符


(これは kikkaさんにお願いしても むりです。私しだい。。。ちぇっ)






kikkaさん ありがとうございました♪


また広島にいらして下さいね花花 出来ることなら、ランチも夕飯もご一緒したかったです。





       ぽちっとな →       広島ブログ