おはようございます。

天空のバラ園、園主です。

 

園主はわりと頻繁にバラ園へ行く(年に数十回くらい)

のですが、

 

昨日も靭公園へ行ってきました

 

今年は多分5,6回目(笑)

昨日は、

 

 

ものすごい人でした・・・

 

 

人が多いと気が散ってうまく撮影できないのですが

昨日もなんだかんだ200枚ほど撮影しました。

なので、今回はそのバラたちを紹介していきます。

 

 

あ、ちなみに園主がここで紹介するのは

基本的に自分とこでも育てている品種ばかりです。

 

だって、売れてほしいもんwwww

 

では、じゃんじゃん行きます!!

 

その前に⇓

https://drive.google.com/file/d/1uKUAfeHPb8NHtVDs3pXAxZLrYJBgNV6b/view?usp=sharing

 (種類:PDF サイズ:138KB)

今回の追加でヒストリカル品種はあらかた揃いました

 

 

天空のバラ園で現在販売中のバラの在庫状況を確認できます。

今年より苗の生産を予約分プラスαの数だけにすることにしたので

バラシーズンの初期の今にして既に売り切れ品種がかなり多いです・・。

もう完売している品種でほしい品種があれば

 

来年の予約を受け付けていますので

お問い合わせください。

ほしい品種があったら、こちらからオーダできます

 

 

 

 

ダブル デライト

クリーム~ホワイトをベースに紫外線に当たったところから濃い赤に染まっていく。ダマスクの強い香りにも恵まれておりまさに「2つの喜び」を与えてくれるバラ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
バラの系統:ハイブリッド ティー
樹形:ブッシュ(木立)
樹の大きさ:90x60
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:大輪
香り:強く香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

パパ メイアン

初期のモダンローズで黒バラ(黒に近い深い赤)を代表する品種。剣弁咲きの巨大輪花。独特のムスク(麝香)の香りを含む強い香りがある。樹は生育が旺盛とは言えないがバランスよく茂る。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
バラの系統:ハイブリッド・ティー
樹形:ブッシュ(木立)
樹の大きさ:60x60
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:大輪
香り:強く香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

コーネリア

ハイブリッド・ムスクを代表する銘花。コーラルピンクの花は咲き進むにつれ退色しとても美しい。切り込んでコンパクトにもつるバラとしても有用。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
系統:ハイブリッド ムスク
樹形:シュラブ(半つる)
樹の大きさ:150x150
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:小輪
香り:香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

マチルダ

クリーム色、花弁の端に濃い目のピンクが入る。小柄な樹に溢れんばかりに花がつく。香りはあまりないが早春から晩秋まで咲き続ける。強健
*-*-*-*-*-*-*-*-*
バラの系統:フロリバンダ
樹形:ブッシュ(木立)
樹の大きさ:60x60
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:大輪
香り:微香
*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

オータム

赤みのかかったオレンジに裏弁の黄色が大変に美しく花の形が少し乱れ咲きになる様が絵になる品種。強健で混植にも耐えうる。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
系統:ハイブリッド ティー
樹形:ブッシュ(木立)
樹の大きさ:90x90
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:大輪
香り:香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

ソレイユ ドール

 

「黄金の太陽(和名:金太陽)」の通りたおやかで太陽のような温かい雰囲気のバラ。後にこのバラから本当の四季咲き純黄色のバラが誕生する。オレンジのような強い柑橘系の香りが花や茎、葉からも香る。葉が弱く病気が出やすいが樹は非常に丈夫。

*-*-*-*-*-*-*-*-*
系統:ハイブリッド フェティダ
樹形:シュラブ(半つる)
樹の大きさ:90x90
花の咲く時期:返り咲き
花の大きさ:大輪
香り:香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

マダム アルディ

「完璧な白いバラ」と称されるダマスクローズ。樹形は優雅に散開し濃いグリーンの葉に白い花がとても優美。別名でFelicite Hardy(アルディの幸福)と呼ばれることも。

*-*-*-*-*-*-*-*-*
バラの系統:ダマスク
樹形:シュラブ(半つる)
樹の大きさ:150x150
花の咲く時期:一季咲き
花の大きさ:中輪
香り:強く香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

タソガレ

淡い藤色の花色と半八重のやわらかな花形が魅力的な品種。
コンパクトな樹形で花つきが良い。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
バラの系統:フロリバンダ
樹形:ブッシュ(木立)
樹の大きさ:60x60
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:中輪
香り:香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

ブルー バユー

「蒼い入り江」の名の通り、フロリバンダ系では珍しい青紫の花。青系の品種の中では比較的丈夫な方ではあるものの病気には注意が必要。花持ちが良く棘も少ないので切り花にも向く。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
系統:フロリバンダ
樹形:ブッシュ(木立)
樹の大きさ:60x60
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:中輪
香り:微香
*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

フランチェスカ

少し黄土色を含むアプリコットイエロー。ひらひらとした蝶のような半八重の花が可愛らしい。ティーの程よい香りがある。伸ばせば小型のつるバラにもなる。強健
*-*-*-*-*-*-*-*-*
バラの系統:ハイブリッド ムスク
樹形:シュラブ(半つる)
樹の大きさ:120x120
花の咲く時期:返り咲き
花の大きさ:大輪
香り:香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

 

ロサ サンブキナ(ヤマイバラ)

日本固有の原種の一つ。ノイバラよりも大きめの花で浅いカップ咲き、葉は少し大きめでゴワゴワしている。強健。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
系統:原種
樹形:シュラブ(半つる)
樹の大きさ:300x240
花の咲く時期:一季咲き
花の大きさ:小輪
香り:微香
*-*-*-*-*-*-*-*-*

クレアー ジャキエル

卵の黄身のようなクリーム黄色、次第に白へと褪色する。強健。返り咲きは少ないが花がらを残しておくと実が楽しめる。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
系統:ノワゼット
樹形:クライミング(つる)
樹の大きさ:450x300
花の咲く時期:返り咲き
花の大きさ:中輪
香り:香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

各種SNSやっております。よろしければフォローお願い致します!

 

  

 

 


できるだけ多くの方にオールドローズのことを


広めたいと思い、ブログのランキングに参戦中です。

よろしければぽちっとクリックをお願いします!!

※下のバナーをクリックするとランキングに飛びます。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

 

こちらも・・・。

 

天空のバラ園の苗の特徴についての記事です。 

土へのこだわり「森の香りを閉じ込めた土」

 

有機無農薬の贅沢苗

 

有機無農薬でバラを育てると・・・? 

 

なぜ天空のバラ園の新苗は凄いのか。

 

【僕はなぜ花苗の販売を始めたのか】